• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナあゆジムニーのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

久しぶりの好天気、嫁さんと紅葉、山登り、奈良観光、奇石も発見してきました。

久しぶりの好天気、嫁さんと紅葉、山登り、奈良観光、奇石も発見してきました。ここ最近、台風などで週末日曜日は雨ばかりでしたが、10/19 日曜日は関西圏好天気の予報を見て、土曜日の夜に決めました。目的は「紅葉めぐり」と大好きな「大台ケ原の大蛇嵓」です。その後はぶらり観光です。
大台ケ原の駐車場にAM6時頃到着、駐車場はもう8割ほど停まっていました。予測通り、早い到着で正解です。

今回は、愛車デリカの写真は少ないです。みんカラのメンバーみたいに車の一部を強調させた風景ショットをたくらみましたが、難しいですね。(笑)


■奈良県吉野郡上北山村


■東大台コースの周遊コースを選択しました。


メッチャいい天気、快晴です。マイナスイオンで満腹


  結構、険しい場所もありますが・・・・・・・・


■『大蛇嵓』です。今年2回目でーす。


  ちょっぴり紅葉、赤色がまだまだなのでダメですね。



周遊コースを回りAM9時過ぎに駐車場に戻りましたが、満杯状態、車が溢れて通っている道路脇約2㎞に延々の駐車車両がありました。皆さん考えることは同じですが、時間を間違えるとこんな状態に巻き込まれるのですね。
おいらは道路脇の車を見ながら下山しました。(ニヤリ( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)です。)

■下山途中の見晴らしいい尾根にて


  至福のコーヒーを一服です。2杯飲みました。


■道の駅 大淀町センターにて昼食 
  ★地元の牛肉を使ったハンバーグ定食 美味しかったけど、私の支払いになりました。



■壷阪寺 西国霊場16番所 眼病封じのお寺
 いつも通る国道沿いでお寺の標識は見ていましたが、初めての訪問です。嫁さんの「御朱印帖」もあり観光とお参りです。インドとのつながりが強く、仏像がやたら多い寺です。テレビでもよく放映されているようです。




■岡寺(龍蓋寺) 西国33番所 日本最初のやくよけ霊場


  お茶会をしていたので、お茶を一服頂きました。


■明日香村の観光名所かな(笑) 奇石 『マラ石』 です。 ○ン○ンに見えませんか?(笑)
  地面からにょっきり突き出た奇妙な石、何かに似てると思いませんか? 何しろ角度がいいですね。
奈良県の飛鳥奇石「マラ石」です。ニュースで見たことがあり、この機会に「優しく撫でてきました。」



 



 



Posted at 2014/10/22 15:21:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

★デリカD:5リコール対策、ディラーに持ち込んできました。「コールマンツール」景品ゲットです。

★デリカD:5リコール対策、ディラーに持ち込んできました。「コールマンツール」景品ゲットです。私の愛車もリコール対象でした。案内は2週間前に届いていました。
先週、会社近くのディラーに連絡、昨日車を持込、対象の部品を交換してもらいました。

リコール対象はベルトです。ベルトの強度が強すぎてプーリーを摩耗させる恐れがあるらしく、海外でプーリーの摩耗事例が数例発生したらしくリコール対象になったようです。
整備の担当者より説明を受けました。作業はベルトの交換とプーリーの摩耗の有無チェックです。既に50台のデリカのベルトを交換したが、すべてベルトのみの交換、プーリーの摩耗は確認できなかったようです。国内ではプーリーの摩耗は、1件も見つかっていないとのことでした。代車として、アイドルストップの「ミニカ」と入れ替えです。

「みんから」の皆さんがコールマンの景品をよくもらっている記事を見ていたので、おねだりをしてゲットできました。(喜)


夕方、車の入れ替えにディラーへ、デリカとパジェロのカタログの表紙が変わっていたので、OPとセットで頂きました。新しいカタログは、オフロード感が有り、今までの平々凡々したカタログより野性味ある仕上がりになっています。お気に入りですね。


クリーンディーゼルデリカ、D-Premiumは\4.046.760 メッチャ高いのにビックリ、「ランクル70買えるでな」 現実は無理ですが(冷汗)


パジェロの最高グレード(スーパーエクシード)は\4.930.200 またまたビックリ、そら走っていない理由が分かりました。


デリカのOPとして、発売当初、OPに載っていたヒッチメンバーが、クリーンディーゼル車のみ装着可能と再OPとして載っていました。


★またまたカタログを家に持ち帰ることになり、ゴミ扱いにされないよう、所定の場所に保管です。(笑)
Posted at 2014/10/09 14:26:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

★いつかは・・・・・・乗ってみたいランクル・限定ランクル70・プラド・FJでもガレージに入れるまでが無理です。(笑)

★いつかは・・・・・・乗ってみたいランクル・限定ランクル70・プラド・FJでもガレージに入れるまでが無理です。(笑)デリカが飽きたわけではありませんが・・・・・
信号待ちで停った交差点にトヨペットのショウルームがありました。ランクル、ランクル70、プラドを展示していました。夢遊病者のように路肩に車を止め、現車を拝見しに店内へ「やっぱりクロカンは最高」

営業マンからカタログを頂き、自宅に持ち帰りました。
買えないけどコメンナサイネ。
嫁さんから「またカタログ・・・・・・・同じものばかり、ゴミになるのに・・・・・・・」と行っているような態度、マイナーチェンジしたカタログなのに男にしかわからないよね~~

確かにカタログの車は、全て自宅のガレージには入りません。(笑)

ランクル200は絶対無理! ランクル70、プラド、FJクルーザーはガレージに入りますが、周辺の道幅が狭いので無理です。電柱がなければなんとかなりそうなのですが・・・・・・その内、内輪差で擦りそうな所に自宅があります。(笑)
デリカも曲がり角は最低でも2回の切り返しが必要です。(悲) 車幅はデリカが限界です。

カタログを見ていても飽きないところがまた不思議なところです。


★一番、興味のある車です。『限定』の言葉に弱いのは私だけでしょうか?
ネットで動画を検索すると「いっぱいアップしてあることにビックリ」走破性はノーマルでもピカイチ、遊び心ワクワク、野性味ある車です。カタログを見ているだけで幸せです。



★プラドのフロントマスク最高です。「乗りたいな~」雪アタックの遊び幅が広がりそう。OPも付けたいパーツが一杯、雪山を爆走している自分をイメージしています。


★一度でいいから運転したい車、ランクル200です。でも乗用車ぽくなったところがイマイチ、買えませんけどね。(笑)
FJクルーザーは身内でカスタムに狂っている、同類の人がいるので、目下、観察中です。(笑)
でもこだわりを持ってカスタムしているところは凄いです。嫁(次女です。)さんの理解があるところが凄いね。


まだまだデリカでの遊びと挑戦を考えています。一瞬の浮気でした。



Posted at 2014/10/03 23:32:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味
2014年09月15日 イイね!

■デリカ2台で行く、高知/仁淀川ぶらりカヌー三昧、徳島/阿波踊り総集編です。

■デリカ2台で行く、高知/仁淀川ぶらりカヌー三昧、徳島/阿波踊り総集編です。デリカ2台、カヌーを積んで9/12 金曜日未明から3泊4日のマッタリ旅行です。仁淀川でのカヌー遊び、絶品/鰹のタタキ塩、川エビの天ぷらを食べる2つの目的がありました。後は観光のみ、時間に縛られずにマッタリとデリカで走ることが狙いです。
一緒に行くのは、『噂のH職人夫妻と内のかーちゃん』です。

22時から出発、阪神高速~明石大橋を渡り、道の駅オアシスで休憩です。
この後は高知の手前まで走り、眠気に襲われ高速道のサービスエリアで車内泊



■高知市内のレストランで朝食です。コンビニもあり、和洋中全てセルフのお店、朝からボリューム朝食です。 ピサ゜とおでんすじ肉とコーヒー食べたい物をセルフにすると・・・・・・・・・組み合わせ(笑)


■本日は終日、カヌー三昧の予定、昼食はBBQを計画、スーパーで買出ししました。




■昨年と同じ、仁淀川沿いにある波川公園の川原に到着


■H職人のデリカにカヌー2艇を積み、上流へ回送して、いよいよ待望のカヌー川下りです。ライフジャケットを積み替えるのを忘れてしまい。マダム達からお叱りを頂きました。


■波川公園まで約8.4㌔、90分近く時間をかけてマッタリ川下りです。
『これがしたかったのです。』 
★詳細はフォトギャラリーです。




■昼食、海鮮お肉のBBQです。 外で食べるとまた美味しいのはなぜでしょうか( 'ω')?


■H職人のやらせフォトです。秋刀魚を持って、昨年に続き手掴みポーズ( 'ω'o[ ]oドヤ顔


■食事の後はフリータイム、夕方までカヌー遊び



夕方から194号線を上り「天然の湯/吾北むささび温泉」に行きました。食事の時間もあり、ゆったりはできずじまいでした。

■夕食の地元自慢、川ガニ(ツガニ)を潰した濃厚スープ「つがにラーメン」と「五目ラーメン」です。食後は道の駅「633美の里」でマッタリお酒を頂き車中泊です。




■夜空の星が綺麗だったので、撮りましたが今ひとつですね。


■翌日、道の駅「くらうど」で朝食と隣接しているホテルで『紙すき体験』 ★詳細はフォトギャラリーです。






■マダムのご希望により梨狩り、とても甘い豊水です。






■山頂にある清瀧寺霊場参り、デリカ苦戦  ★詳細はフォトギャラリーです。




■南国市で天然温泉です。(龍馬の湯)



■絶品『鰹のタタキ塩』 「川エビ天ぷら」です。 ★詳細はフォトギャラリーです。



この日は「土佐路」ホテル泊です。

■寄り道、日和佐ウミガメ博物館見学と秋祭り


■徳島/伝統ある『阿波踊り』見学、プロの踊りを見ました。最後は舞台で踊れました。

★昔の古典、阿波踊りです。



★現在の阿波踊りです。 毎年進化していると言われていました。


■徳島県の道の駅で一休み




■帰りはフェリーです。徳島から和歌山まで


マッタリ走行750㌔走破、リッター9.3㌔でした。 重たく抵抗のあるカヌーを積んで、この燃費はエコ運転かな?ちょっぴり嬉しいですね。
















Posted at 2014/09/26 00:35:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年08月09日 イイね!

★『台風』には、勝てません。《60周年記念、海上自衛隊「展示訓練in大阪湾」》中止になりました。

★『台風』には、勝てません。《60周年記念、海上自衛隊「展示訓練in大阪湾」》中止になりました。8月2日にアップしたブログの報告です。
海上自衛隊、「呉地方隊創設60周年記念展示訓練in大阪湾」イベントに乗艦チケットが当選したので来る日を期待していました。乗艦日8/10日曜日と「台風11号」の進路コースが見事に遭遇、中止になってしまいました。


●台風の進路について当初、東にそれるような予測でしたが、偏西風のため、東にコースが変わり関西直撃のパターンになりました。


●来る日を待ち遠しく、昨日ネットで「呉地方隊」を検索、やっぱり中止の広報には、ガッカリです。


●当日の情報収集として過去の情報、ブログを検索、参加する艦船について予習もしました。結構内容のある情報には、「興味深々」、楽しみは募るばかりでした。写真はネットからのフォトです。(笑)


≪輸送船 『しもきた』≫
予定では乗艦する艦船でした。ヘリコプターやオーバークラフトを輸送する艦船です。8.900トン138名一番大きい艦船でした。


《護衛艦『さみだれ』》
4.550トン 165名




《護衛艦『あぶくま』》
2.000トン 120名



《訓練支援船『てんりゅう』》
2.450トン 140名



《訓練支援船『てるつぎ』》
2.450トン 140名


《潜水艇救難隊 『ちはや』》
5.450トン 125名


《掃海艇 『たかしま』》
570ン 48名


《掃海艇『ひらしま』》
570トン 45名


●過去の展示訓練のネット情報から検索です。






空砲もあった見たい(*_*)




潜水艦も参戦


水陸の飛行機


ヘリコプターの編隊


すべて、今まで開催された写真をネットから転用です。内容の濃いイベントですね。
楽しみがすべて「台風11号」のためにすべて中止になりました。自然には勝てませんね。


来年も必ず、狙います。











Posted at 2014/08/09 23:55:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

久しぶりの四駆、onlyoneデリカD:5を目指しています。でもみんからメンバーの記事を見るとビックリmaniac情報ばかり、コツコツ出来る所から財布と相談しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] リバース連動ダブルブリンクハザード マイナスコントロール用 オートパーツ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:40
【JB64.74】トランスファーレバーが勝手に4Lから4Hになってしまう対策の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 10:14:46
野所長谷線林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:31:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 私のジムニー君 (スズキ ジムニー)
5代目ジムニー君です。納車から11ヶ月、こつこつカスタムしました。
日産 セレナハイブリッド セレナC27 (日産 セレナハイブリッド)
三菱デリカD:5からの乗換えです。車中泊を中心にメーカーとグレードを検討、トヨタ車も眼中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー4代目です。10型 サンルーフがお気に入りです。これからカスタム始めます。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの四駆、オールシーズン全開、噂のH職人と遊んだ良き車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation