• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナあゆジムニーのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

TJ4 SERVICE,Summer Camp & Run 2015 【キャンプ/走行編】

 TJ4 SERVICE,Summer Camp & Run 2015 【キャンプ/走行編】■四駆ショップのキャンプイベントです。豪快なオーナーだけに集まった四駆も強者ばかりです。
夕食も豪華だったみたい、写真のみ頂きました。(涙)






■ラングラージープをロック走行にガチガチカスタムした車が中心です。下回りのパーツは全てTJ4で組換え、1つ1つのパーツがでかく、しっかり組まれているので、岩場を走れるのです。デフ関係は全て強化され、某車両はフロントデフ100万、リアデフ100万かかっているとの事、ショックも超ロングに変更、下回りは岩で擦った傷が生々しい(笑)




■ラングラーのフェンダー、ステップなど邪魔なパーツは外して走行です。こんな簡単に脱着できることに関心(笑)、走行はエアーを抜くので、エアーポンプもしっかり準備しているところにまた関心(笑)
















■TJ4のオーナーは、ロック競技の企画、コース設定を作る関係者をしているので、コースの誘導もバッチリ、わかりやすく説明してくれました。タイヤ一本分のラインを間違えると、スタックする状況を見せて頂き、いい勉強になりました。


■参加車両です。


■このオートキャンプ場とは別にオフロードコース、ガレ場を使った大会をしているので、我々には楽しい施設です。
施設の中は四駆だらけ、一昔の四駆を停めていたので、懐かしく観ていました。やたら三菱の車が多かったのは、施設のオーナーの趣味なのかな?しかし車検は切れているのは・・・・・・・・(笑)
オフロードコースとガレ場の外周ぐらいはDELICAでも面白く攻めれる道はありました。(今回の参戦はシエラでした。)




■懐かしき三菱パジェロ2800現役で走っていました。


■こんな場所もありました。でも終日、カンカン照りで暑かった。(笑)









Posted at 2015/07/27 16:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

TJ4 SERVICE,Summer Camp & Run 2015 【ハマーH1編】

TJ4 SERVICE,Summer Camp & Run 2015 【ハマーH1編】momojiro号をカスタムしてもらったショップのイベントです。
TJ4 SERVICE,Summer Camp に参加してきました。イベントは7/25.26の某、山奥のオフロードオートキャンプ場です。私は仕事の都合で26日のみの参加でした。
26日、9時前に合流、オートキャンプ場で停まっている四駆にビックリ、まともな四駆はありません。(笑)
ロック走行としてインチアップ、ガチガチカスタムされたジープばかり・・・・・・・その中でも1台、幅広、平たいブラックのハマーH1が停まっていました。まさに軍用仕様の車です。

街中では観た事ありますが、こんな場所では初めて、室内もじっくり拝見させて頂きました。




これが、噂の走りながら空気圧を増減できる装置なんですね。


ガレ場の走行も迫力あります。ホイルベースがあり車体がでかいので、揺れ方もすごい(笑)
ショップのオーナーの指導により、無事にガレ場を走破できました。

Posted at 2015/07/27 12:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

ぶらり、近隣の「お山」で森林浴探索のつもりが、急変ライトな修行になってしまいました。

ぶらり、近隣の「お山」で森林浴探索のつもりが、急変ライトな修行になってしまいました。台風11号の過ぎ去った。昨日の日曜日、午後から予定が無いので散歩に出ました。いろいろ溜まっていた事・・・・・・もあり、「静かな森林浴」を求め、近隣のお山にチャレンジしてきました。
前から探索してみたかった。お山の細道、堪能してきましたよ。(笑)


標高650mのお山ですが、デリカでは、躊躇する道もジムニーは入っていけます。唯一広い場所です。


細い道幅に背丈まで伸びた木や枝、草など、デリカでは、走行無理ですが、ジムニー君でチャレンジです。ボディーは枝で擦り放題、笑うしかありません。




砂防ダムから流れる清流、木陰に入ると「爽やか」+「森林浴」です。


おそらく廃道なんでしょうね。これだけしっかり凸凹コンクリート道の割れ目から草が茂っています。


山頂ではありませんが、高度計を見ると640mを表示していました。


ここは、干し柿の生産日本一の場所です。今まで、デリカやパジェロでの通過の場所でしたが、初めて支線に入っていけました。(笑) バイクライダーも多く、走行には要注意です。


どうやら、廃道に近い、支線の作業道に入ったのかな。この先、興味深々ですが、単独だったので、ここで引き帰しです。(笑)


下山して、林道の支線へ入ると、荒れたダートです。思わず、4L走行です。(ワクワク)


ここを降りるとジムニー天国です。前のジムニーで遊んだ「秘密の楽園」です。今回はタイヤを配慮して下りませんでした。(正解)


普段、流れていない場所にせせらぎがありました。わざと入っていく自分に笑いです。


やたら水に浸かりたがる変な癖があり、深みにハマるギリギリまで入って見ました。

今回の走行は、近隣周辺でしたが、自宅から約120㎞を走破していました。4時間近く、休憩もなしで、お山の細道を堪能できました。







Posted at 2015/07/20 22:45:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

『グランドキャニオン』四駆走行会イベントのまとめ、パワフルな動画ですよ。

『グランドキャニオン』四駆走行会イベントのまとめ、パワフルな動画ですよ。主に昼からのタイムトライアルと自由走行の動画です。三菱ジープのエンジン、ミッションのタフさに感動です。メッチャ欲しくなりました。










★マイメンバー「ジムニー号」のロック走行と自由走行です。




★ジムニーのパワフルな走りです。


★三菱ジープの速攻、抜け出すテクニックが凄い




★さすがに同じ、ロケーションでもここまでヌタヌタ、掘れると最後のジープは・・・・・・・・・・
Posted at 2015/05/18 21:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

88House 『グランドキャニオン』走行会イベント、DELICAはギャラリー参加です。

88House 『グランドキャニオン』走行会イベント、DELICAはギャラリー参加です。京都の某所、88Houseさんの『グランドキャニオン・オフロードパーク』で開催された走行会に参加してきました。いつものメンバーは少し欠けていますが、デリカ・FJ・ジムニーで一日中楽しんできました。
会費制でしたが、講習会、昼食付きの格安、良心的なイベントでした。(最高)
9時集合で、一路会場へ国道から農道に入りパーク入りです。パークの規模は硬式野球場のグランド位の広さ、外周の中にロック、V字、丸太の走行コースがありました。外周ぐらいはマイデリカでも走行できそうでしたが、昨日の雨で、要所、要所に深い粘土状のヌタヌタがあり、ハマりそうなのでデリカは、駐車場ギャラリーとして参加です。





★今回、マイメンバーが走行会にエントリーしたのはこの2台です。『momojiro/FJ号』 『カイブー/ジムニー号』




★集まったのは、ガチガチの四駆ばかり、三菱ジープが多かったかな?あの操作で壊れない頑丈で腐骨なジープ、マニアックな性能を含め惚れました。こんな走りができないデリカはやっぱりライトクロカンですね。












★この赤い三菱ジープ、渋くまとめられ、こだわりパーツも要所にあり、メッチャカッコいいジープでした。オーナーさんの服装も上から下までセンスのある四駆野郎でした。当然テクニックも抜群、思いっきりのいいハンドルさばきでした。


★このタイヤは凄い(@_@) 2t級の車が、急な斜面をあっという間に駆け上がるカスタムされたランクルです。(笑)


★難所好きなジムニー号はいきなりパーク内を走り出しV字溝やロックへ




★初心者は、88Houseの東山社長から講習会「四駆のメカから走行の仕方、注意点」などホワイトボードを使い、図解入りで分かりやすく講習を受けました。


★ジムニー号はアップ斜面でフロント軸が骨折、ベアリング・・・・・・・でもスペアーを持参しておりマイ修理もお手の物(笑)


★昼食は、BBQタイム、会費以上の食材にびっくり、メッチャ美味しかったですよ。(最高)


★昼からはトライアル競技と自由走行です。






★水たまり走行ではありません下回りの泥を落とすために作ってある人口池です。でも今回は、外周がヌタヌタだらけなのでも、帰る際にヌタヌタを通らないといけないので、一緒でした(笑)


★ただ1台、きれいな車は、マイデリカのみです。(笑)


★子供はすぐに仲良しになります。


★改めて洗車しました。会社の高速洗浄機を使い、たっぷり泥を落としました。




Posted at 2015/05/18 19:56:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

久しぶりの四駆、onlyoneデリカD:5を目指しています。でもみんからメンバーの記事を見るとビックリmaniac情報ばかり、コツコツ出来る所から財布と相談しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] リバース連動ダブルブリンクハザード マイナスコントロール用 オートパーツ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:40
【JB64.74】トランスファーレバーが勝手に4Lから4Hになってしまう対策の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 10:14:46
野所長谷線林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:31:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 私のジムニー君 (スズキ ジムニー)
5代目ジムニー君です。納車から11ヶ月、こつこつカスタムしました。
日産 セレナハイブリッド セレナC27 (日産 セレナハイブリッド)
三菱デリカD:5からの乗換えです。車中泊を中心にメーカーとグレードを検討、トヨタ車も眼中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー4代目です。10型 サンルーフがお気に入りです。これからカスタム始めます。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの四駆、オールシーズン全開、噂のH職人と遊んだ良き車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation