• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちろうのブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

進化しました!!

本日は某Kさんがアレするということで、Adenauさんへ見学に行ってきました。





はじめて行きましたが、インターの出口から近くて行きやすいですね。
30分ほど、早く着いてしまったので店内でお茶をいただきながら待たせていただきました。
店内はとてもきれいです、居心地がよかったです。
そして、なにがいいって、トイレがいいですね、気に入りました。





で、本日、お集まりになった方々は

某Kさん(アレした人)
きっくすさん
みっちゃんのS3さん(遠くから自転車で登場です、すごいです)
kazugon3553さん
B吉さん

です。

某Kさんの作業中にkazugon3553さんのA4アバントに試乗させていただきました。
車種は違いますが、JSP-Chip、SACHS、ブレンボ等々、気になる仕様です。

イメージでちょっと重そうって思っていたんですが、乗ってみてびっくり。エンジンの吹けあがりがいいし、低速からしっかり力が出ていて、これいいですねって感じです。
足回りも、とてもしなやかで乗り心地もいいんですよね。
ブレーキも、踏み込んでから微妙なコントロールがしやすそうな感じです。
わたくし、へっぽこなんでうまく表現できませんが総じて「いい感じ」でした。


そうこうしているうちに作業完了です。
きれい~


なかなか、いい音ですよ、これは。
実際に走らせてみた感じはどうだったんでしょうか、気になりますね。

ということで、某KさんのTTS、さらに進化しました~


その片隅で、わたしも進化してみたり…
kazugon3553さんのA4の吹けあがりの良さの秘密はこの辺にもありそうなので。

そして、もう一台オレンジさんも進化してました…

点滴してみた感想ですが、まだ新しいし、先週オイル交換したばかりだから、あまりわからないのではと思っていたのですが、お店から出る際に、「エンジンの吹けが軽い…」
帰り道で、シフトダウンした際に「エンジンの回転がスムーズ…」になったような気がしました。
そんな気がしただけかもしれませんが、自分的にはちょっと進化したかなって思ってます。
Posted at 2009/08/08 21:56:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2009年08月02日 イイね!

オイル交換してきましたよ

先日お話したAudi summer vacation programを利用して、初回オイル交換をしてきました。
せっかくなので、エレメント交換も同時にお願いしました。こちらは別費用。

小一時間ほど、作業時間がかかるということでショールームでお茶をいただきながらまったりと…

ここは展示車がよく入れ替わりますね。

めずらしい色のTTSですね。ディープシーブルーパールエフェクトです。
こちらのDラーの試乗車はこの色でしたね。
パッと見、黒に見えるんですけどよく見るとちょっと違う。なかなかきれいな色です。

2階の中古車コーナーの奥が、Cafeコーナーになってたんですね。今まで知りませんでした…

朝一ということもあって、あまり人もいないのでこちらでゆっくりさせていただきました。

左手の窓からはショールーム全体が見渡せます。

入り口や駐車場も見えるので、こちらに来場される方を観察。
プジョーやボルボの方など、他メーカーにお乗りの方が来場されてました。他メーカーからの乗り換えも多いのでしょうかね。
あ、うちもそうでした(笑)

そうこうしているうちに、作業終了。
オイル交換、エレメント交換、10項目点検、車内消臭。
点検の結果は、まぁ2000キロなので当然異常なし。
キャンペーン価格で出来たので、満足満足。

で、オイル交換の効果が体感できたかというと…
気持ち的にすっきりです!!

さぁ、これからガンガン乗っていきますよ~




Posted at 2009/08/02 16:54:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2009年08月01日 イイね!

Audi Owner's Briefing

本日はaudi目黒で開催された「Audi Owner's Briefing」ってのに行ってきました。



こんなイベントみなさん知ってますか?
わたしが知ったのも昨日なんですが、うちの嫁宛に「飯田裕子さんを迎えオーナーズ・ブリーフィング開催」ってタイトルでメールがきてました。
今日開催で、メールニュースでの告知が昨日って…

うちはアウディオーナーですが、こちらでクルマは購入してません、しかもなぜか嫁宛てにメール??
昨年、A3の3日間試乗キャンペーンが当たった際にこちらのDラーでクルマをお借りしたぐらいですが…
あ、そのとき応募してたのは嫁ですね。だから嫁宛なのかな。
でも、そのときオーナーじゃなかったし…
まぁ、いいか。

どんな感じの内容だったかというと、まず、ADEのインストラクターをやられている飯田裕子さんの「ベーシックドライブレッスン」。
エコドライブ篇とセーフティードライブ篇、お話がありました。



こちら、ドライビングレッスンといっても、実際にクルマに乗る訳ではなく、30分くらいのお話です。
おそらく以前あった「アウディ・エレガント・ドライビング」の内容を抜粋したものかと思います。
それでもうちの嫁は興味深く聞いておりました。こういうのはお話聞くとかなり意識しますから、結構効果あるかもしれませんね。



あとはドラポジの説明。きっとADEではまずはじめにやるんでしょうね。
ちなみに写真のモデルは私です…
こういうの受けるやっぱりADE、行きたくなりますね。次回はぜひ参加したいです。

「愛車メンテナンスレッスン」。
audi純正オイルのカストロール、ミシュランタイヤのメーカー担当者がそれぞれの基礎のお話をしてくださいました。
まぁ、ほんとに基本って感じでした…

「車両診断デモンストレーション」


Audi専用テスターのVASってのを使って実際に車両診断をどのようにやっているかを実演してくれました。
Q5でデモだったんですが、サイドブレーキも電子化されてるから、効きの調整とかはこのテスターから行うんですね。ハイテクな時代ですな。


で、このテスター個人購入ができるそうです。価格は200万くらいとのこと…
当然、個人ではいらないですね。ショップ等で購入しているとこがあるのかな?

内容はこんな感じでした。
やはり、飯田裕子さんのお話あたりはとても勉強になりました。

けど、残念なことに人の入りはちょっと…な感じ。
お話を聞くとAudiとしてこんな感じのイベントははじめてだとか。
告知とかもっときちんとすれば、もっと人が入っただとうな…と思ってみたり。

こういうイベントはどんどんやってほしいですね。メーカー・ディーラーにとっても、オーナーにとってもよいことだと思います。

さて、お店に展示してあったクルマ。



オレンジのTTS、内装もオレンジです。ホイール、エクスクルーシブです。


以前、フォーラムで見たことがある、ペダルカー。
Dラーの店長さんらしき人に薦められましたが、丁重にお断りしておきました。これ買えるくらいなら、今すぐにでも、マフラーにあれと、あれと…を変えますから!!

で、気になったものが…

TTSヘッドライト…
8月末から販売だそうです。工賃入れて19万くらい…
高いなぁー、優先順位はどの辺かな?

そういえば、途中でDラーのお姉さんから声をかけられました。このお姉さん、以前フォーラムにいらっしゃた方で、うちの子供のことを覚えてくれていたみたいです。歩く前でしたから、その成長ぶりにびっくりされてました。
うちの子がなんだか印象にのこっていたみたいです、なんだかうれしいですね。

こんな感じで4時間くらい遊んで、帰りにお土産いただきました。


カストロールのTシャツ、ミシュランのストラップ、ボールペン。
Audiからはカーシャンプー、内装用クリーナー等々のメンテナンスセット。
ありがとうございました。

Posted at 2009/08/01 19:15:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2009年07月29日 イイね!

どうしようかな、オイル交換

これまで、乗ってきたクルマは初回1000キロでまずオイル交換。
その後、3000〜5000キロごとにオイル交換って感じで結構頻繁に交換してました。

kappeさんのとこにも書いてありましたが、交換タイミングや考え方は人それぞれ。
わたしは、自分のクルマをいいコンディションに保ちたいってのと、すごくたまにサーキット走行をしていたのがあったので、そんな頻度だったんですね。

Audiはある程度の距離までは補充で大丈夫、特に初回1000キロの交換の必要はありませんとのこと。
で、今回はなるほど、まぁそれでもいいかなって思ってたんですね。
お金もかかりますしね…

でも、初回のオイル交換はちょっとしたい気持ちが…

そんなところに、こんなキャンペーンを発見。



結構、お安く点検とオイル交換ができそう…
(これってオイル交換も込みの価格なんだろうか?)

問い合わせてみよ。
Posted at 2009/07/29 08:34:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2009年07月27日 イイね!

2000キロを超えて…

昨日も書きましたが、やっと走行距離が2000キロを超えました。



基本的に土日しか乗らないことを考えると、2ヶ月弱で2000キロなんでそこそこなペースでしょうか。

2ヶ月2000キロ乗ってみてですが、まず、ファミリカーとして十分使えるということ。
特にここ最近は4人乗車での移動が多いのですが小柄な人であればリアシートも問題なく使えます。義母曰く、快適とのこと。
2ドア故に後席の乗り降りや子供をチャイルドシートに乗せるのは楽とは言いませんが、慣れですかね。ドアが大きいので狭い場所ではちょっと大変ですが。

トランクも十分な容量です。ちょっと無理かなと思う大きめなものでも、結構、入っちゃいます。
これは購入時に思っていた以上に使えるので、うれしいですね。

走りに関しては、みなさん色々ともう書かれているので、今更わたしのへっぽこな文章書いてもあれなんで割愛させていただきますが、わたしにとって2.0TQは必要十分であります。いや、もったいないスペックですね。
乗り手がまだまだ乗りこなせてないなぁーって感じてます。

例えばSトロ。今のところオートマモードとマニュアルモード半々で乗ってますが、マニュアルモードでの運転がまだまだな感じ…
シフトアップやダウンのタイミングみたいものにぎこちなさがあるような。クラッチ操作がないのでスムーズなんですけど、なんというか、ATのクルマの乗り方してるというか、フットブレーキたくさん使ってるし。
以前、MT乗っていたときはシフトダウンしながらもっといい感じで止まってような気がするなと。

kappeさんはあまりフットブレーキを使用してないと以前お話を聞いたことがありますが、実際に後ろについて走ってみてもそう感じました。
上手にシフトダウンしながら運転されているのでしょうね。

とはいえ、すばらしいシフトであることには変わりはなですね。
先日、帰省した際に山坂道でSモードで少し走ってみましたが、あれは楽しいですね。やる気にさせてくれます。都内ではひっぱりすぎちゃうんので使うシチュエーションは少ないですけど、適した場所でそれなりのペースで走ると「ふふふっ」って笑いながら運転しちゃいます。

基本的に本当にいいクルマ購入したなと思ってます。
けど、気になる点がないわけではありません…

S-lineの乗り心地。納車当初より大分あたりがついてきたかなと感じますがそれでもひょこひょこ、ごつごつする感じがどうも…です。
もっと走ると変わってくるかもしれませんが、この辺は要改善かなと思ってます。TTSのMRがよかったんでどうしても比較してしまう。

あとはNAしか乗ったことがなかったので、ターボな感じがまだ馴染めてませんね。おもしろいんですけどね、たまにNAな感じが懐かしくも思え。

けど、ターボ車はNAに比べて弄るとかなり変化するようなので、この辺りは秋以降かな(笑)

といった感じで、最近は自分のクルマの方向性も考えてみたりもしてます。機能面も見た目も。
全部すぐにできる訳ではないですから、コツコツとやっていこうかなと思ってます。

こんなことを考えている時間がとても楽しいですよね。

(仕事しないと…)






Posted at 2009/07/27 09:17:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | audi | クルマ

プロフィール

好きなクルマに乗られるのも家族の理解があってこそ。 嫁と子供に感謝、感謝、感謝!! 2013年10月追記 家族には理解されていると思っていたのは本人だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASR(ナガホリレーシング)バルブコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:58:39
ナンバープレートを下方に【ポルシェ992】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 22:09:39
12ケ月点検(2年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 22:33:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992 カレラGTS こだわりの左ハンドルMT、納車待ち。 22年4月:注文(買えない ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2017年式の素カレラさん。 2020年10月17日、雨の中無事納車。 私、奥さん、中 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
あ、お久しぶりです。。。 型式「フメイ」(並行輸入)を中古で購入してしまいました。 2 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2009年4月19日契約~ 2007年10月に初めて試乗して、ほしいほしい病に… 長か ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation