• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月22日

また事故りました・・・

また事故りました・・・ 昨日秘密基地でロドの作業を終えて、
夜11時ころの帰宅途中。
○ルーツライン菱△小学校近く(民家も多い場所)を通りかかったところ
左路肩に2匹のでかい鹿が居ました!

ブレーキ踏んで徐行で鹿を見ながら横をすり抜けようとしたところ、
右側から小鹿がフロント部に飛び込んできました・・・

幸いスピードも落ちてたので、私も怪我なく、
バンビも1mくらい吹っ飛んだんですが、
すぐに立ち上がり民家の方へ鹿三匹で消えていきました。
危うく鹿が死んでしまっていたら、今日からご飯に鹿肉出で来るところでした(^^ゞ

で、降りて車を見たらこんな状態です。
軽そうですが、ぱっと見ただけでも
ボンネット、グリル、バンパー、ライト×2、Fフェンダー×2、
アッパーリーンホースメントなど押されてしまってました・・・

車両保険もオールリスクで無かった為廃車です・・・・
あ~なんて日だ!!


この道を通りそうなお友達は気をつけて下さい!!
特に「白しびくん」と「たけまるくん」
いい勢いでかっ飛んで来ると大破ですよ~


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/22 14:02:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年1月22日 14:15
大変でしたね・・・
動物って当たると結構インパクトでかいですね(@_@;)
僕はまだ自分には降りかかってきてないんですけど対抗ダンプが大人の鹿を跳ねたりしたのを目撃しましたが・・・
スピードと車格によってはこっちも危ないとおもいます・・・要注意ですね~
コメントへの返答
2013年1月25日 15:20
こんには。
最悪の出来事でした。
外装と一部骨部品が駄目ですが、
主要骨部と内蔵機関にまで達していないので、
たたいたりで乗れるとは思いますが、5月車検だったこともあり、
知人に譲る予定だったので廃車にしました。

停止後、ブレーキ離したクリープ位の速度で
このダメージです。
40km/h位でも壁に激突並の破壊力あると思います。

冬夜の山間部は要注意ですね。
2013年1月22日 16:06
実際そのあたりで鹿、見たことあるんですよね(・_・;)

動物はヤバいですね…多分自分もいい勢いでカッ飛んでるんで…全損になっちゃいそうです(-_-#)キヲツケヨ
コメントへの返答
2013年1月25日 15:21
目撃情報多数ですね・・・

柳沢の方では目撃しましたが、
まさかここら辺に居るとは・・・

本気で激突すると人間にもダメージありそうな衝撃なので気をつけて!!
2013年1月22日 19:28
怪我がなくて良かったですね。
鹿との接触で大きなダメージを受ける話はよく聞きますが、小鹿でも破壊力落ちませんね!!
コメントへの返答
2013年1月25日 15:24
はじめの2匹で一時停止したので、
良かったかと・・・

以前FSW近くでクラウンがクシャクシャになってたの思い出しました。
40km/hくらいでも全損コースの破壊力だと思います。

鹿はライトに向かってきたり、
硬直するそうなので気をつけましょう!
2013年1月22日 21:18
うあぁ(((・・;)

まだ鹿は遭遇したこと無いですけど、お客さんで鹿とぶつかったのは何回かありましたからね~

気を付けます(^^;
コメントへの返答
2013年1月25日 15:26
そんなに鹿被害件数あるんだね・・・

2匹路肩で立ち止まっていて、
3匹目が突進してくるとは思いませんでした。

冬夜の山は気をつけましょう!
2013年1月23日 21:06
車ダメになったのは

残念ですが

怪我ないのが幸いです。

大きな鹿 フロントガラスやぶって

鹿コクピットに飛び込んで 来て

つので大けが聞いたことあります。
コメントへの返答
2013年1月25日 15:32
スピード出て無かったので、

怪我無くて良かったです。
 
鹿被害結構多いんですね。

Fガラスつき破りは怖いですね(汗

すべての車、オールリスクの車両保険に
変更しました。

今後も怪我しないよう気をつけます。
2013年1月25日 22:31
大事故にならず良かったですね。
コメントへの返答
2013年1月26日 22:43
車が7年目、走行10万Km、5月車検で出費が重なるのも有り、この事故でおさらばになってしまいました。
嫁ぎ先も決まっていたのに・・・
2013年1月26日 6:25
怪我がなくてなによりです。
フルーツラインにも鹿が出るんですね…自分は原付に乗ってて八ヶ岳の麓で鹿に横から突っ込まれた事があります。
車にはぶつけられた事ありませんが同じように数匹並んで歩いてる所を走った事は有ります。鹿は車のライトに突っ込んでくるような話を聞いたこと有ります^^;
コメントへの返答
2013年1月26日 22:50
怪我は不幸中の幸いでした。
八ヶ岳横断道では見たことあったけど、
家の近くで民家周辺にも出没するとは思いませんでした。

本当にライトに突っ込んで来たり、
硬直したりするそうです。

動いている限り、事故はつきものですが、
鹿に激突は想定外でした・・・

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月08日 17:09 - 23:44、
214.36 Km 6 時間 34 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ30個を獲得、テリトリーポイント250pt.を獲得」
何シテル?   08/08 23:46
はじめまして。 『シーナ』です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トリッカー タコメーター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 01:32:02
weds マーベリック910M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 23:51:34
レクサス(純正) 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 23:49:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7台目のロードスター♪ ホントは4代目の出戻りですが・・・
トヨタ 86 トヨタ 86
初度登録H25.3(2013.3)
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
H31.2.1落札 H31.2.15納車♪ 初度登録H26.1(2014.1)
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
YAMAHA R1-Z 車体番号3XC-03の2型 出力45ps/9500rpmトルク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation