本日午前中はクルマの買取査定屋さんがきました。
私の前の愛車プジョー206RCを売却したのは昨年の12月。
それから今まで嫁の実家であまり使われていなかったFiatプントを借りておりました。
で、我が家でTTを購入したためにいよいよ必要がなくなってしまったので本日の査定となった訳です。
このプント今年で9年目となります。
9年目にしては結構きれいでまだまだ乗れるので、できれば廃車にせずに売れたらなと思い、複数の業者に見積もり依頼したのですがほとんどの業者は電話かメールで「値段はつかないと思うので、廃車料金払って廃車にしては?」とのご提案。
一社だけ実車を見て査定させてとのことでしたのでお願いしたのです。
結果はというと…値段つきませんでした。
でも、廃車にせずに売りたいとの打診がありました。
こちらとしても9年共に過ごしたクルマなので愛着もあり廃車は悲しいなと思っていたのでこちらの業者にお願いすることにしました。
こちらの負担もほとんどないので、まぁよい契約かなと思ってます。
連休明けに引渡しなので、5月連休が最後の旅となりますかな。
午後はAudiディーラーへ
ディーラーでETC買うとちょっとお高い気がしたので自分で購入したETCと、
子供用の新しいチャイルドシートを持っていきました。
納車の際はたぶん電車でディーラーまで行かないといけないと思うので
事前に預けちゃいました。
ちなみにチャイルドシートはこれにしました。
カーメイト エールべべ さらっと3ステップ2 グレー
TTに付くのって結構限られちゃいますよね。
あと、カーフィルムの相談。
そのままだとリヤガラスからの直射日光で子供の頭がやられそうなので
納車時におねがいしようかなと思いまして。
このディーラー地下が整備工場になっているのですが、本日見学させていただきました。(写真ないですが)
すごく広くて、すごくきれいでびっくりです。
リフトだけでも12機ぐらいはありましたね。
あと床なんかショールームの床と同じような感じで整備工場とは思えませんよ。
まだ100%稼動状態ではないとのことですが、
こういった設備が整っているのはいいですよね。
まぁ、設備だけじゃなくて人の技術も大切ですが…
Posted at 2009/04/26 01:43:09 | |
トラックバック(0) |
audi | クルマ