
こんにちわ~
なんとなく反応が少なそうな日中にブログを上げてみるテスト・・・w
なんて事は、さておき!
昨日は、約半年ぶりくらいのTC1000へ行ってきました
走行メンバーとしては、声かけの張本人Duo(18)さん、御兜君、けーねさん、EX80さん、タケRRRさん、の6人
ちなみに、けーね以降4名は同クラスwww
そんな訳で、走行のお話
・朝1の1ヒート目、気温もそれなりに低くタイム狙える!と思い、ヤル気を出してコースイン!
・1コーナー→2コーナー→1ヘアまでは順調・・・?
・1ヘア立ち上がりでスピン→そのまま
お堀と喧嘩・・・
・そのままピットへ緊急退避
・1ヒート目にして、1周もせずに終了~
戻って確認してみると・・・
Fバンパー大破?、Rバンパー小破、Rディフューザー小破、Fフェンダー両側、アンダーカバー、サブフレーム、ラジエーターコアサポート周り、その他?の破損が・・・
ラジエーター自体の取り付け位置が20~30mm上に上がってるし(爆w
本日の走行終了~
とは行かないのが、工房クオリティw
とりあえず、Fバンパー外して損傷の確認
特にLLC漏れなども見られなかったので、フレーム周りを微修正・・・
フェンダーも押し引きでそれっぽくw
Fバンパーはテープで補修(カナード部辺りは亀裂も無かった
などなど、仲間内パワーを借りつつ2ヒート目までに見た目はなんとなく復活!w
足回りのダメージが心配だったので、最初は低速から徐々に速度を上げていく・・・
そんな状況にも関わらず、
3~5ヒート目では42秒半ばまで出してましたけどね(爆w
まったく、運転が上手いんだか下手なんだかwww
走行中でMAX137km/h出しても特に何かが空中分解することはありませんでした~
昨日、現地でお会いした方々、反省会?に参加の方々、お疲れ様でした~
とりあえず、現状では自走等には全く支障がなさそうなので、資金的な関係で当分は放置になっちゃうのかな・・・
Posted at 2010/10/24 12:37:04 | |
トラックバック(0) | 日記