• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナあゆジムニーのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

■逆イメ・チェンしてみました。『ノーマルでもワイルド感あるな』改めて自己マンです(笑)

■逆イメ・チェンしてみました。『ノーマルでもワイルド感あるな』改めて自己マンです(笑)この前の左側前後のテール、スモールが一斉に点灯ぜず、原因追究として室内・室外の後付LEDの検査(手間がたいへん)交換・付替えなど苦労しましたが点灯せず、最終的な原因は(リア字光式、W球が原因)として判明、三菱の整備士から、外品のLEDの交換、増設は危険と言われました。特にリアテールなど主要パーツはデリカのコンピューター破損にも繋がると言われ、素人配線の怖さを学びました。

この際、新調したアルミホイルのカラーに合わせるのも、よしとしてリアテール、ガーニッシュを、「逆イメ・チェン」として、純正に戻してみました。
「おっと・・・・・と」交換すると、「アレ、自然体のイメージにビックリ」 ワイルド感あるリアにぞっこん惚れちゃいました。(笑)しばらくこれで行きます。(自己満足) でも飽きっぽいから・・・・・

●純正→カスタム(現在)約4~5年位経っているのかな?


●現在カスタム→純正(逆イメ・チェン) よく処分せずに保管してあったことです。


Posted at 2014/08/03 21:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月02日 イイね!

★海外の『デリカD:5』youTubeです。今度は走行性能の動画です。どう思いますか?

懲りずに、また外国バージョンの動画です。2012/9/29の公開と表記があるので秋頃ですね。ガソリン車かな?リアハッチに「D:5」エンブレムが無いのでディーゼルかな?でも2012は発売していないしな・・・・・・・よくわからない。撮影場所もどこの国なのか不明です。タイヤもノーマルのようです。ロレーションは高原、草原エリアのような感じですね。

デリカD:5の性能について2WD・4WD・4WDロックの駆動の違いを見せるために作成したようですが・・・・・・・草の茂っている所で滑ったり、斜面の中途で止まったり、デリカの特徴をアピールしているようには見えません。もっと状況に応じた躍動感のあるキビキビしたアピール撮影ができないのでしょうか?
そこら辺りにあるミニバンと同じように見えてしまうのが・・・・・・・イヤですね。見ていて、何故かモヤモヤしているのは私だけでしょうか(笑)



●前にも投稿していますが、比較するために再デビューです。私の一番のお気に入り動画です。

何回観ても飽きません。デリカの神髄を感じます。言いすぎかな(笑)こんなところを走ってみたい。

Posted at 2014/08/02 16:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月02日 イイね!

★呉地方隊創設60周年記念展示訓練in大阪湾『輸送艦/しもきた』乗艦当選しました。★

★呉地方隊創設60周年記念展示訓練in大阪湾『輸送艦/しもきた』乗艦当選しました。★車ネタではありませんが、よろしく
6月中頃何気なくネットで検索したところ、海上自衛隊の『呉地方隊/創設60周年記念展示訓練in大阪湾』乗艦できるイベンを見つけ、応募したところ当選しちゃいました。(嬉しい)
検索の情報によると自衛隊のイベントは結構、超人気で、応募してもマレにしか当選しないと書き込みがありましたが、往復ハガキで大阪、和歌山、神戸の3ヶ所の乗艦希望として5枚、応募したところ3枚当選しました。超ラッキーです。友人を含め、嫁と楽しんできます。


おそらく、大阪・神戸・和歌山・淡路島から乗艦して大阪湾で合流、訓練をするのだと思います。凄く興味があり、楽しみです。
私の艦船は「輸送艦/しもきた」です。和歌山からの艦船は「潜水艇救難艦/ちはや」です。他の神戸、淡路島は知りませんが、集まった艦船が並列で演習したり、進行するところを想像すると「ワクワク」です。

■下記の写真は「輸送艦/しもきた」です。ネットの写真は自衛隊のホームページから転用です。





一昨日、自衛隊の担当の方から連絡があり、乗船時間が早くなったことの連絡でした。くれぐれも転売は禁止なのでよろしくお願いします。との事でした。本日ネットで興味本位で検索すると結構出品されているのにはビックリ・(*_*)
1万円以上の入札がありナンボまで上がるのやら、元では「¥0」やのに、転売するとは・・・・・・・・世の中、金しだいですね。(笑) ちょっぴり、落札金額には気になっています。

どうやら本物プレミアチケットのようですね。





Posted at 2014/08/02 14:05:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2014年07月29日 イイね!

京都、木津川の中州でBBQ/カヌー/バギーでしたが、突然のスコールあり、それなりに楽しかった。

京都、木津川の中州でBBQ/カヌー/バギーでしたが、突然のスコールあり、それなりに楽しかった。いつも一緒のH職人ファミリーとカヌー・バギーでの遊びをメインに京都の木津川でファミリーBBQを開催しました。

H職人がカスタムしたバギーのお披露目もあり、お楽しみです。お互い二人乗りカヌーを積んで、笠置キャンプ場の河原に早々到着、受付で前日に水難事故があったと聞かされ、ちょっぴりビックリです。

好天気だったので、BBQは誰もいない中州まで車で渡り、タープを張って設営準備にかかりました。子供は早くも川遊びに夢中です。BBQを始めるまでは天気でしたが、1時間位で天候が激変、真っ暗、雨雲が立ち込めたとたん激しいスコールに合い中州が水没仕掛けたので、あわてて岸辺に退散するハプニングもありましたが、最後のスイカ割りまで、予定通りできました。

カヌーについては、川の流れもネットで調べていた以上に早く、ファミリーカヌーには、不向きでした。流れの小さい浅瀬でそれなりに遊びました。バギーは、キャブの調子が悪く、カブリ気味、いつもの調子が出ず、あまり遊べませんでした。(ちょっぴり残念、次回の宿題です)



■バギーをデリカの荷台に積んだ状態です。




■いつものコンビニで集合








■京都府笠置町の木津川、笠置キャンプ場


■町道からキャンプ場の河原まで下りる侵入出入り口は狭いです。ランクルクラスはきついかも?


■中州に渡るmomojiro号




■マイデリカも中州まで川渡しました。
カヌー・バギー、BBQ道具を積んでいたので、中州の砂場でスタックしそうに(焦り)ASCを解除して何とか、定位置に停めれました。これで、パワーがあれば・・・・・・安心なんですがね。
最近、ホイル・タイヤを交換したばかりだったので、少し慎重気味の川渡りでした。(笑)


■中州での愛車を撮影(自己満足)
  もう一台、レッドの四駆(日産/エクストレイル)は岸辺側で場所取りです。




■中州でのタープ設営とBBQの準備です。




■BBQ 写真写りは悪いですが、美味しかったですよ。




■病み上がり、常に鼻フーセンの孫1歳8ヵ月です。少し元気がなかったかな?


■子供は早くも川遊び、事故を聞いていたので、大人は監視にピリピリ、子供は関係なし(笑)




■momojiroさんの広角に撮れる、特殊カメラにて撮影です。


■僕、カヌーの練習中です。


■練習の成果は




■僕、頑張って漕いでいるんだけどなー そんなに泣くなよ。




■流れの少ない浅瀬でのカヌー三昧です。思った以上に遊べました。




■H職人、孫と一緒で満喫の笑顔やね。








■想定外のスコールのため、中州から岸辺に退散しました。川はホント危険ですね。要注意!


■カスタムしたバギーでしたが、マフラーの音はいいんですが・・・・・・・・・・今回はキャブが不調、次回に期待\(◎o◎)/!






■本日の絞め、スイカ割です。フォトは食べているところです。




■なぜか、ほっぺにタネが・・・・・・・・


■後片付けと退散の帰り支度です。








やっぱり、気の合ったメンバーで「ワイワイ」「ガヤガヤ」と、大勢でアウトドア、BBQはホント最高ですね。遊ぶツールも増えてきました。また行きましょうね。企画せねば(+_+)

★次回への課題は、バギーの整備、四駆ラジコンの電池はダイソーはダメ、『パナソニックのエボルタ』を準備しておこう。






Posted at 2014/07/29 22:36:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年07月26日 イイね!

★「デリカD:5って」海外でも走っているの?やっぱ簡単にスタックしている【youTubeより】

昨日、ネットでyouTubeを見ていると、ナンバープレートの幅が違うデリカを発見しました。
「外国で今のデリカ走っているんや」と思いつつ、見ているとやはり右ハンドルです。

冬場のオフロードをランクルとデリカが走破している動画です。
場所は海外、国はわかりませんが、ロケーションは冬場のオフロードを水深の無い浅い小川、氷が薄く張った状態、ランクルは無難に走破していましたが、後をデリカD:5が通り、前後にもがくがダメ・ダメ出れそうもありません。最終的にスタックしていました。(やっぱりな-------------------笑)

「ホイルを見るとタイヤは純正なのかな?」替えているのかわかりませんが、簡単にスタックしており、自力では出れず、ランクルに牽引されている動画でした。(笑)
マッドタイヤであれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・走破できたのかな(笑)

おい、おい 『これくらいのロケーション、四駆やったらクリアーせな、あかんで!』と思わずつぶやき・・・・・

実感として「やっぱ、デリカのトルク、非馬力の無さが赤裸々に表れている動画やな」と感じました。



海外よく見かけるデリカは、スターワゴン、スペースギアです。ミッションや足回りはクロカンと同じなので、見ていてもホント面白いです。またディーゼル特有のトルクもあり、結構、無茶な悪路を走破している動画が多いです。

非力なCVTの悪い点がよくわかる動画ですね。クリーンディーゼルやったら走破できたかな・・・・・・・・?




Posted at 2014/07/26 17:03:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

久しぶりの四駆、onlyoneデリカD:5を目指しています。でもみんからメンバーの記事を見るとビックリmaniac情報ばかり、コツコツ出来る所から財布と相談しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] リバース連動ダブルブリンクハザード マイナスコントロール用 オートパーツ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:40
【JB64.74】トランスファーレバーが勝手に4Lから4Hになってしまう対策の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 10:14:46
野所長谷線林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:31:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 私のジムニー君 (スズキ ジムニー)
5代目ジムニー君です。納車から11ヶ月、こつこつカスタムしました。
日産 セレナハイブリッド セレナC27 (日産 セレナハイブリッド)
三菱デリカD:5からの乗換えです。車中泊を中心にメーカーとグレードを検討、トヨタ車も眼中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー4代目です。10型 サンルーフがお気に入りです。これからカスタム始めます。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの四駆、オールシーズン全開、噂のH職人と遊んだ良き車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation