• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

ヒーターバルブ調整

めっきり暑くなりました。

淋しい限りですが、連休もそろそろ終わりになりそうです。
この連休はミニの点検・整備に時間をかけることができました。

雨漏り対策も済んだし・・・(結果は分かりませんが・・・)

あっ!そうだ、ヒーターバルブを直そう!

・・・前から固着しているらしく、バルブを戻しても暑い空気が出ます。

ボンネットを開けて、バルブ確認。

手で動かしても動かない・・・・
とりあえず、ワイヤーを外そう・・・無理やり外したため金具が曲がる(泣)

ワイヤーが無い状態でもバルブは動きません。完全に固着状態(水漏れはなし)
(まぁこの3年間動かしていないから仕方ないか)
CRCに出動をお願いし、手で動かしていると、段々軟らかくなり動きだしました。

直ぐに、繋げずに、何度もCRC、最後にグリスをひと吹きし、ワイヤーにもCRCを吹いておきました。

今度は、元に戻すのが大変。
金具を無理やり取ったお陰で曲がってしまい、正常にはまりません。
(最初の形状もうすら覚え)

ワイヤーのエンジンルーム内の引き回しも考えました。
今まで無理やり曲げていたので、エアクリの横を大回しに引き込みました。なるべく、ストレートになるように引き回した形です。

室内のヒーターの引っ張りボタンも軽く動くようになりました。
それに、無理にたくさん引っ張らなくても開放するんだと思いました。

金具と格闘30分、ようやく取り付け完了。

引き回したワイヤーは、他の配線と干渉しないように、なるべく直線的にヒーターバルブに向くように配線を止めるタイラップでまとめました。

これで夏仕様になりました。

ACもチェックしたところ、無事に作動、しかし、ACを付けると、VOLTメーターが昼間でも13.5V→12Vに下がります。これで、電動ファン作動、夜間(ライト類点灯)だと完全に11Vを下回ります。
弱い風量で12.5Vほど。あまり強風での使用は考えた方がバッテリーには安心のようです。






ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/05/05 12:25:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

赤福
avot-kunさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年5月5日 22:30
こんばんは

初めましていろいろ整備してますね!

自分は、まだミニ1年生なので
また覗かせてもらいます。
コメントへの返答
2010年5月6日 16:52
なるでぃ~2さんへ

コメントありがとうです。

ミニは私もまだ2年ちょいです。
いじるのも楽しいですよ。

また、来てくださいね。

プロフィール

「黄砂が飛んでいる~」
何シテル?   05/04 17:53
ミニのオーナーになり早2年半経過しました。 最初は色んなところが壊れ、調子も悪く嫌気がさしていましたが、今は自分で触り機嫌を損ねないように努力?しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
世話がかかる奴です。でも楽しい!
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソレックス付きの2TGトレノです。 足回りが板バネだったのでシャコタン(レーシングサス ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
白いLBです。 良く夜な夜な横浜を友人とつるんで流してました。 ソレックス(ファンネル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
燃費も良かったしスタイルも気に入ってました。 しかし、年には勝てないようです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation