• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGCHANのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

プジョー308SWのサイドビュー

プジョー308SWのサイドビュー今週末は雨が予想されていたのですが、
実際に週末になってみると曇っていて雨が降ることはなくて結構暖かい一日でした^^
というわけで、308SWの写真を撮ってみました^^
今日はサイドビューの写真です。

308SWは全長4515mm、全高1560mm。
ハッチバックの308の全長4290mmから約22cm延長して3列目のシートを作ったような形になります。
ちなみに308の全高は1515mmなので、高さは約5cmの違いになります。
高さについてはルーフレールの部分の高さ分が殆どなので
実際はそんなに高くはなっていないようです。

フロントの大きい目も特徴的ですが、
デザイン的に気に入っているのはリアへのまとめ方ですね。
(一般的にリアのデザインは賛否両論で否が多いようですが^^;)
全高がちょっと低くなるように見えるところとか、テールランプのところとか。
Posted at 2009/04/21 01:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308SW | 日記
2009年03月23日 イイね!

市房ダム(熊本県球磨郡水上村)の桜とロードスター(NB6C)

市房ダム(熊本県球磨郡水上村)の桜とロードスター(NB6C)桜の名所として知られる市房ダムに行ってきたので
そのときに桜とロードスターを撮ってみました♪

そういえば、ナンバープレートの位置を変えた写真は
ブログでは初めてかもしれません~^^
まだボルトを外した穴は開けっ放しにしていますが、
これはこれでレーシーな感じがします?(笑)

ちなみに向かって左側がダム湖で、写っている道が388号です~
Posted at 2009/04/21 01:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年03月21日 イイね!

プジョー308SW コーティーングが仕上がりました♪

ついに308SWがコーティーングを終えて、
本日夕方に本格的に我が家にやってきました♪

タウランガブルーって新色だけどどうなんだろう?
奇抜かな??
って思っていたんですが、
夕暮れの状態、夜の闇に街灯で照らされた状態を見て
色んな色に変化する不思議な色だなぁ・・・と感じました。

通常は濃いめの青に見えるのですが、
夜の街灯に照らされたときは薄い青や紫に見えるという不思議な感じでした。
奥が深い感じです^^

写真を撮りたかったのですが暗かったのでやめておきました^^;
明日は午前中早速雨みたいです^^;;;
コーティーングの仕上がり具合を見るのは楽しみではありますが、
早く天気の良い日にドライブしてみたいです♪
Posted at 2009/04/21 01:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308SW | 日記
2009年03月18日 イイね!

プジョー308SWの納車☆

プジョー308SWの納車☆本日ついに308SWが納車されました♪
でも、そのままコーティング屋さんに直行だったので
まだ家には来ていません~^^;;

ちなみに今回は、熊本の「プロフィット」さんでG.Guardという
ガラスコーティングをしてもらうことにしています♪

仕上がりは土曜日か日曜日になりそうです~。
ちょっと待ちぼうけですが、評判はいいみたいなので仕上がりが楽しみです♪
Posted at 2009/04/21 01:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308SW | 日記
2009年03月10日 イイね!

プジョー308SWを試乗したときの感想☆


購入して、後は納車待ちといった状況の308SWなのですが、
ディーラーの試乗に行ったときの感想を書いておきます。

今回は、自分・嫁・嫁の妹・うちの子(1歳4ヶ月)+チャイルドシートという
実際の使用に近い構成で試乗をしました。
(数ヶ月後にはここにチャイルドシートがもう一つ加わるのですが)

ディーラーと自分の家が近くなもので、
今回は大きな道よりも実際に常用する道の走行+自分の所の車庫入れなどしてみました。
その前の日に同じく3列シートのVWトゥーランに試乗に行ったので、それとの比較も書いています。


■嫁の運転した感想
・特に大きさで恐いとかは感じなかった
・ポロより重い車重を実感することはなかった
・ハンドルはトゥーランやポロより重い
・ブレーキの感覚が違う(ポロやトゥーランより遊びが少ない)
・バックソナーは便利
・背は低い(151cm)が前は見える
・運転席と助手席のドリンクホルダーは共有で1つだけ?
・自分ちの車庫(平駐車場)にも問題なく入れられる


■嫁の妹が助手席に乗った感想
・電信柱が迫ってきて恐いとかはなかった



■嫁と嫁の妹が2列目に乗った感想
・パノラミックルーフは楽しい、ワクワクする。ロードスターのオープンと違って髪の毛を気にしなくていいから○
・足下はポロより広い。トゥーランよりは狭いが別に気にならない。
・これに決めた


■自分が運転した感想
・左側に特に恐怖感はない(片側1車線、歩道無し、電信柱むき出しという道路)
・アクセルはゆっくり踏めばATの変速ショックは目立たない
・ハンドルの重さはロードスターと変わらない。車重はロードスターより400kgほど重いが、重さは感じない。
・左側のミラーの向きがもうちょっと内側に入って欲しい


■自分が2列目に乗った感想
・ヘッドレストはなんだか柔らかくてチャチい感じだが、ちょうど後頭部にフィットする。リクライニングさせてルーフ越しの空を見ると優雅。
・酷評される2列目シートだが、シートの小ささは感じない(ちなみに自分の体格は、171cm、62kg)。足下はポロより広い。天井に頭は届かないし、閉塞感も感じない。
・チャイルドシートを左右に載せて真ん中に座ることも物理的には可能かも(むちゃくちゃ狭いでしょうけど・・・)
・ドリンクホルダーのあるトレイはトゥーランより安っぽい・・・





■その他の感想
・3列目は嫁と嫁妹(167cm)ともに頭に関しては閉塞感はない。足下が体育座りになるので辛い。2列目のシートを一つ外すなら足を伸ばせていいかも。3列目でも空が見える。
・後席ルーフのサンシェードは便利
・断然かっこいい。存在感がある。この車が駐車場で自分を迎えてくれると思うと楽しくなる。
・色はどれにしようかな・・・試乗車はタウランガブルー。モンテベロブルーも気になる。カタログやネットの写真じゃ色が分かんない(T.T)
・2列目に乗ってたうちの子も何となくおとなしかったような?空を見てた?
・2列目チャイルドシートへの子供の乗せ降ろしに関してはポロと同じくらい。

車幅が1820mmあるのでちょっと懸念していましたが、
車幅に関しては僕も嫁もそんなに気になるレベルではありませんでした♪
そして、これに乗って出かけたら楽しいだろうなぁ~、って自然とワクワクして
乗車した皆が瞬時のうちに気に入ってしまいました。

もちろん居住性(とくに3列目)とか、
3列目のシートを外さないとフラットにならないとか、
外したシートが重いとかの懸念材料はいくつもありますが、
それを補う楽しさを与えてくれるんじゃないかと期待しています♪
Posted at 2009/04/21 01:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308SW | 日記

プロフィール

「今までずっとブレーキパッドは純正だったのですが、交換のタイミングでアクレライトスポーツに替えました🫠すこーしだけ赤いのが見えます🫣
今までは踏みはじめの遊びみたいなのがあったような感覚でしたが、それがなくなって踏み込んですぐから効くようになった感じです🌟」
何シテル?   08/18 23:30
■現在所有の車 ・マツダロードスターND(2017/8~) しばらくプジョーに行ってましたがまたロードスターに戻ってきました。 ■過去の車 ・プジョ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【クラフトワークス】みんカラ始めました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:57:18
MLITFILTER S-ND5 エアコンフィルター交換。NDロードスター 990S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:13:12
AVO turboworld MAZDAロードスター ND型 ターボキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:36:34

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロードスター (マツダ ロードスター)
NDロードスターS(MT) 2017/8~メインで乗ってます! 主な使用目的は、通勤、旅 ...
マツダ ロードスター NBロードスター (マツダ ロードスター)
だいぶ長く乗っていました。 運転する楽しさを教えてくれた車です
プジョー 206CC (カブリオレ) 206cc (プジョー 206CC (カブリオレ))
2012年の4月から所有していますー。 昔から欲しいと思っていたクルマの一台です♪ クー ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
二人目の子供が産まれること、 そして長年のプジョーへの憧憬から購入を決めた一台。 ATミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation