• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナあゆジムニーのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

豪雪アタック、『 ファミリー遊び(ソリ滑り、雪合戦)・食事編 』です。

豪雪アタック、『 ファミリー遊び(ソリ滑り、雪合戦)・食事編 』です。■FJクルーザー2台による峠までの視察情報によると積雪は1m以上あるとの情報、我々のグループより先に攻めていたジムニー4発チェーンの3台がスタックしていて、1台はクラッチを壊してしまっていると聞きました。
時間も予定より経過していたのでデリカが亀の子状態になった場所を食事タイムと遊び場所に決めました。



●子供はさっそく雪合戦スタート






●大人はハマったFJのレスキュー隊と食事の用意組とに分かれ準備にかかりました。


●側溝にハマったFJクルーザーレスキューのために4tエアージャッキを使いましたが、バースト(購入後の初めての使用でしたが、縫い目から破裂)しました。★15~18年経っていたのが原因?
右側の線輪、後輪を側溝にハメてしまったmomojiro号です。

●H職人、こだわりの芋煮込なべです。人数も多くボリュームたっぷり!






●芋煮込なべの次は、だし汁を使ってカレーうどんです。


●四駆の通った轍を利用して25mのソリ滑り、ロングコースを作りました。雪も固めジャンプ台もあります。大人も子供も大喜び








ジャンプできていますか?(笑)

















●雪山の四駆は絵になりますね。





















Posted at 2014/02/27 01:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月25日 イイね!

豪雪でした。深雪アタック、FJクルーザー・デリカ・プラド・ジムニー参戦、期待通りに 『ハマり特集』 です。!!(笑)

■3回目の林道深雪アタック、今回はデリカD:5→2台、FJクルーザー2台、プラド1台、ジムニー2台 (1台は棄権) 7台 大人11名子供5名での深雪アタックに臨みました。
ジムニー以外はチェーン装備です。目的地の峠越えまでは、想像以上の豪雪のため、いけませんでした。(残念)

林道近く公共施設付近の道路までは、ほぼ除雪されていましたが、施設を過ぎ、林道に入り登っていくと、いきなり豪雪でした。((*_*))
今まで長年このコースをアタックした中で、最高の積雪量です。ハイパワー四駆FJクルーザーを特攻隊として先陣させましたが、FJクルーザーでも無理でした。



●今回のメンバーです。momojiroさん、puku1714さん、masa--masaさん、噂のH職人さん、凄腕カイブーさん、凄腕ケンちゃんです。凄腕ケンちゃんは遅れて合流でした。



凄腕カイブーのカスタムジムニー、チェーンなしでの参戦です。 久しぶりやね(笑)ウインチついてるやん


●峠越えを目指して深雪アタック中です。
プラド参戦 (masa- -masab号)


FJクルーザー(puku1714号)


FJクルーザー(momojira号)


カスタムジムニー(凄腕)カイブー


林道を登ります。(笑)


●早くもデリカスタック?「見事ハマっています(笑)」轍が深く、亀の子状態になりました。
牽引してもらったりしましたが、腹をつかえた時点でダメです。








噂のH職人、デリカ(4発チェーン)もスタックかな?「ハマりそうですね。」でも何とか自力で走れたようです。


FJクルーザーで他の車両が登れるために轍を作りながらのアタック走行でしたが、momojiro号が豪雪、凍結の餌食になりました。右前後のタイヤが深い側溝にハマりました。(\(◎o◎)/!)


いい角度で「ハマっていますね。」・・・救助のため、エアージャッキを使いましたがバーストしてしまいました。、岩や枝などを使い、ジャッキで持ち上げ、牽引しました。約1時間以上近くかかりました。やっぱハイパワー四駆と経験豊富な仲間のおかげで、損傷も少なくレスキューできました。puku1714さんありがとうさんです。



●目的地、峠越えのため、ハイパワー四駆FJクルーザー四輪チェーン2台で、峠までの積雪状況を見に行きましたが、積雪は深くなり、ジムニー3台がスタックしている所を見てアタックを残念、食事(芋煮鍋とカレーうどん)とソリ遊びをしました。子供たちは、林道の斜面を車で慣らした轍でロングソリコースを楽しく過ごしました。回りが薄暗くなってきたので下山です。







●遅れて来たジムニー(凄腕ケンちゃん)は林道に入る手前で、フロントシャフトを折れてしまい。アタック棄権です。
天井にLED作業等140Wを装着、お披露目です。メッチャ明るいですが、エンジン始動が条件のようです。(笑)


●回りも暗くなり、予定の時間を大幅に遅くなってしまいました。豪雪の中を歩き回り、牽引、救助など、内容の濃い豪雪アタックでした。全員、全車無事に下山できて良かったです。お疲れ様でした。


●林道の手前に設置してあったカンバンです。


翌朝、起きると、全身が筋肉痛でした。「なぜなのかな」








Posted at 2014/02/25 00:00:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月22日 イイね!

★明日の『ファミリー雪山アタック』、芋煮ナベの準備中です。娘にお願いしました。★

■明日、日曜日は今年3回目の雪山。
今回は深雪アタックも予定していますが、峠で雪山で芋煮ナベを予定しています。 ナベ奉行はいつものうわさのH職人です。仕上げは、出汁を使ってカレーうどんのようです。楽しみーーーーーーー!孫も今回は多いのでソリ大会も開催です。(笑)

四駆車両も6台と多く、ウインチ付もあるので、前回いけなかった峠の先の林道を走破してみたいな(笑)お天気にな~れ! 誰が一番先にハマるのかな(笑)





●16人分の材料の里芋3.5㌔の皮むき、ごぼうも含め、大変そうです。
『我が娘』だから言えるわがままですね。ガンバレー・ガンバレー・ガンバレー宜しくね。
Posted at 2014/02/22 14:49:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

絶賛です。デリカD:5の新作CM動画、もっとTV放映すればいいのに\(◎o◎)/!、でも査定は下落している。

■ネット検索、三菱自動車の新作CM、絶賛です。他のミニバンでは味わえないアウトドアライフ満喫のCMです。個人的には、デリカの特質した性能を解説しているCMだと思っています。今までのCMの中では最高でしょう。
もっと全国TVで流せば、いいのに (もっと人気が出るのでは?)・・・・・・・・・と思っているのは私だけかな?

c


■昨日、某カー雑誌でこんな記事を見つけました。

T社やN社、H社のミニバン四駆できない『本格アウトドアが体感できる四駆』だと確信しています。(笑)
たしかにモデルチェンジも長く、マイナーチェンジごとに発売当初の標準装備からコストカットされた装備に変更、全体的に古く感じますが、個性があり、カスタムできる点が気に入っています。

別に買い換える気はないので、関係ありませんが、こんなに暴落するとちょっぴり残念です。
要因は目立たないマイナーチェンジ、クリーンエンジンのデリカ発売のため、ガソリンデリカの査定価格が急暴落したのかな?

CMのコースはおそらく専用のテストでの撮影と思われますが、一度は、走って見たくなるコースですね。こんな路面状態だったら最高でしょうね。




Posted at 2014/02/18 22:51:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド エンジンオイル(13回目)オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/512934/car/2936123/8287791/note.aspx
何シテル?   07/05 09:25
久しぶりの四駆、onlyoneデリカD:5を目指しています。でもみんからメンバーの記事を見るとビックリmaniac情報ばかり、コツコツ出来る所から財布と相談しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345678
9 10 111213 1415
1617 18192021 22
2324 2526 2728 

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] リバース連動ダブルブリンクハザード マイナスコントロール用 オートパーツ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:40
【JB64.74】トランスファーレバーが勝手に4Lから4Hになってしまう対策の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 10:14:46
野所長谷線林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:31:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 私のジムニー君 (スズキ ジムニー)
5代目ジムニー君です。納車から11ヶ月、こつこつカスタムしました。
日産 セレナハイブリッド セレナC27 (日産 セレナハイブリッド)
三菱デリカD:5からの乗換えです。車中泊を中心にメーカーとグレードを検討、トヨタ車も眼中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー4代目です。10型 サンルーフがお気に入りです。これからカスタム始めます。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの四駆、オールシーズン全開、噂のH職人と遊んだ良き車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation