• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナあゆジムニーのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

久しぶりに誰もいない河原でダート走行、貸切一人遊び

久しぶりに誰もいない河原でダート走行、貸切一人遊び午後から好天気の予測、思い付き一人で、峠を越えて河原遊びに行って来ました。
峠は霧が残っていましたが、河原に降りた時は好天気になっていました。


休日は、いつもジムニーが走り回っていますが、本日は貸切でした。(笑)






Posted at 2018/06/25 01:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月22日 イイね!

久しぶりに、お気に入りの林道を早朝散歩、好天気でした。

久しぶりに、お気に入りの林道を早朝散歩、好天気でした。毎月、仕事で某●●県に行きます。いつもより早く自宅を出発、お気に入りの林道散歩してから仕事初めです。


高い杉に囲まれた林道、早朝だから独り占めと思いきや、渓流釣りの人と遭遇




このポジョンが・・・お気に入り






水がホント澄んでいます。






約1時間位かな? ストレス発散、これから勤務です。(笑)









Posted at 2018/05/25 23:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月15日 イイね!

デリカD:5マルチインフォメーションディスプレイの中が、浸食されつつあるのかな?

デリカD:5マルチインフォメーションディスプレイの中が、浸食されつつあるのかな?一週間前からマルチインフォメーションディスプレイの外気温表示の横に変形した帯状の表示が・・・・・・・・・数日たつと広がっている(涙)、また数日たつと形が変形している。インフォメーションディスプレイ全体が浸食されつくすのか心配、10年選手の愛車なので、色々異変が起きている。







原因を知っている人にお願いです。『教えてください。』
Posted at 2018/03/15 19:09:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

新雪で深雪フカフカの「雪山突入ツアー」デリカ・ジムニー・FJ・プラド・ラングラー総勢15台でのアタック

新雪で深雪フカフカの「雪山突入ツアー」デリカ・ジムニー・FJ・プラド・ラングラー総勢15台でのアタック今回は、「にわっち」さん企画の『雪山突入ツアー』に参戦させて頂きました。
3日前から寒波で、雪山のコンディションは良いだろうと思いつつ、目的地の峠のトンネル付近(標高1,120m)の積雪はかなり積もっているだろうと、ちょっぴり不安感と期待を持ちつつアタックしてきました。インフルや用事が入りキャンセル車両も出ましたが、デリカD:5、ジムニー、FJクルーザー、ランクルプラド、ラングラー総勢15台での新雪、深雪の雪山にアタックしてきました。台数が多いので、対向車の事を考え、「A班」「B班」「C班」に分かれ、時間を開けてスタートです。




■青ジムニー1台は、昼からの追尾なので、14台でのスタート




■林道に入り、林道は積雪で真っ白、各車チェーン4発の装着です。




■愛車は「B班」ジムニー、デリカ、プラド、デリカの配列です。


■「A班」のにわっち号に追いつきました。




■中腹付近で、すでに約40~50cmの積雪、橋の上は積雪が深くFJは、登り切れましたが、デリカはすでに亀の子状態、メンバーで「土方作業」轍の真ん中の雪を排除


■排気量のあるFJ、プラドは掻きながら前進しますが、他車は、揉みだしながらなんとか前進
、積雪量も膝上付近までありますが、サラサラの新雪なので、目的地まで行けそうな感じ(笑)




■「C班」のラングラーが、分岐付近で滑ってハマり、ジムニーのウインチにてレスキュー




■ラングラーはノーチェーンだったので、8合目付近でリタイア、時間はかかりましたが、目標の峠のトンネルになんとか到着できました。














■遅い昼食になりましたが、全員でランチタイム、カップ麺、🍙、鍋など各自持参です。




■恒例のトンネルの斜面を使って子どもは「そり遊び」大人はスケボーも・・・・・・・


■独りトンネルの反対側まで


■帰りのコースとして、下山、分岐を左に○○山を目指します。標高は800~900mなので、積雪は少ないと思っていましたが、結構積もっていました。中途の材木伐採広場はバージンスノー「フカフカの新雪」です。恒例の各車パワー全開ラッセルの時間です。(笑)
★FJクルーザーUSA「momojiro」号








★昼から追尾してきた青ジムニー「事務兄」号






★同じジムニー10型3インチUP、かっこいいですね。


★JA11ジムニー改 ワイドタイヤで、パワーはないが、安定した走りです。




★愛車も参戦






■やっぱりハマりました。(笑)






■広場で集合写真、台数が多いので入りません。(笑)








■下山途中の尾根伝いで綺麗な夕陽を見ることができました。








下界に降りると、日も暮れていました。一日中、雪山三昧、十分楽しめました。
チェーンを外し「にわっち隊長」の解散式、参加メンバーさんホントご苦労様でした。充実した内容のある「雪山突入ツアー」でした。にわっちさんお誘いありがとうございました。メンバーさん、またアタックよろしくお願いします。(笑)
アップの写真は、メンバーさんから頂き、掲載させていただきました。ありがとうさんです。(笑)
Posted at 2018/02/06 14:05:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

雪山、再アタック 思いつきで峠のトンネル、通れるようになっていました。ベスト深雪またまたラッキーです。(笑)

雪山、再アタック 思いつきで峠のトンネル、通れるようになっていました。ベスト深雪またまたラッキーです。(笑)好天気、お山に行きました。装備は先週と同じレスキューツールを持参してチャレンジです。
2週続けての雪山アタック、今回は以前、「落盤の危険あり」と長い間通行止めだった峠の素掘りトンネルを目指しました。標高700位から先週よりも一段と雪が積もっています。
期待感と不安感を抱きながら、慎重にスノーチャレンジしてきました。峠までの国道、林道の脇道もぶらり寄り道しながら、探索してきました。






枝の林道、道幅は狭いながら続いている道です。ジムニーは行けそうですが、こんな標識もあるので、ここであきらめUターンしました。


林道の広場は、一面、深雪フカフカサラサラ、少し掘るとアスファルトだったので、誰も走行していない、一面ホワイトのバージン路面を独り占め、2H、4Hに切り替え、ハンドルを切りドリフト走行遊び
2週続けて爽快でした。






今日も、林道は、誰とも遭遇していない。


トンネルの横に大きな氷柱が氷点下-6度です。


カーブミラー




県道入り口は「冬季通行止め」のカンバンをすり抜け、自己責任で入ると、タイヤ跡がいっぱい
「2~3日前に走ったのかな」薄っすら雪が積もっています。8合目から、グッと積雪が深くなり、
タイヤ跡もなくなり、深雪の新雪状態、チェーン無でも登れそうなので、慎重に走行、目的の素掘りトンネルに到着、「通行止め」のカンバンは無く、思わずニコリ


トンネルは素掘りではなく、生コンが吹き付けてありました。






トンネルの反対側も新雪の深雪の下り、綺麗な雪面を轍を作りながらLレンジで下ります。
反対から登ってくるジムニーチーム7台と本日初めて遭遇(笑)




野生の鹿の親子、愛車に気づくと林道の斜面から降りて行きました。猟師と思ったのかな(笑)


冬山の綺麗な場所で一休み


静かな県道




砂防ダムにも降りて見ました。


県道から林道へ材木の伐採作業場




本日も無事にレスキューツールを使わず、下山完了









Posted at 2018/01/14 23:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド エンジンオイル(13回目)オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/512934/car/2936123/8287791/note.aspx
何シテル?   07/05 09:25
久しぶりの四駆、onlyoneデリカD:5を目指しています。でもみんからメンバーの記事を見るとビックリmaniac情報ばかり、コツコツ出来る所から財布と相談しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] リバース連動ダブルブリンクハザード マイナスコントロール用 オートパーツ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:40
【JB64.74】トランスファーレバーが勝手に4Lから4Hになってしまう対策の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 10:14:46
野所長谷線林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:31:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 私のジムニー君 (スズキ ジムニー)
5代目ジムニー君です。納車から11ヶ月、こつこつカスタムしました。
日産 セレナハイブリッド セレナC27 (日産 セレナハイブリッド)
三菱デリカD:5からの乗換えです。車中泊を中心にメーカーとグレードを検討、トヨタ車も眼中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー4代目です。10型 サンルーフがお気に入りです。これからカスタム始めます。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの四駆、オールシーズン全開、噂のH職人と遊んだ良き車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation