• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやびねこのブログ一覧

2010年10月05日 イイね!

黒部ダムに行ってきたんだな(写真はPConly)

おひさしです。
サボり癖がつくとすぐ更新しなくなる みやびねこ です。

愛車の方はバッテリーあがりもなく、元気に活動中。
ちょいちょいひいろくんにダメだしされてますが・・・。





ちょっと前になっちゃいますね、9月のシルバーウィーク(9/23~9/26が連休でした)に、
富山県の黒部ダムに行ってきました♪

今回は、ちゃんと、ISで(笑)


黒部ダムのHPではライブカメラで放水の様子が見れるので、
朝からひいろくんがライブカメラで観察。私、横で爆睡www

なんやかんやで9時過ぎぐらい?に出発!
ふぉるちん御用達の 尾張一宮PA のスタバにてコーヒー買って、いざ、長野へ!






・・・長野到着。

豊科ICで降りて、安曇野市へ。

と、観光バスが止まってる蕎麦屋さんを発見。
「観光バスが止まって食べてくってことは、それなりにうまいんじゃね?」と踏んで、「ここに決めた!」


ひいろくんご注文の、お勧めの蕎麦セット(名前忘れたwwww)



さすが、安曇野。本わさびがついてます。
ひいろくんはわさび苦手なんですが、すりたてのわさびは辛くないから好きみたいです。

私は冷やしの蕎麦を頼みました♪なかなかウマス。

ま・・・私のばーちゃんの打った蕎麦に敵う蕎麦はみつからんなぁ(テヘ




お腹もいっぱいになったので、ちゃっちゃと黒部ダムに向かいます。

いやー、秋ですなぁってかのどかですなぁ♪








・・・黒部ダム、ふもとに到着。

長野県側から向かうには、扇沢駅ってとこからトロリーバスに乗っていきます。
これが、往復2500円/人 となかなか高い(汗)

いざ、電気バスに乗って出発!!







黒部ダム、実は3回ぐらい行ったことあるんです。

初めてのときは、めっちゃキレイに放水して虹がかかってました。

2回目のときは、凍ってました・・・。

3回目のときは、放水してませんでした・・・。

さぁ、今回は!?







にゃにゃーーーん!!!キレイに放水してるじょ☆

風が強いから水しぶきがめっちゃまいあがってくる。。。



SH○RPのプラズ○クラ○ターより、マイナスイオン大量じゃね?(笑)



ちょろっとだけど、虹も出てた☆★☆




にしても寒かった。半そで+カーディガンは寒いわ。

スタンプラリーなんぞ見つけてしまって、引き返したりといろいろありましたが、
飽きずに3時間以上いたような。

扇沢駅に戻ってきて・・・帰ろう☆



・・・あれ?ダム滞在の間、ちょこちょこ見かけたカップル。

・・・行きにずっと一緒に走ってたセリカの人でしたか(笑)

しかも帰りも一緒wwwこういうこともあるんですね。ぜひ、お友達になりたかった(残念)




で、帰り、私は売店で買った地ビールを飲み、DSでポケモンやりながら、

助手席満喫してきましたwwww




なかなか弾丸ツアーでしたが、楽しかったです♪
やっぱ、ダムは、いい。
Posted at 2010/10/05 14:26:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年09月05日 イイね!

免許更新

5月22日のツーリング、奈良県は十津川【谷瀬のつり橋】

この日があったから、今の みやびねこ&ひいろくん がいるということで♪






付き合いまして、3ヶ月が経過しました★

俗に言われる 「魔の3ヶ月目」 「マンネリし始めるころ」


8月28日・29日に・・・

「そうだ♪ 免許更新に行こう(ぇ? 」


というわけで、またまた行ってきました、谷瀬のつり橋!


(実は付き合い始めの頃から「3ヶ月目には 免許更新 ということでまたつり橋に行こう」と言っていたのデス)



今回も同じルートを行こうと思っていたのですが、名阪国道降り口間違えて、天理市へ(汗)

ラーメン好きの私 ということで、連れてってもらったのが、ココ、 彩華ラーメン (本店) 


 

関西系のラーメンって、白菜が入ってるの多いの?

ニンニクがかなーり、底に・・・。でも白菜の甘みがおいしいラーメンでした。

白菜が入ってるのだったら、やっぱ 神座 だよね♪















おなかもいっぱいになりまして・・・

いざ、つり橋に向けて出発!!!

が、ナビが選択したルートがこれまたヒドイwwwww

ツーリングを思い出すわー。

 

グネグネ道を通りながら・・・

「ガンダムってかロボットが好きなんだよねー」「私もエヴァ好きだよー」とか

「てか足回りがねー」「車高調変えたいんだよねー」とか

オトメとはかけ離れた会話をしていた記憶がよみがえるwww




途中から、ツーリングのときのルートに合流しまして、

16時過ぎに、到着!!!

免許更新、開始!

 

やっぱりちょーーーこえーーーー!!!!

すたすたと歩いていくひいろくんが裏山。。。。

若干呆れてるように見ている目が・・・あぁっ、そんな目で見ないでっ(照)


 

以前より人は少なかったです。が、なかなか風が強い・・・。

(↑↑写真手前のおにーさんがめちゃビビって最初で断念引き返してた)



無事、免許更新完了☆(なんのこっちゃwww)

これからも仲良くやっていけたらいいな、と思いました。
















その後は、戻り戻りまして・・・・松阪市まで。

今回の旅のもうひとつの目的・・・


ディーラーに車をとりに行く です。

実は今回の旅は、ISではなく、 マークX での旅でした。

車内はおっちゃんくさい(タバコくさい)し、シートカバーがレースのやつwwww

でも慣れてしまえばなかなか快適だったり、する♪



今夜は遅いので、夕飯食べて、明日ということで。

Dを通りすぎまして・・・・焼き肉屋さん かどや に♪



松阪牛、うまし♪

うまーい。やわこーい。。。
うま・・・・う・・・くどっ!!!!!

おっちゃんとおばちゃんです。
「25歳過ぎたらあぶらっこくてクドクなる」って彼が言ってましたが、確かに・・・。

今度は 神戸牛 食いに行こうぜ☆












夜は松阪に泊まりまして・・・

お昼は・・・

「カレーうどん」好きな私のために、ここ 手打ちうどん いろは  に連れてってもらいました☆



松阪インターの近く。こんな田舎なのにけっこうな人数が並んでいます。





ちょいと待ちまして・・・やってきました!!!

CCU と TCU (ちょwww


このネーミング、他のお客さん(にーさん)が言ってた言葉をパクりましたwwww



彼女「何にするのー?」

彼氏「あ?俺?ZU

彼女「なに? ぜっとゆー て」




彼氏「ざるうどん」




思わず噴いたwwwww

それ以来、カレーうどんやざるうどんは「CU」「ZU」です(キリッ









意外に量が多くてお腹いっぱいになりました。

その後は ディーラー に行きまして・・・・と言ったらとある方がいましてwww

((この人が噂(!?)の 萌え嬢 かぁ~))と思いながら飲み物飲み飲み。

今度出る CT のカタログ見ながら、


「これ、スカイラインの次によくない?」

「この値段出すなら34R買おうよー」

「ちょwwwお前がマニュアル乗りたいだけだろwwww」



とか話しながら談笑しました。



やっぱISの方が・・・・・(・∀・)イイ!!♪



その後は、寄り道と称して マイカル桑名 に寄って・・・一宮に戻ってきました♪









この2日で愛知・三重・岐阜・奈良とまたいできちゃいました。

近いもんやね。でも・・・疲れましたorz

次回の免許更新は、いつかなー?


Posted at 2010/09/05 22:51:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2010年08月18日 イイね!

8/10-14 茨城に帰省してきやした! の巻

8/10-14 茨城に帰省してきやした! の巻どうも、愛車ネタがない みやびねこ です。

今回、お盆休み、帰省してきましたよー。

茨城県に。

彼氏と。





今回は、私の帰省もありますが、彼とmyパパンのご対面も目的のひとつ。

そして、彼が行きたかったという、福島の温泉に行くのも重要な目的です。




まずは安全運転(!?)で、福島・・・・の前に寄り道。

栃木県は那須高原にある、 【殺生石】 へ。



すごく・・・・硫黄くさいです・・・・。

硫黄と言ったら、やっぱりあるのが、温泉♪

【那須高原 湯本温泉 「鹿の湯」】



ここ、ここいら湯本温泉の源泉らしいです。

狭いこじんまりしたお風呂だったけど、さすが・・・pH1.5!!!!

硫黄がイイカンジで、これぞ、温泉って感じでしたぁ(私の温泉イメージに一番近いかな)







さてと、ブーンブーンしまして、途中、湖なんかあったりしまして・・・



彼が入りたがっていた温泉に到着♪



【芦ノ牧温泉 「大川荘」】

みなさんがチェックインする前&日帰り入浴ということで・・・貸切状態!!!(ヒャッホイ



これは・・・撮るしかない!!!



♪旅ぃ~ゆけぇ~ばぁ~♪ってか!?(古)



「たな田」というお風呂の名前のとーり、段々になってます。



眼下には渓流が見えるんだな♪



もいっこの「空中露天風呂」





・・・こっちからこんなに見えるということは、あっちからも見えるということですよね。

・・・やべ、素っ裸で撮影してましたが何か!?







芦ノ牧温泉は会津若松にありましたが、泊まる宿はもっと北東、福島市の飯坂温泉のとこ。

【穴原温泉(奥飯坂・飯坂温泉) 「吉川屋」】





ここ、HP見たら、天皇家も泊まりにきた有名なとこなんですね(汗)



温泉は・・・やっぱり貸切状態wwwww





洗い場のとこにゃシャンプーや洗顔がいっぱい置いてあった。さすが。

で、ここのお茶石鹸がなんかとぅるすべでよかったから、買ってみました☆



で、飯。

料理長オススメの料理、普段・・・・円が今回は。。。。円!!!てなプランだったので・・・



ちょwww多いwwww

次から次へと出てきすぎです。

わっぱ飯、一口も食べられず、おにぎりにしてもらいました(汗)



・・・○○○、挟んだろか???(笑)






翌日チェックアウトしまして~

また、南に戻る道。目的は 【喜多方ラーメン】



の前にやっぱり寄り道。

【土湯温泉 の 足湯】

こけしが有名らしい、土湯温泉、ここには無料の足湯が4ヶ所もあるのです♪



なかなか・・・熱い・・・足だけでも全身温まるのが、温泉効果?!




で。目的地へ。喜多方市の 【蔵々亭】てとこで喜多方ラーメン♪ 



450円と安ウマなのだー♪

昨夜のわっぱ飯おにぎりを食べたのにもかかわらず、完食しました♪







で、これぞ新の目的の実家へ。

こっから写真をあまり撮っていないwwwww

とりあえず、海へ。



サビルからイヤダヨー

海沿いの家はサビルと思うが、うちんちの方は山風があるからサビないと思う。。。。



実家に帰ってきたぜー!!!と言っても、マジ、何も、ない。

なぜか両方のばーちゃんちに連れ込む→彼、「借りてきた猫」状態(当然)

なぜか両方でばーちゃんお手製きゅうりの漬物を食べさせられてましたwwww

(私は漬物嫌いだからねぇ、とりあえずばーちゃんは喜んでた)



で、 適当な宿(笑) を見つけて泊まる(実家は母&妹がNGだったので^^;)

で、翌日・・・

【myパパンとご対面】

あ、いや、その前日にちょろっと会ったんだけどね、

パパン仕事が忙しいらしく、昼間はまた仕事に(泣)

で、





2人で車の話をしてました。私、聞いてるだけーwwww





案の定というかこれぐらいしかやることないので→→→走りに。

約400mを猛ダッシュしてみました、はい。

どっちもATなのによぉやるわ、って感じです。






結果は・・・

ふふふ(´∀`*)














13日の夜に茨城を出発しまして、14日朝に名古屋到着。

行きは私も運転したけど、帰りは胃痛のためDOWN↓↓↓寝てました(申し訳)

結構弾丸ツアーぽかったけど、充実してました☆






【ひいろくん's IS 今回走行距離 1797.7km

一気に30,000km超しましたとさ(汗)



(最初の写真は太平洋とIS。他差込み写真はPCのみの表示です)
Posted at 2010/08/18 00:23:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年07月14日 イイね!

07/03-04 大阪神戸旅行

07/03-04 大阪神戸旅行はい、どうも、いまさらUPしてどうする な みやびねこ です。

一週間以上前になってしまいましたねー。
3日4日と、大阪神戸旅行に行ってきましたー。

初、ひいろくんと泊りがけのプチ旅行なのです。




実は、
「大阪でたこ焼きを食べる」
というのは、初めての ツーリング@つり橋 のときに車内で話してたんですよね。

付き合う前からの企画でした。
・・・付き合う前から泊りがけの旅行を計画シテタノカ!?さすが肉食wwww




いつも大阪は道頓堀まで車では行きません。
土日の駐車料金、馬鹿高いからねっ!!!

いつも、高速ICから近い、安い、駅近い、な茨木駅んとこの市営駐車場です。

で、電車にゆられて大阪駅へ。
リラックマ好きなひいろくんと、リラックマストアに行ってきましたとさ。

ちょーーーーーーかわゆす♪♪♪すでにここで無駄遣いwww




道頓堀ではたこ焼き食べまして・・・夕飯は神座で食べまして・・・

あいにくの雨でしたが、あっちこっち回りまわりました♪




で、こっから本番wwwww

明日は神戸に行く予定だったので、神戸方面へ走り・・・
雨で夜景見えなそうだけど六甲山へ行ってみました♪

が、

超!!!霧!!!5m先も見えません。前の車にくっついての走行。
自分の車だったらよー走りませんわぁ(汗)

やっぱり夜景は見れず、写真撮ってもオーブばっかり撮れましたとさ。





で、泊まる場所泊まる場所ー。いつも行き当たりばったり、その辺の・・・です♪
なかなーかな場所を見つけました。

温泉に浸かってのんびーりなのもいいけど、広いお風呂で一緒に入るのも、いいよね♪
仲良く一緒にお風呂ってみました(ハァハァ

のんべぇな私はお風呂のあとは酒!!!ってか買ってきたのもあるし、酒酒酒!!!
弱いひいろくんにも飲ませてみました♪

なかなかな暴走モードに入ってくれましたがナニカ?wwww





チェックアウトぎりぎりまでいまして、いざ神戸!!!

神戸駅前の駐車場にとめて、北野は異人館に。
ここの近くにある ローテ・ローゼ ってワインハウスでよくドイツワインを買ってました(懐)

とりあえず ベンの家 だけ入って、あとは上からの景色を堪能♪さすが神戸、オサレだねー。



その後は坂を下って・・・元会員制珈琲店 にしむら珈琲店 でちょっと高い珈琲をいただきました。
ここも毎回来るんだな。この大正・昭和浪漫的な雰囲気が好き。


三宮行って、神戸中華街行って、やっぱり老祥記の豚まんはうまい♪
(ここで並んでいるときに、みんカラにUPしました)



温泉好きなひいろくん てことで、有馬温泉まで行ってきましてー

西六甲からまた昨夜行った 掬星台 へ。ここ、最高です☆

1時間半近く写真撮ったりと満喫して、帰路へ。




さすがにずっと運転させてたので、途中からは私が運転♪

・・・・・運転しにきー(汗)

ちょっと心配そうに見てくる助手席のひいろくんがかわゆすでしたwwww





いやー、楽しかったぁ☆

あれですね、

男は「名前をつけて保存」

女は「上書き保存」

なんですよ!!!!というわけで、ひいろくんで上書き保存しますた(`・ω・´)ゞ





※写真は、大阪道頓堀 わなか のたこ焼き持ってる私。
Posted at 2010/07/14 15:13:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年07月04日 イイね!

今ここなぅ。

今ここなぅ。神戸は南京町中華街にいたりして(笑)

詳しいレポは、ひいろくんの後日報告日記を見てねん♪














ってなかなか書きそうにないね、彼は(汗)

一日目キーワード
大阪 道頓堀 たこ焼き 神座 胃痛 六甲山(霧) 酔っ払い お風呂

二日目キーワード
神戸 異人館 にしむら珈琲店 三宮 中華街 老祥記 有馬温泉 六甲山(晴) 掬星台 IS運転(笑)

覚え書き程度に書いておく。内容は妄想してくれたまへwww
Posted at 2010/07/04 14:35:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「おひさしぶり http://cvw.jp/b/514027/41227566/
何シテル?   03/18 09:09
みやびねこ です。 R32スカイラインはとうとうサヨナラしました。 そして今は パパママタント♪ 周りからは 柄じゃない! と言われますが… すごい楽チ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タントくん (ダイハツ タントカスタム)
スポーツカーのスカイラインから一転、 子育てカーなタントに乗り換えです。 現状維持でいい ...
カワサキ バリオス バリたん (カワサキ バリオス)
免許とって1ヶ月で、一目惚れしてGET! 甲高い音がいかにもバイクって感じで好き!
日産 スカイライン さや号 (日産 スカイライン)
買ったときからある程度いじってありました。 12万キロ超えてあちこちガタがキテいるご老体 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation