• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナあゆジムニーのブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

往復250㎞、遠征先、仕事前に林道散歩、チョッピリ「イイね」林道でした。

往復250㎞、遠征先、仕事前に林道散歩、チョッピリ「イイね」林道でした。月一回、決まった遠征の仕事があります。得意先の周辺は、林道やダード道があり前から時間があれば、下見を考えていました。ネットで調べた林道も行って観たいし・・・・・・・な(笑)

3時間、早起きをして夜明け前に出発、林道入り口まで約90分で到着、4Hに入れダート走行、ナビには載っていません。行き止まりまで行って見たいが、時間が気になります。(笑)


●思っていたより広い林道にビックリ


●ダードも荒れた石もなく、タイヤへの気配りも心配なしです。2WDに戻し、アクセル全開走行が最高
ストレス解消(笑)


●けっこう山奥まで入ってきました。


●某川の横をダート道がつながっています。小さな砂防があり、河原に降りる道もあり、最高の林道です。






●気候なのか、時期なのかわかりませんが、カメムシや蛾などがいっぱい車によって来るのが嫌でした。知らないうちに室内の天井に止まっています。キャンプしたら大変なことになります。


●一番のお目当て「流れ橋」です。








●ここが、終点「通行止め看板」あり、Uターンです。


●砂防ダムの下にダート道があり、ロケーション最高




●得意先に行くまでの寄り道もできました。ダム沿いの林道


●整備された砂防ダム




●こんな遊びも試してみました。ノーマルはホント足が伸びませんね。(笑)





Posted at 2017/07/02 00:00:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月28日 イイね!

美術鑑賞、世界の名画を日本の美術館に永久保存、「名画に触れる」美術館です。

美術鑑賞、世界の名画を日本の美術館に永久保存、「名画に触れる」美術館です。土曜日、翌日の天気が良いので、想い付きと勢いで深夜未明から出発、車中泊を兼ねて美術館を見学してきました。
絵心は、ありませんが、世界の名画コレクションや礼拝堂に描かれた絵画を堪能してきました。

場所は徳島県鳴門大橋を越えて5分です。懐かしい「ボンカレー」の発売元「大塚食品」が設立した美術館です。入場料は高め(大人3240円)ですが、納得感あり、評価区分「満足」でした。

B1階~2階にバロックから近代美術まで、世界25ヵ国190余りの美術館にある洋画のコピーを1000点余りの絵を信楽焼で陶板加工した作品です。「撮ったり」、「触れたり」してもOK、本物そっくりの美術館です。この陶板は2000年以上退色老化色あせしないようです。日本人の技術はホント凄いですね。じっくり見学をすると1日では回れないとの事、B1~2Fまでのフロアーの名画を回ると4㎞歩くことになり、体力勝負です。(笑)

職員の応対も素晴らしく、親切で丁寧に接してくれます。フロアーにはすべてソファーを設置してあり、疲れた足を休息させれる配慮もできています。

●燃料を満タンにして出発です。明石大橋を越え「オアシス」で一休み




●自宅から2時間半、未明に道の駅に到着、国道から離れていたため、車の騒音もなく、熟睡できました。コンビニで買ったパンで朝食タイム


●道の駅「福良」は渦潮観光の船場です。帆船が2隻停留していました。




●淡路島から見た鳴門大橋




●鳴門大橋を渡り、徳島に入り、小さな漁港でデリカ撮り






● 『大原美術館』 B1の礼拝堂の天井一面の絵画からいきなりビックリでした。




●世界の名画
































●ピカソの「ゲルニカ」は表現力が凄い


●昼食タイム、高めの料金ですが、施設のレベルからすると納得感ありのメニューです。




●盲導犬協会のツアーも来ていました。係員の誘導もしっかりできていました。身障者、障害者にも優しい美術館ですね。盲導犬のラブラドールやゴールデンホント賢いですね。(笑)



















Posted at 2017/06/05 00:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月14日 イイね!

最近知った、金運UPのパワースポット『御金神社』に参拝してきました。

最近知った、金運UPのパワースポット『御金神社』に参拝してきました。嫁さんから、「こんなパワースポットがあるから連れて行って」と言われ、朝から京都市中京区の神社へ参拝に行きました。場所は、京都市内の住宅街の中にあり、マンションやビルに挟まれた小さな神社です。
日本で唯一お金を祭る神社として、賭け事や商売繁盛、宝くじ当選悲願などを願う神社です。鳥居も金色でビックリ愕きです。見るからにパワースポットです。
観光地「京都」でも、さすがにここは、知らないようで、外国の人はいませんでした。穴場スポットですね。(安心)



■神社近くのコインパーキングにデリカを停め、神社周辺に人の行列を発見、神社に参拝するのに並ぶのは初体験(笑)


■並んでいると神社の広報版に記事が掲示されていました。


■金色の鳥居




■行列の先は、臨時社務所で売られている一番人気の「福さいふ」です。参拝に来ている人は、誰の分かわかりませんが、何セットも買っていました。嫁と私、2セットを購入、金運も2倍になることを祈って買いました。新札や宝くじを入れとくと御利益あるようです。嫁は、明日早速宝くじを購入するようです。(笑)


■絵馬の奉納が凄い(笑)
何に結んでいるのか、見えません。膨らみも半端ではありません。




■絵馬の「願い事」も面白い、関西人・・・・・・・やね。


■せっかくなので、まだ行ったことのない「伏見稲荷」にも参拝してきました。ここは、鳥居が有名で外国の人に一番人気、西洋・アジア、近隣の国から来た観光の人が多い事 (笑) 修学旅行の団体も重なり、外国の人は、撮影で止まるので進むのも困難、うんざり (笑)








■ 舞台で、武士の姿で・・・・・・刀って真剣かな


■昼食タイムで撮影です。本日、最初で最後の愛車フォトです。











Posted at 2017/05/15 01:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

日本三古湯/南紀「白浜」リゾートマンション「体験宿泊」ぶらり旅行行ってきました。

日本三古湯/南紀「白浜」リゾートマンション「体験宿泊」ぶらり旅行行ってきました。噂の職人夫妻と一緒に3月に開催された大阪キャンピングカー2017イベントに行った時に、あるイベントブースで50歳以上の夫婦対象にリゾート会員マンションで体験宿泊」できる抽選があり、挑戦して見ました。嫁以外は皆、はずれでしたが、嫁が当選しました。1名「ワンコイン/500円」二人で1000円、宿泊体験、食事付との説明でした。但し、現地でプロモーションDVD鑑賞、係員からの説明を1時間受ける事が条件でした。空きのリゾート地の施設を調べてもらうと、和歌山県の白浜に空きがあり、5/7.8の予約が取れました。
白浜は今まで、複数のメンバーとレジャーとして何回も行った温泉地ですが、今回は、せっかく当選したので、二人で行くことにしました。嫁の習い事があり、二日目は、直行で大阪に戻る必要がありましたが、今まで二人で行ったことのない場所を「ぶらり寄りながら」の旅になりました。


■自宅を10時頃に出発、和歌山県日高川町 『道成寺』にぶらり寄って観ました。事前に何も調べもしないまま寄った寺ですが、駐車場が500円とは高い!
ミニトマトが産地らしく、出店で100円一袋を買い、車内で試食したところメッチャ美味しかったので、Uタウン、店頭のミニトマトを「お土産」として買い占めました。(笑)すると、店頭の爺さん婆さんが、ミニトマト2袋オマケの上、デコポン4個をサービスでくれました。田舎の人ってホントいい人ばかりですね。(笑)


■三重塔は立派でした。(笑)




■夕食は「ワンコイン」なので、昼食を豪華にしました。美味しかったですよ!






■14時頃、リゾートマンション到着です。海中展望台の近くにありました。
リゾートマンションは3階建て、元大阪府の○○市の保養所らしく、売却した物件を改装した新しい会員マンョンでした。まだ改装後で新しい感じでした。58㎡~178㎡までの部屋があり、お風呂は露天付きで綺麗で豪華なお風呂でした。もちろんかけ流しです。屋上テラスからは、海岸線に沈む夕陽を一望できるらしいです。ホント公務員って福利厚生の施設っていい待遇だったんですね。


■フロントマンも感じよく、大変親切に対応してくれました。「教育がしっかりできている会社だな~と感じました。部屋は3階の178㎡の部屋に通されました。二人で使うには贅沢すぎる部屋です。本来は6名~8名の部屋です。
部屋の出入り口にはオーナーの名前入りです。今日はにわか会員オーナーとして宿泊ですよ。(笑)








■プロモーションDVD鑑賞、係員からの説明を1時間受ける時間です。(笑)
積極的に進められましたが、サラリーマン収入では無理(涙)
想定していた強固なお勧めはありませんでした。契約に誘うために、宿泊体験者のみサプライズ特別料金の提示もありました、揺らぐ心もありましたが・・・・・・・・・・所詮 『道の駅車中泊組』 には高値の花です。(笑) スタッフさんホントゴメンナサイネ!!


■テラスから海岸線に沈む夕日を一望できます。


■夕食タイム、リビングでゆったりです。乾杯は、メニューに載っていた注文したビールで乾杯、以降は持ち込んだビールです。(笑)




■一番の「お気に入り」は設置してあった電気製品、全身マッサージチェアーです。
入室から退室迄の間、独り占め、肩・腰・骨盤・腕・脚をすべて包み込む感じのマッサージ機器は、ホント最高でした。(感激)
テレビやラジオで放送している通販商品を初めて体験しました。欲しいけど、マイホームに置けるスペースありません。


■朝食です。


■3階、エレベーターホールから、駐車場に停めた、愛車をパチリです。

想定していた、本契約への強引なお誘いもなく、紳士的な対応については、担当者の違いはあるのかもしれませんが、評価できる対応でした。
終身の条件を含め、年間会費を現実に置き換えるとやっぱり、贅沢商品になります。体験宿泊としては、ホントありがたいラッキー企画でした。嫁のくじ運の強さに感謝です。







Posted at 2017/05/09 22:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月17日 イイね!

ぶらり、島根県安来市『足立美術館』1泊2日で行って来ました。

ぶらり、島根県安来市『足立美術館』1泊2日で行って来ました。カミさんからリクエストされていた島根県の美術館にお伴してきました。(笑)
美術館はあまり興味なかったのですが、島根県の「足立美術館」は別物です。『感動と日本の美、日本人の繊細な技』を感じ取れる施設です。



●土曜日の昼から大阪を出発、1泊2日車中泊の旅行です。鳥取県東郷温泉近くの道の駅 「ゆアシス/東郷龍鳳閣」で夕食と温泉を堪能、施設の横にある道で駅で車中泊、駐車場は広く、ゆったり落ちついて熟眠できました。トイレも清掃がしっかりできていて清潔感があり、綺麗な道の駅でした。




●目覚めも最高、朝食タイムも優雅にくつろげる道の駅です。近隣の高齢者が集結、整備された芝生の上でのグランドゴルフ真っ盛り、ホントいい環境で羨ましい限り(笑)


●1時間少し走ると島根県安来市「足立美術館」に10時到着、駐車場には他府県ナンバーの車も多く、全国区の人気スポットですね。


●写真で見ていた風景がライブで見ると、感動そのもの「ブラボー」プロの専属庭師により毎日手入れされた庭園は完璧でした。「絵画と成り得る」風景は絵画のような構図です。














●足立美術館を建てた「足立全康」です。日本一の庭園、13年連続日本一の実績はすごい!
写真撮影は禁止だったので、フォトはありませんが、「横山大観」の墨絵はホントすごい。展示している日本画もダイナミックで素晴らしい絵画ばかりでした。


●生の掛け軸、窓越しに見る庭園の滝にはビックリ、長方形にくり抜かれ最奥の和室を見る景色はホント凄い。




●茶室「寿立庵」で抹茶と羊かんセットを頂きました。島根県で作られた陶芸の器で頂き、丁寧に説明もあり、足も痺れ大変でした。抹茶をすすると「ズ-・ズ-」と嫁からお叱りあり(笑)


●安来市と言えば、「安来節、ドジョウすくい」演芸館は時間の都合で入りませんでしたが、昼食として「ドジョウ料理」を頂きました。一度食ったらもういいかな・・・・・・・・でした。(笑)




●演芸館のひさしに「燕の巣」を発見、数カ所あり、施設で大事に保護されていました。


●1泊2日、好天気に恵まれ、前工程600㌔オーバー、帰り道に雪が残っている「大山」を観ながら、帰宅道中に寄り道、「清水寺」を参拝、御朱印を頂き、無事帰宅できました。







 

Posted at 2017/04/30 00:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド エンジンオイル(13回目)オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/512934/car/2936123/8287791/note.aspx
何シテル?   07/05 09:25
久しぶりの四駆、onlyoneデリカD:5を目指しています。でもみんからメンバーの記事を見るとビックリmaniac情報ばかり、コツコツ出来る所から財布と相談しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] リバース連動ダブルブリンクハザード マイナスコントロール用 オートパーツ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:40
【JB64.74】トランスファーレバーが勝手に4Lから4Hになってしまう対策の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 10:14:46
野所長谷線林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:31:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 私のジムニー君 (スズキ ジムニー)
5代目ジムニー君です。納車から11ヶ月、こつこつカスタムしました。
日産 セレナハイブリッド セレナC27 (日産 セレナハイブリッド)
三菱デリカD:5からの乗換えです。車中泊を中心にメーカーとグレードを検討、トヨタ車も眼中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー4代目です。10型 サンルーフがお気に入りです。これからカスタム始めます。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの四駆、オールシーズン全開、噂のH職人と遊んだ良き車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation