2021/08/29 契約 2021/09/26 納車 xDrive20d Msports メーカー希望小売価格\7,740,000 外装300アルピンホワイト 内装MAPQコニャック+4LQポプラグレー・ファインウッドトリム <メーカーオプション> ※20インチMライトアロイホイール ...
所有形態:現在所有(メイン)
2021年08月27日
独身晩期にロードスターの助手席担当だった妻。結婚を機にMTを理由にロードスターとはお別れしましたが、将来またオープンカーに乗ろう!の合言葉で、はや数年。 自身がロードスターでオープンに目覚め、妻も私と出会ってからオープンカーの魅力に取り憑かれました。いつかはまたオープンカーと誓い、数多の候補オー ...
所有形態:現在所有(サブ)
2019年05月23日
結婚を機にロードスターとお別れ、AT車となりました。 奥さんの「スライドドアじゃなきゃ絶対にイヤ!」という意見からホンダフリード・ポルテ・シエンタ・軽を検討しましたが、ロードスターに魅せられていたワタシは当時「もう何でもいいや・・・」という気分でした。 しかし街中で見かける初代ポルテのデザイン ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年09月05日
人生初めての愛車です。納車日に友人のバイト先であるコメダ珈琲の駐車場で、10回くらいエンストしました。その1か月後、左前バンパーを擦ってしまってショックを受けたなあ。 ある程度操れるようになってからは、金沢・上高地などへドライブしました。すぐにスキール音のする185/60・14のタイヤなど懐かし ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年08月26日
社会人になり、意気込んで買った初めての輸入車です。当時、「日本車は、全てに於いてまだまだドイツ車の足元にも及ばない」というメディアを信じた部分が大きかったです。左ハンドルMTというのもFF車の構造上理に適っていました。 樹脂部品の質感等は国産車のほうが優っていましたが、シートや塗装・高速走行時の ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年08月26日
現在のアウディでは考えられないほどチープな内装でした。走りも退屈、塗装は綺麗だったなあ。あと女子受けは良かった... まだVWと併売だった頃のクルマです。 ※画像は実車ではありません。
所有形態:過去所有のクルマ
2016年08月26日
左ハンドルMTに慣れていたので購入。当時マンションを買い替えたばかりだった為、サイフに優しいクルマとなりました。 レギュラー入れて高速乗るとノッキングした事・静岡や伊勢志摩にドライブした事・ETCの無い当時、高速の入り口で「軽自動車?」と聞かれた事などが思い出されます。 チープな構造なので夏の ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年08月26日
友人の転勤に伴い、譲ってもらいました。走行10万超、11年落ちでしたがメンテ状態が良かったため、消耗品の交換だけで問題なく走ってくれました。歴代愛車の中でもお気に入りです。 ゆったりとしたシート・頑丈な塗装とボディパネル・メンテしやすいエンジンルーム・当時珍しかったシートヒーターそして何といって ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年08月26日
Goo誌に良さげな中古車があり衝動的に買い換えました。パドルでの走行がMT気分で楽しかったです。また初めての本革シートが当時嬉しかった・・・その他に初めてのローダウン・・・初めての本格オーディオ・・・ メーカー保証期限切れの2週前にエンジンから異音、エンジン乗せ換えとなりましたがディーラー担当者 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年07月29日
中古車で購入しました。01年式V70XC2.4Tです。7年落ち11万キロと若干過走行車だったせいか、とにかく諸々トラブルに見舞われました。 なかでもATのシフトショックには閉口しました。近くの整備工場に入庫、工場には「ボルボのATF交換は責任持てない」といわれながらもノンクレームでATF交換しま ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年07月29日
乗ってて十分に満足できるクルマです。自分の愛車遍歴の中で思い出深い1台になりそうです。 ノンビリ走るのに向いてます。手に汗かいて走るクルマじゃないですし、2Lターボ+6ATで流れに乗って走れば不満なし。 <駐車時の取り回し> 平成基準の駐車場なら特に困りません。問題は街中、昭和サイズの駐車場。 ...
2021年01月15日
街中での通勤に楽しく使っています。多販車の良さでみんカラをチェックするのが楽しくなりました。HVRSは販売期間が少ないので街中で被りにくい。 外観デザインは一番のお気に入りポイントです。フィット2は標準車のプレーンさが男女問わないデザインでありながらRS系のパワー感も違和感なく、本当に秀逸なデザ ...
2018年03月13日