• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

328-sightseeingのブログ一覧

2009年06月26日 イイね!

RE11ラジアル…その②

RE11ラジアル…その②ちょっとその辺までと思っていたんですが、寄り道をしたら、いつの間にかこんな時間に…



実は知り合いと一緒にバイク屋さんへ暇潰し…。そこには、ドノーマルの34Mスペックニュルがあり、綺麗だったので見入ってました。運転席に座らせてもらったんですが34のノーマルシートって座りずらいんですねぇ冷や汗俺のは32のシートに変更しているので…



帰ってきてテレビTVを点けたら、マイケル・ジャクソン特番をやっていて、これもついつい見入ってしまった冷や汗手(パー)



さて、RE11ラジアルなんですが、あの人のサーキットインプレで、色々書いてあるので、必要ないとは思いますが、サーキットを走らない一般人からの感想ということで、みてください。



北関東・太田桐生インターから、試乗開始です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
何て言ってもGTR購入後の初ラジアルなので、楽しみでしたウッシッシ手(パー)



とりあえず、法定速度を守り、ノンビリと走っていると静かですねぇわーい(嬉しい顔)普通に会話が出来ますよ。Sタイヤの時は会話するのが大変でしたが…



乗り心地もよく、路面の段差もある程度タイヤが吸収してくれて、良い感じでするんるんだいたい普通のタイヤの内圧が2.3前後ですが、RE11ラジアルは、ちょっと高めの内圧2.7です。サーキットでは内圧2.9だとか…



北関東・波志江PAにて喫茶店トイレタイム。そこから、ミッションが割れないかと心配しながら、1~4速全開にしましたが、しっかりと路面を掴んで加速していきました。他人事のようですが…



車を左右に振ってもちゃんと反応しますねぇ。いいですねぇわーい(嬉しい顔)先日、雨の中で乗ったときに水捌けの良さも確認済みです。



あとは何を書いていいか判らないけど、取り敢えず、かなり良いですねぇ。あとは距離を乗って、どのくらいの距離をローテーション無しで走れるとか、どのくらいの走行が出来るとかですかねぇグッド(上向き矢印)とりあえず、満タンから300km乗った感じでは燃費向上していましたね。Sタイヤと比べてですが・・・。



とりあえず、一般人からの感想なので、『何言ってんだよexclamation』って思っても突っ込まないでくださいねウィンク(笑)
Posted at 2009/06/26 22:08:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2009年06月26日 イイね!

RE11ラジアル…その①

RE11ラジアル…その①朝からマイケル・ジャクソン死去の報道が止まりませんが僕にとっては、手の届かない存在なので、『死んじゃったんだぁ』ってくらいです。



ロンドンの全世界ラストツアーの記者会見の時もヤバい雰囲気でしたからねぇ冷や汗



この人がインプレする時間が無いので、代わりに行ってきます車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
マイケルの冥福を祈りつつ、気分を変えて、愛車34GTRとともにRE11ラジアルの高速道路試乗へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)



Posted at 2009/06/26 14:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月13日 イイね!

今日は新潟にある岩室温泉いい気分(温泉)に宿泊ホテル

今日は新潟にある岩室温泉に宿泊新潟にお泊まりですバスダッシュ(走り出すさま)
お客は学校の先生方…。まあ、旅行に行っているのを世間に知られたくないので、団体名は『むつみ会』



いつも仕事を貰っている、行田○光社での職員旅行はいつも同じ名前(笑)学校は違うのに…



で、関越道の長い道程を走り、『愛・天地人』の影響のおかげか、雲洞庵、愛・天地人博ともに混んでいました。雲洞庵なんて大河ドラマをやる前は混んでなかったのに大河ドラマの影響、恐るべし…



あと新潟では珍しいワインワイングラス屋さんへ行き、宿泊は岩室温泉いい気分(温泉)というところで、弥彦神社から10分くらいの所かなぁ。第一印象は、『まあ、そうねぇ』って感じですね。こんなんじゃ伝わらないよねexclamation&question(笑)



明日は近くの作り酒屋と北方なんたら資料館、そして小千谷の錦鯉の里です。酒屋は宝山酒造って所なんだけど、Yで何度も行った酒屋さんです。お酒好きな人は是非行ってみてください。お薦めです車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)



あとは、ツアーであまり行かないであろう場所なので、道を間違えないかドキドキです冷や汗(笑)



さあ、食事レストランも終わったし、大浴場で、のんびり温泉いい気分(温泉)に浸かってきますかぁ
Posted at 2009/06/13 20:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年06月12日 イイね!

フェーズ6…

フェーズ6…とうとう、パンデミックexclamation
新型インフルエンザ、世界的大流行ということに…。国内感染者の数は550人くらいだったかなぁバッド(下向き矢印)大変です…



まずはフェーズ6になったけど、渡航禁止にならなくてひと安心。そんな事になったら、まったく仕事になりませんバッド(下向き矢印)



石川では、空からオタマジャクシやフナが空から降ってきたりとか、可笑しなことが起きてますからねぇ冷や汗人為的な気がしますが…



とくダネの笠井さんも笑いながらやってましたねぇるんるんさあ、頑張って仕事しますかぁグッド(上向き矢印)車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2009/06/12 09:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | ニュース
2009年06月11日 イイね!

RE11最高です!

RE11最高です!今日は、筑波サーキットでHKSハイチャレが有りました。
朝早くから、降り続いた雨は昼過ぎであがり、何とかウェットは練習走行だけで済みました。予選は完全なるドライ!こう書くとなんだか自分が走ってるみたいですが、お手伝いのみで行って来ました。2台とも走ってない車ですが・・・。



予選では、見事な走りで、京葉自工のeijiさんに決まり、2位に1秒以上の差を付けて終了。タイムは1分2秒4・・・だったかな!?でした(笑)
決勝もそのままのポジションで、チェッカー!表彰式は本人、大人気無いということで辞退。詳しくはその内本人のブログにアップされるんじゃないかと思うので覗いてみてください。



そして、決勝も終わり、本日の目的である、RE11の試乗レンタル。
決勝終了後、32GTRから俺の34GTRにチェーーーンジ!(虻ちゃん風に)笑
今日、一番疲れたのは言うまでも無く、この履き替え!でした。
履き替え終了後も、プチオフ会的な感じで話が続き、5時頃帰途に・・・。
まあ、これには訳があり、eijiさんは今、エンジンを組んでいるため、街乗りの試乗が出来ないため、代役です。ラッキーーー☆



そして、筑波サーキットを出た瞬間!超静かぁ!って思い、一人でワクワクしながら帰って来ました。タイヤノイズも少なく、乗り心地も良いです。今現在のタイヤ状況は、仙台ハイランドで、10周、そして今日の筑波で、練習走行、予選、決勝と約20周ですが、ほとんど減っていません。
ラジアル派の人には、お薦めです。



このところ、中古とはいえ、Sタイヤばかりでしたが、違いがハッキリ判りますね。
街乗りとは言え、Sタイヤは車に負担がかかってるんですねぇ。乗っていて、かなり楽ですよ!

俺はいつもこう考えています。
安いは安いなり。高ければ良いってもんではない。トータルで考えよう!と・・・。
BSは正直、他社と比べて多少高いと思うけど、先のことを考えると一番良いのではないでしょうか!?磨耗、走行の安定・安全性、信頼、水捌けの良さなど・・・。
これから、タイヤの購入を考えている人が居たら、参考にしてください
Posted at 2009/06/11 21:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「気を付けて帰ってきて下さい。仕事が夜中の1時に終わります。眠気覚ましにイタ電します(笑)@☆やっさん 」
何シテル?   09/25 18:58
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 12 13
14151617181920
2122232425 2627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
KEIYO自工にて組んで貰ったエンジンも10年と言う月日が経ち、ゴムホース類の劣化が進ん ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ターボになったせいか燃費が悪い。環境自動車税とか導入されたら軽自動車に乗ってる意味が無く ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
洗車して♪
日野 リエッセII 日野 リエッセII
のんびり運行中! とばしている時は集合時間が迫っています!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation