
←コレをポチってしまいましたw
どうも、白湯です。
劇場版機動戦士OOに登場する4機のガンダムで、既に発売されているもののクリアカラーVerです。
バンダイホビーオンラインショップで本日から予約が開始されています。
劇場限定のクアンタだけをパッケージ変えて再販すると思ったら、4機全部とかwww
4体セットで7600円(送料等別)也。もちろん1体ずつの販売もあるのでご心配なく。
値段は通常版と比べて、クアンタが20円増し(1700円)サバーニャ・ハルートが10円増し(1900円)
ラファエルは同額(2100円)とかなり謎の値段設定www
ちなみに4体セットで買うと、同ショップ内で使えるポイントが2倍になるという特典があります。
始めはクアンタだけのつもりが、商品画像を見ると、サバーニャ・ハルートがやたらとカッコイイ
どうせ買うなら送料かかるし、ラファエルも…。
あっ4体セットがあるj(ry
発送が来年1月からというのがせめてもの救いですねw
買い物をするにはユーザー登録が必要ですが、気になる方は
こちらからどうぞ
http://p-bandai.jp/hobby/special-1000000949/
話は変わりますが、先週の14日~16日に幕張メッセで開催された
「第50回 全日本模型ホビーショー」ではガンプラ新製品の発表も多数あったらしく
気になるキットが沢山ありました。
※画像を拝借するのはマズイので、文字のみでスミマセン。画像は↓サイトよりご覧下さい。
情報ソースは、毎度お世話になっております「
GUNDAM.INFO」さんから
・MG ダブルオークアンタ
骨組からすると、クアンタムバーストモードは再現できそうですが、外装パーツの構造から
おそらく、どちらか選択式になりそうです。
バスターソード状態はかなり重いらしく、アクションベース2で支えられています。
キットにもアクションベースは付属するそうです。
それにしても、劇場版OOシリーズのパッケージアートがカッコよすぎる件
・MG ジンクスⅣ
1/144で発売かと思いきや、まさかのMG!?
腕や足部はジンクスⅡとあまり変わらないので、流用させるのか。
それでもいいので、実現してほしいです。
・MG Wシリーズ
アーリーシリーズ残り3体の彩色済み光造形サンプルがあったみたいです。
それに加え、「MG デスサイズヘル エンドレスワルツ版」(おそらくヘルカスタムのことでしょうね)の
光造サンプルも。
アーリータイプは全てMG化するとのことでしたが、これでEW版も期待大で嬉しいことです。
・1/144シリーズ
新作としてはHGFCから「ノーベルガンダム」、HGUCから「ジムカスタム」
またHGFC「ゴッドガンダム(ハイパーモード)」という金メッキ仕様のものも。
ハイパーモード版は旧キットにもありましたね。
Xディバイダーの後ろには、レオパルドやエアマスターが。Gガンダムの後ろには、ガンダムマックスターが。おそらく旧キットだと思いますが、何となくシリーズ化を期待してしまいますね。
長くなってしまいましたが、ガンダム30周年とガンプラ30周年のこの期間が終わってしまった後の
ことを心配していましたが、今までと変わらず、新作がバンバン出るみたいなので、少し安心しました^^
これらのキットを買うためにも、今積んであるキットをバンバン作っていきたいと思いますw
Posted at 2010/10/18 23:10:09 | |
トラックバック(0) |
ガンプラ | 日記