• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナあゆジムニーのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

最後の打席、一振りが最高の結果!『サムライ桧山』 最高ですね。

チームは2連敗、今年は終わってしまったタイガースですが、『男、サムライ桧山』やってくれました。
これが本当のプロ魂ですね。メッチャカッコいい勇士でした。早く、コーチ業を学び、阪神でやり残した宿題である「日本一」の桧山を見たくなりました。



Posted at 2013/10/13 22:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

★台風18号、爪痕の林道『嵐の驚異』を感じながら、デリカとFJクルーザーでナイトランと走行会

★台風18号、爪痕の林道『嵐の驚異』を感じながら、デリカとFJクルーザーでナイトランと走行会■奈良県某所の林道を9月21日未明より 『momojiro号とたくまのとーちゃん号』 FJクルーザーと一緒に四駆3台でナイトランプチ走行会、翌日22日は林道走り回りの予定でしたが、台風18号の影響で、林道は、崩落、土石流の爪痕だらけ、ほぼ通行止めの状態でした。
雨風が山肌を大きく崩落させ、落石や流木、土砂が土石流となり林道を川のように流れた跡がカーブを曲がるたびに現れ、『自然の驚異』を感じました。でもナイトラン中、野生の鹿との遭遇もラッキーでした。、
各車装着しているフォグランプを全灯させ、四駆の醍醐味をいろいろ試しながら時間を忘れて遊びました。(笑)
ナイトランの写真はありませんが、真っ暗な林道で、最悪のコンディションになりました。

いつもの深雪アタックの場所として恒例行事として考えていたので、あと3ヶ月の間にどれだけ復興工事ができているのか非常に心配です。
今は、路面状況の把握はできますが、積雪の上を走破雪山アタックをするのは・・・・・・・・危険が一杯(心配)、別ルートを検討しておかないとダメなのかな?





●トンネル手前の山肌が、えぐれたように崖崩れが・・・・・・・・・車両がギリギリで通れる幅分の崩落分は撤去されていました。


●トンネルの出口付近、崩落の「爪痕」、土砂を取り除いていましたが、まだまだ危険がいっぱいです。


●トンネルを越え、100m行くと次の崩落場所あり、道幅全体に生々しく残っていました。ほぼ毎年来ている林道ですが、こんなロケーションは初めてです。
住宅街と山岳地とで同じ台風の雨風でも被害の発生状況がこんなに違うのは初めてです。脅威を肌で感じました。



●ビバークした場所です。今回は撮影班だったので、愛車のデリカの写真はこれだけです。(笑)
いつもは星が綺麗に見える場所ですが、あいにく雲があり、星空はダメでした。






●崩落現場の激しい場所でFJクルーザの走行性をチェック・・・・・・・・・全然大丈夫、余裕の走行、足回り・馬力など車の性能の差がはっきりわかります。デリカとはストロークの違いもあり、一緒に走破できないのが残念でした。




●廃道林道も探索しました。「道なき、道を走破する」ブッシュが凄い。ショットが似合っているのはやっぱり四駆ですね。気に入っているのは私だけでしょうか(笑)


●廃道なので、大きな岩もゴロゴロしています。通れないので、こんなこともしました。(笑)



●廃道の林道だったので、デリカはブッシュの手前で待機、FJクルーザー2台で行き止まりまで行きました。゜しばし休憩」としたいところでしたが、何故かハエと蜂が多く体に付きまとり、うっとうしいので、すぐに退散でした。(笑)





●最後のシメは定番の温泉です。団体さんとかち合いお風呂は一杯でした。



Posted at 2013/09/28 23:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2013年09月08日 イイね!

★「限定数/送料無料」だったのでネットでこんなパーツ買っちゃいました。わかりますか?

★「限定数/送料無料」だったのでネットでこんなパーツ買っちゃいました。わかりますか?8月末に、maleで情報を入手、ネットでショップを検索、「限定個数」「送料無料」の殺し文句に思わず、マウスで右クイック、ポチリしていました。(笑)

あれば、安心、保険みたいなパーツです。みんカラで装着した記事を見ると早く装着したくなります。(笑)

でも装着すると、試せる環境に行きたくなるのは私だけでしょうか?(懲りていない笑)
Posted at 2013/09/08 00:46:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月01日 イイね!

★『今回は「デリカの登場なし』 H職人ファミリーと3世代合同パティーの開催です。(大喜び)

★『今回は「デリカの登場なし』 H職人ファミリーと3世代合同パティーの開催です。(大喜び)■1日の日曜日、H職人と『琵琶湖カヌー遊び』を企画していましたが、あいにくの天候と事前に食材を準備していたため、開催場所変更、娘の家で3世代ファミリーパティー開催になりました。
食事の準備は、お互い嫁いだ娘たちが事前に相談、すべて手調理で準備調理してくれました。レシピはすべて手料理です。「ローストビーフ」「パエリア」「ピザ」「ブルスケッタ」です。(絶品でしたよ。)

娘同士は毎年、不定期でお互いの家で合同パティーを開催していますが、今回は私達にもお呼びがかかり、H夫妻と一緒に参加してきました。(超、嬉しい事です。)






■大人11名、子供9名(親・子供・孫の3世代)の集まりになりました。各世代とも年齢的にみんな近いので、いろいろな面で共通しています。
いつもはアウトドアなので、それなりの遊ぶツールを用意していましたが、今回は初インドアです。
私は縁日遊びの「玩具の入った袋の釣りセット『サメ釣り』」と「スーパーボールすくい」をサプライズとして用意しました。H職人は、「吸盤鉄砲のマト当て」と「お菓子のBOX掴み取り」を準備、当日迄、秘密ビックリ企画を組みました。
結構、思っていた以上に娘、孫に大評判!!! (準備した甲斐がありました。(超~喜び)





■誰が言ったのかわかりませんが、食材、飲料にかかった費用の金額を順位別に割り当てすることが決まり、①吸盤のマト当て②サメ釣りの成績順に支払いがかかった6家族対抗戦になり、勝負が始まりました。始まった途端に子供ほったらかしの『目の色が変わった勝負戦』になりました(笑)
親達はテーブルで大声を上げて勝負に夢中、孫は部屋の中を駆け回り、ドタバタ騒動。これって戸建住宅だからできる事ですよね。順位は私、酔っていたのでわかりません~~?

H職人ファミリーもこれからもっと家族が増えます。(笑)ホント嬉しいことですね。
H職人さんとは娘が1年生の時に友達になり、キャンプや飲み会、旅行など20年以上の付き合いです。いつもいろいろ「お世話をしています。」いやいや「お世話にになっています。」(笑)
お互い世代を超え、よりナチュラルで、気さくな交流をどんどん考えています。そのためにはお互い切羽琢磨、娘家族、孫を喜ばせる企画を考えねばなりません。年々激しくなりつつあります。(汗・金かかるな!) 年内は孫の運動会などいろいろ行事が詰まっているので企画も大変です。(笑)

Posted at 2013/09/04 21:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年08月18日 イイね!

★岩牡蠣食べて、なにわとんぼりJAZZ演奏のボード乗ってきました。

■カミさんがテレビで岩牡蠣を見て、『食べたい』との事、舞鶴へ行く計画を組みましたが、日程が合わず、変更に中央区日本橋千日前、『黒門市場』近くの海鮮居酒屋に行きました。『魚園』です。繁華街から少し離れた店ですが、大阪らしい活気のある店です。


●店内は写真の通りです。大阪のバリバリのかあちゃんと若いねえちゃんがカンバンです。




●岩牡蠣を中心に海鮮いろいろ食べました。新鮮で美味しかったですよ。特に岩牡蠣はミルキー最高でした。沖縄の海ぶどうも美味しかったです。
写真を撮るために追加で岩牡蠣を注文したのに、話に夢中になり撮影前に食べてしまいました。(笑)
殻のみですが、想像して下さい。ゴメンナサイ(笑) メッチャ大きいでしょう。



■「期期間限定のトンボりリバー生jazz演奏ボート」に乗船してきました。
洒落た湊町から乗船(FM大阪のところです。)大阪ミナミの道頓堀川を40分かけてjazz演奏を聴きながら遊覧するコースです。19時半スタートです。温度も下がり、風があったので、涼しかったです。ネオンが一段と輝き、川から見る大阪ミナミもいいもんですね。jazzの生演奏も知っている曲が多く、ビールを飲みながら岩牡蠣に続きまた最高でした。(ヒール持参で行きましたが、キリンが協賛していて、ビール1本付です。)

★乗船は予約制、1名 1500円(ビール付)40分、生演奏は格安価格ですよね。




●jazzの生演奏、コースの解説と曲の説明、演奏、生唄を聞きながらのクルージングです。




●道頓堀川のいくつかの橋の下を潜り、堺筋を越えた付近で引き返します。




●ひっかけ橋横の江崎グリコのネオンです。河から見るカンバンは初めてです(笑)




●jazzの生演奏、一番前の特等席でした。弾いているメンバーも楽しそうに歌ってました。











Posted at 2013/08/19 11:28:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

久しぶりの四駆、onlyoneデリカD:5を目指しています。でもみんからメンバーの記事を見るとビックリmaniac情報ばかり、コツコツ出来る所から財布と相談しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JB64 イカリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 12:27:18
[スズキ ジムニー] リバース連動ダブルブリンクハザード マイナスコントロール用 オートパーツ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:40
【JB64.74】トランスファーレバーが勝手に4Lから4Hになってしまう対策の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 10:14:46

愛車一覧

スズキ ジムニー 私のジムニー君 (スズキ ジムニー)
5代目ジムニー君です。納車から11ヶ月、こつこつカスタムしました。
日産 セレナハイブリッド セレナC27 (日産 セレナハイブリッド)
三菱デリカD:5からの乗換えです。車中泊を中心にメーカーとグレードを検討、トヨタ車も眼中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー4代目です。10型 サンルーフがお気に入りです。これからカスタム始めます。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの四駆、オールシーズン全開、噂のH職人と遊んだ良き車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation