めずらしく、連続投稿です。
今日も試乗してきたので、ちょろっと載せておきます。

これと、

これに試乗してきました。
ロゴが新しくなったシトロエンです。
ぱっと見るとあまり違いがわかりませんかね?
上がC3、下がDS3です。
乗り比べると、けっこう違いますよ。ATとMTのせいもありますけどね。

まずはC3から。
1.6のノンターボの4AT。
うーん、普通…。印象薄いです。
いまどき、4ATってのもアレですけど、これはこれでスムーズで町乗りではいい感じです。
クルマの造りは、ちょっと前のプジョーと比較するとがんばってるなぁーて感じましたよ。内装とか、素材の使い方がうまく、以前ほどチープな感じが少なくなった気がしました。
写真ありませんが、売りのひとつの「ゼニスフロントウィンドウ」、フロントシートの頭上までフロントガラスになってます。
開放感はそれなりにって感じでしょうか。
後席はこのクラスにしてはとてもゆったりしているようです。
乗り心地も「なかなかいい」と息子が申しておりました。
お次はこちらのDS3。
赤いボディーに白いルーフ、LEDのディライトとなかなか派手です。
試乗車はSport Chic(スポーツシック)というグレードで、1.6ターボ、6MTというものです。207と同じでBMW製のエンジンです。
なかなか楽しそう…
3ドアなので後席は期待してなかったのですが、先ほどのったC3とさほど変わりません。十分な大きさでこれは使えますね、いいです。
試乗して、驚いたのはシフトフィーリング。プジョーやシトロエンのMTのシフトは節度感がなくてストロークが長いものだと思ってたのですが、これが意外とカチッとしていました。と言っても以前と比べてですけど。
ミッションはプジョー製だそうです。
やはりMTは楽しいですね、速いとかじゃないですけど、運転が楽しいのがいいです。
ただ右ハンドルの足元の狭さは相変わらずです、左があればいいのにと思います。
あ、そうするとプジョーのRCZの左HのMTはなかなか期待できるような気がしますね。

内装もC3同様、うまく作ってあります。
あとこのクルマはボディーやルーフ、ドアミラー、ホイール、内装の革の色などが組み合わせで選べるので、購入する方に選ぶ楽しみがあっていいですね。
革シートの色なんかも、なかなかいい色があるんですよ。
miniなんかもこんな感じで選べますよね。
こういうクルマなので基本的に受注生産だそうです。納車まで5,6ヶ月かかるそうな。
試乗してみると、これくらいのボディーサイズのMTはいいなぁーと再認識。
ちなみに試乗中は何度か道行く人に見られました。
やはり、目立ちますね。
さて、楽しい週末は終わりです。
明日からまたがんばりますかね~
Posted at 2010/06/13 22:06:17 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記