• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナあゆジムニーのブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

★岩牡蠣食べて、なにわとんぼりJAZZ演奏のボード乗ってきました。

■カミさんがテレビで岩牡蠣を見て、『食べたい』との事、舞鶴へ行く計画を組みましたが、日程が合わず、変更に中央区日本橋千日前、『黒門市場』近くの海鮮居酒屋に行きました。『魚園』です。繁華街から少し離れた店ですが、大阪らしい活気のある店です。


●店内は写真の通りです。大阪のバリバリのかあちゃんと若いねえちゃんがカンバンです。




●岩牡蠣を中心に海鮮いろいろ食べました。新鮮で美味しかったですよ。特に岩牡蠣はミルキー最高でした。沖縄の海ぶどうも美味しかったです。
写真を撮るために追加で岩牡蠣を注文したのに、話に夢中になり撮影前に食べてしまいました。(笑)
殻のみですが、想像して下さい。ゴメンナサイ(笑) メッチャ大きいでしょう。



■「期期間限定のトンボりリバー生jazz演奏ボート」に乗船してきました。
洒落た湊町から乗船(FM大阪のところです。)大阪ミナミの道頓堀川を40分かけてjazz演奏を聴きながら遊覧するコースです。19時半スタートです。温度も下がり、風があったので、涼しかったです。ネオンが一段と輝き、川から見る大阪ミナミもいいもんですね。jazzの生演奏も知っている曲が多く、ビールを飲みながら岩牡蠣に続きまた最高でした。(ヒール持参で行きましたが、キリンが協賛していて、ビール1本付です。)

★乗船は予約制、1名 1500円(ビール付)40分、生演奏は格安価格ですよね。




●jazzの生演奏、コースの解説と曲の説明、演奏、生唄を聞きながらのクルージングです。




●道頓堀川のいくつかの橋の下を潜り、堺筋を越えた付近で引き返します。




●ひっかけ橋横の江崎グリコのネオンです。河から見るカンバンは初めてです(笑)




●jazzの生演奏、一番前の特等席でした。弾いているメンバーも楽しそうに歌ってました。











Posted at 2013/08/19 11:28:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

★デリカD:5の目線が高くなりました。(笑)1inアップです。ヒップも上がってます!(笑)

●昨日、コイル、ショックのカスタムをお願いしていたショップから帰ってきました。思っていた以上に上がっている気がします。(驚き)
愛車は94,535km実走してきました。最近フアフア感、タイヤノイズ音、凸凹道の突き上げなどダイレクトでハンドルから体感していました。特にダートを走破した時の地面からの突き上げはビックリもんです。
またここ最近はキャンプなど、後ろに荷物を積んだり、ヒッチキャリアを付けるとケツ下がり気味になり気になっていました。

一般の舗装路、平均した高速走行には問題ないのですが、思い切ってインチアップを含め足回りの交換をしました。




●ショックは『カヤバSRspecial』、コイルは『TGS1inアップコイル』を選択しました。


●【フロント交換前】の写真です。フロントのフェンダーからタイヤの隙間、9.5㎝でした。
  ★ショップに出す前だったので、荷台に新しいショック、コイル、工具箱を積んだ状態での計測です。


●【フロント交換後】の写真です。交換前と同じように計測、隙間は12.0㎝、素人計測なので正確ではありませんが、2.5㎝アップになります。1in以上上がっています。


●【リア交換前】の写真です。タイヤハウスからタイヤの隙間は8.5㎝でした。
  ★荷台にコイル、ショック、工具箱を積んでいるので、そこそこ下がっています。


●【リア交換後】の写真です。驚くほど上がっています。隙間は何と14.0㎝交換前の差は5.5㎝です。
荷台の荷物の重量関係もありますが、やはりショックがヘタってケツ下がりしてたことがわかります。
交換してヒップアップした事がわかります。(喜)


●【交換後全体】
サイドバーの高さについては、運転席の下で 交換前20.5㎝⇒交換後23.0㎝アップ幅3.0㎝
セカンドシート後方のバー位置で、交換前21.0㎝⇒26.0㎝アップ幅5.0㎝でした。
写真ではわかりづらいですが、後ろは確かに上がっています。【満足】

積載重量物すべて降ろして計測すればよかったのですが、うっかり忘れていました。(笑)
ショックはビルシュタインと選択を迷いましたが、皆さんのレビューを参考にコスト面を考え、カヤバにしました。

走行については、まだ距離を走っていないので、わかりませんが、今までのふらつき感は少なく、腰がしっかりした感じはあります。ノイズ音も変わりました。凸凹の場所も突き上げも無く、がっしりした足腰には満足しています。
フロントセンターバーに続き、センターモノコックバーを追加しているので、ボディーの強化対策とのバランスも楽しみです。高速でのレンジチェンジ、コーナーでの踏ん張り感も期待していいでしょうね。

『みんから』メンバーのレビュー通りでした。いろいろ悩みましたが、結果良しとしてありがとうございました。

Posted at 2013/08/10 18:44:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月08日 イイね!

★効果あるみたい?体感したいな?買っちゃおかな?悩ませている商品『TGSマップコントロール』です。★

みんからで装着したプレビューなどを見ると、『効果大』 『体感できる』 『燃費も良くなる』 などのコメントが多く、輝オートに聞くと「出荷の担当者が人気があっててんてこ舞いしているようです。」いつ入るかわかりませんとの回答・・・・・・・どんな商品にも良し悪しありますよね。悪いコメントが無いので、「どこまで~~」と思っています。金額的には問題ありませんが、コンピューター関係に問題ないのでしょうか?

とろくさいスタート解消できるならば、フル乗車の時の山道パワーなどデリカの排気量では仕方がないのかもしれませんが・・・・・・・・・一番心が揺らいでいるパーツです。

ネット検索すると類似品の他メーカーで格安価格(6000円位安値)で出ていました。買うなら『TGS』と決めていますが・・・・・・・装着した人教えて下さい。こちらガソリン仕様です、特に問題点など教えて下さい。

Posted at 2013/08/08 11:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月02日 イイね!

大阪なにわ市内めぐり『大阪七福神めぐり』カミさんと参拝、ご朱印して頂きました。

大阪なにわ市内めぐり『大阪七福神めぐり』カミさんと参拝、ご朱印して頂きました。■日曜日、カミさんと炎天下の中、ネットで調べた『大阪七福神めぐり』として市内のお寺、神社を参拝、いろいろお願い事をしてきました。
「お金持ちになれますように」「マイファミリーが何時までも健康で元気でありますように」「近い将来、本格四駆が買えますように(笑)」
たくさんお願いをしたので、全体的に薄くなったかもしれませんが、暑かったです。





●法案寺 《弁財天》 知恵財宝の神様   大阪市中央区


●長久寺 《福禄寿》 招徳人望の神様   大阪市中央区


●三光神社 《寿老神》 富貴長寿の神様  大阪市天王寺区


●大乗坊 《毘沙門天》 融徳開運の神様  大阪市浪速区



●四天王寺 《布袋尊》 笑福来門の神様   大阪市天王寺区 


●今宮戎神社 《えびす大神》 商売繁盛の神様   大阪市浪速区


●大黒主神社 《日出大国神》 福徳開運の神様   大阪市浪速区


●7つのお寺、神社を約3時間30分位かかりました。一番最初の法案寺で専用の色紙(¥1500)を購入、御朱印帳とセットで朱印して頂きました。帰りにロフトにより高級そうな額を奮発して購入、昨日自宅玄関に飾りました。自分で回ったので、御利益があればいいのにな!




Posted at 2013/08/02 16:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド エンジンオイル(13回目)オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/512934/car/2936123/8287791/note.aspx
何シテル?   07/05 09:25
久しぶりの四駆、onlyoneデリカD:5を目指しています。でもみんからメンバーの記事を見るとビックリmaniac情報ばかり、コツコツ出来る所から財布と相談しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
4567 89 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] リバース連動ダブルブリンクハザード マイナスコントロール用 オートパーツ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:40
【JB64.74】トランスファーレバーが勝手に4Lから4Hになってしまう対策の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 10:14:46
野所長谷線林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:31:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 私のジムニー君 (スズキ ジムニー)
5代目ジムニー君です。納車から11ヶ月、こつこつカスタムしました。
日産 セレナハイブリッド セレナC27 (日産 セレナハイブリッド)
三菱デリカD:5からの乗換えです。車中泊を中心にメーカーとグレードを検討、トヨタ車も眼中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー4代目です。10型 サンルーフがお気に入りです。これからカスタム始めます。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの四駆、オールシーズン全開、噂のH職人と遊んだ良き車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation