• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dancyoのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

何か届いた!!

何か届いた!!ずっと探してた一品です♪もうちょっとで新品に手を出してしまうところでした(^^;
Posted at 2013/02/28 20:38:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月25日 イイね!

朝の1コマ

月曜日。いつもと同じような朝。今朝もV36で会社までのつかの間の距離を楽しみます。

信号が赤になり停車すると、ちょくちょく見かけるホワイトパールのV36が横に並びました。

まあそこまでは今までも何度かありましたが、今朝はふと、あいさつでもしてみようかと思い、ちょこっと会釈をしてみました。

相手のオーナーさんも会釈してくださって、あーさわやかぴかぴか(新しい)と思っていましたら、短めのクラクションが…。

あーいかんいかんっ…。信号変わったか?いや、まだ赤だな。ん?そういや聞き慣れた音だな?と思ったら先程の隣のオーナーさんでした。

窓をあけて


「みんカラされてますよね?もう一台は会社の同僚なんですよ」

と声を掛けられました。さわやか好青年でした。

そうです。昨年こんなことをブログにあげていましたが、そのオーナーさんでした。地域を伏せていたにも関わらず偶然にも見て頂いた様です(^^)

勇敢にも(?)お声掛けいただきました。やはり車の仕様からしてみなさんみんカラは見られているんですね(^^)

私もアルトに乗っているときはオーナーさんを見つけてお声掛けさせていただいたことはあるのですが、お声掛け頂いたのは初めてでした。

とりあえず無断掲載(笑)したことのお詫びと、何かありましたら、ということしかお話できませんでしたが、
みんカラ登録されているのかな?

初期からのV36のお仲間さんが降りられる中、こちらの地域でも輪が広がれば…と思ったり。
Posted at 2013/02/25 08:00:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月21日 イイね!

コンパクトカー

大きくて高価格な車は良くて当たり前。

こんな車も発表されましたが、まだまだ未知数。

通勤に使うようになって懐具合も気になります。

世間ではコンパクトカーばかり目につきますが、やっぱり価格相応な部分は否めず…。

でもでも、毎日乗るもの、一番目にするところだからこそ落ち着く上質なインテリアを…。

ありましたよ、そんなクルマ(^^)


キューブAXIS



地味めな外装ですが…



私の大好きなベージュのレザーシート、落ち着きます

もういっちょE12ノートにもAXISが追加になりました



これまた標準車との外装の違いはわずかですが…



うぉ~ノートにゴージャスなギャザー付ブラックレザーですか!!

モデルチェンジ後賛否両論ありますが、私は好きなんですよ~♪E12ノート

それも何かと話題なスーチャーではなくNA。V36の車検の代車として数日乗りましたが、広いし静か。フル乗車では未知数ですが、1人ないし2人では街乗りから高速まで普通に乗るには不満は有りません(意見には個人差があります…)

えっ?と思うのならば是非乗ってみて下さい。高速道路走行の加速時はそれなりにエンジン音しますが、でも低い音質に躾けられているので3気筒音も気にならず、スピードに乗ってアクセル抜けばすぐに2000回転そこそこに落ち着き静かなもんです。

19インチのコンフォートタイヤ履いた私のV36よりも静かかも!?(意見には個人差があります…)

トルクに乗って淡々と走る様は本当に1.2リッターNAか?と思いました。(意見には個人差があります…大事なことなので3回言いました)

あ、スーチャーと比べて燃費はどうかな?^_^;

しかし残念なことにAXISはスーチャーしか(※4駆にはNA有)ありません…。


オーテックさん、是非NA仕様も設定お願いしますm(__)m
Posted at 2013/01/21 22:38:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月16日 イイね!

INFINITI Q50

ついにデトロイトショーで発表されましたね INFINITI Q50

まあほとんどSPYなんちゃらのスクープどおりでしたね(^^)

サイドグラフィックはV35からの流れに“エッセンス”テイストを織り込んだ正常進化。
ん??サーフィンラインもついに復活か?



フロントはサメの様にエグく、インパクトあり。



テールは従来のINFINITI Gテイストからの脱却。クールなデザイン。




これが次期スカイライン?V37?そもそも日本国内で販売されるのかもまだまだ不明ですが、とにかく北米では今夏発売のようですね。

↑のCG?は何だか微妙な気もしますが、↓の動画を見ると…お、なかなか(^^)



見た限りではセダンもついに全幅1800オーバーになるような気がしますね…。

でもデザイン的にはありだと思います。あとは気になるのは心臓ですね。2種類(V型3.7リッターと3.5リッターハイブリッド)は発表されていますが、日本国内向けには2.5リッターは?ディーゼルは??

さて我がV36は今週末2回目の車検を受けますので、あと2年乗れば12万キロは超えそうです^^;

こいつが日本発売となったら次期愛車となり、CPV35からのスカイライン歴を延ばすことになるのか…?(謎)

しかし、INFINITIブランド日本導入か?という話もあり、仮にこれがスカイラインを名乗らないとしたら…V36新車で買いなおします!!(キッパリ)
Posted at 2013/01/16 21:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

走り初め

走り初め皆様遅まきながら明けましておめでとうございます。

今日から仕事初めという方もいらっしゃるかと思いますが、私は1/6までお休みの為のんびりと過ごしておりますほっとした顔


九州北部は年末・年始と雪に見舞われまして、今日は久々少し日差しもあったので、ハチロク(もちろんAE86!)の走り初めを致しました。

と言っても久々SABに行った程度ですが…。


低温続き・放置で始動ヤバかったですが、何とかOK(^^;


各部に熱・オイルも廻っていなくて動きが鈍かったですが、暫く走ればいつもの感じ。調子も上々です(^^)

いや~やっぱいいですな、ハチロク&マニュアル。楽しいっす。たまに乗ると良さが倍増(^^;



今年はもすこしハチロクも構ってあげないとな~♪



あ、ガソリン入れてたらスタンドの若い兄ちゃんに質問攻めにあいました。若い姉ちゃんからの質問なら随時受付けております♪(笑)


いい音してるな~とR3をみると10ソアラのロングノーズ車高短ランデブーでした。正月ですからね(笑)1Gはいい音しますね。



そんなこんなで、新年から纏まりませんが…今年も宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2013/01/04 14:11:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「中嶋大祐がPeach🍑の副操縦士✈️になってた😯」
何シテル?   11/05 21:59
三度の飯よりクルマ好き♪ 純正部品流用や他車用流用などマニアックな小技DIYが好きで、仕上がりにも非常に拘ります。 人とは少し違った目線でモノを見ています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 10:12:29
バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 13:06:03
トヨタ(純正) ハブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 09:10:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
Dancyo 8台目の愛車は日産キックスとなりました。 そもそも2021年、前車オーラ購 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
記念すべき愛車第一号は中学の時から想い続けた憧れのDR30 2ドアRS-Xになるはずでし ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
CB400SFを手放して10年以上経ち、新たな相棒を漸く手に入れる事が出来ました。本当に ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
CPV35→V36→V36と18年 通算30万キロ拘って乗ってきたスカイラインを降りまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation