• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dancyoのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

とは言え…

実際問題CPV35を買ってシートを替えても、ピッタリくる保証はどこにもありませんし、結局また体調を崩したとなると、自己嫌悪に陥るのが関の山ですし…。

その時はV36売らなきゃ良かったな~ときっと後悔するはずです冷や汗2

手放してもう二年になりますが、去るものは追わず、という事で良い想い出は想い出のまま取っておいたほうがいいですよね…。

どこかのCMのように“モノより思い出”って事でわーい(嬉しい顔)

そりゃスタイルバッチリの美人と相性ピッタリなら一番いいですが、一目惚れでしたが相性が悪くて別れたので、現状は、まぁ多少理想と違っていても、あまり不満がなければそれはそれで幸せということで…。


まぁ人生と同じですね(爆)


維持りと弄りの程良いバランスで今後もV36と付き合っていくことにします(^^)

【3/2更新】※期日限定の画像公開は終了しました(笑)
Posted at 2010/02/28 17:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月27日 イイね!

今週の国産名車コレクション

今週の国産名車コレクションVOL.108の今回はかつての相棒、CPV35スカイラインクーペですぴかぴか(新しい)

訳あって5年で手放しましたが、今だに一番好きな車ですね(V36よゴメン…)

V系スカイラインになり、賛否両論ありましたが、歴代で一番美しいクーペだと思いますほっとした顔

VQ35DEはHRと比べると雑味のある音色ですが、厚いトルクで乗りやすく、一踏みで…冷や汗

発売後即購入の超初期ロットだったので、不具合の多さには正直辟易しましたが、ネットで色々調べたり、仲間を作るきっかけになった車です。

ただ…小柄な私には妙なポジションのシートが体に合いませんでした(T_T)

今思えばシートを交換して乗ってみるのも、現在の様に大金を使わなくて済んだのかも知れませんね…(^^;

新車当時より今のほうが街で走っているのを良く見掛けますが、中古になってから人気が出るという、歴代スカイラインの血はしっかりと受け継いでる様ですねウッシッシ

出来ればまた所有したいのですが…さてタマ探しをしますかねウッシッシ
Posted at 2010/02/27 20:52:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味
2010年02月22日 イイね!

福岡カスタムカーショー

福岡カスタムカーショー今年は福岡オートサロンが中止ということだったので淋しい思いをしてましたが、なんと、“福岡カスタムカーショー”と名前を代えて開催されました!


前評判では…でしたが、若い頃と違って、今はどちらかというと見た目重視なもので、私はオートサロンよりも楽しめました\(^O^)/

一緒に行った友人も同意見でした。

時代の流れか、今何かと話題のエコカーベースのカスタムカーが目につきましたね。


それと今回は大きな収穫がありました。

実は小学生の時から1BOXも好きなんですが、その頃憧れていたE20キャラバンのハイルーフを会場内で見つけ、それを運良く手に入れることが出来たのです!!

まぁ格安なんで外装は要レストア(?)なんですが、窓埋めなんかしちゃったりして当時仕様にカスタムするか、オリジナルに忠実に仕上げるかレンチ考え中です。

残念ながら今画像がないので、そのうち気が向いたら(笑)アップしますわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/02/22 22:34:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月12日 イイね!

JUKE!

JUKE!日産から新しいコンパクトSUV“JUKE”が日本では今夏発売されますね!

ちょっと奇抜過ぎないか?というほど、従来の車とは一味違うフロントマスクは世間の好みは真っ二つでしょうが、他に似た車が無いという点で私のハートをわしづかみですハートたち(複数ハート)

ただ欧州日産共通イメージのグリル中央のCIエンブレム両サイドのメッキエクステンションはいらんかなぁ…。

出来ればブラックアウトしたほうがコンセプトカーのイメージで良かったですね冷や汗

欧州仕様は1.6リッターターボもラインナップという事で日本仕様に採用なのかは未知数ですが、採用されたら欧州コンパクトカー勢に流行の小排気量+ターボで中々走りを予感させますぴかぴか(新しい)

国内は1.5リッターNAのみとの説もありますが、何とか1.6ターボ採用して欲しいですねわーい(嬉しい顔)

日産のHPではあの中村史郎氏が海外でプレゼンを行っていらっしゃる映像が見られます。


これを見ると中村氏の過去の作品、いすゞのビークロスと個性的なデザインがだぶって見えるのは私だけでしょうか?(ビークロス大好きなんですわーい(嬉しい顔)


公開されているボディカラーは今のところ赤系とシルバー系の二色のみですが、敢えて落ち着いたダークカラー(濃紺や濃緑)が設定されるとお洒落な感じがします。もちろんスクラッチシールドで。

それにせっかくのデザインを殺してしまう、プライバシーガラスだけは、レスオプションでもいいので外せるようにしてほしいですexclamation×2

基本どの車も弄りたい人なんですが、この車はノーマルで乗りたいと思わせる数少ない車です。

この車、「・・19」のナンバー付ける人多いでしょうねウッシッシ





ただ…完全に買い替えたいモードだったんですが、V36の気まぐれウォッシャーも何故か直り、さらに今日は思わぬETC休日割引扱いとなり、さらにさらに、この前お話した快適な高速の走り方で、ときめきも戻って参りましたので、少なくとも車検までは買い替えはなしですね~(^^;
Posted at 2010/02/12 22:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月10日 イイね!

ズレるんです…。

私のV36だけでしょうか…。
ウォッシャーの角度がかなりの頻度でズレるんです…。合わせても合わせても…。

振動でズレる程緩くないし、なぜなんでしょう?

皆さんのV36はどうですか?

これがV36のデフォルトなら今後気にしないようにしますが…冷や汗2


二年乗ってると慣れるどころか、細かい所がだんだん気になります…がく~(落胆した顔)

次は過剰な装備を抑えたベーシックなコンパクトな車にしよう!と心に決めてます♪

マーチ?ノート?キューブ?ティーダ?パッソ?スイフト?それともオートサロンに出た、アイゴベースのFRホットハッチコンセプト(KP61の再来?)?(←そもそも発売しないか…冷や汗
Posted at 2010/02/10 22:04:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「中嶋大祐がPeach🍑の副操縦士✈️になってた😯」
何シテル?   11/05 21:59
三度の飯よりクルマ好き♪ 純正部品流用や他車用流用などマニアックな小技DIYが好きで、仕上がりにも非常に拘ります。 人とは少し違った目線でモノを見ています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 10:12:29
バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 13:06:03
トヨタ(純正) ハブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 09:10:52

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
Dancyo 8台目の愛車は日産キックスとなりました。 そもそも2021年、前車オーラ購 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
記念すべき愛車第一号は中学の時から想い続けた憧れのDR30 2ドアRS-Xになるはずでし ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
CB400SFを手放して10年以上経ち、新たな相棒を漸く手に入れる事が出来ました。本当に ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
CPV35→V36→V36と18年 通算30万キロ拘って乗ってきたスカイラインを降りまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation