• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Funny。のブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

ゆにばあさるでざいん。


街中を歩いていると、色々な所でユニバーサルデザインを見受けられますよね~。

僕の働いてる職場でも多数見かける事が出来るし、たまにスゲー気のキいたピクトグラムなんかを見つけて、1人ニヤニヤしてたりしています(変態)






もっとも…



オレが気に入る様なピクトグラムをデザインする人は奇才だと思いますが(誉)


でね。

僕の様に肢体障害で障害者手帳の交付を受けている人間のクルマですから、ユニバーサルデザインは導入しておきたいのです。




































































何がユニバーサルデザインだって?(苦笑)


きっと、もっとしっかりユニバーサルデザイン的なモノを想像なさってしまった方、申し訳ありません(笑)


しかも肢体障害関係ないとか正論でもツっ込まないでクダサイ(爆)



いやさー






























エンジンルームに黄色って映えるね♪(*´Д`)








元々はこんなんだもん。






それが…






















萌えるよね(ド変態)


っとゆーのも、オレのクルマって前オーナーのオイル管理があんまり良くなかったっぽいんだよね~。


購入してオイル交換時にフィラーキャップ裏を見てげんなり。

オイル交換のたんびにパーツクリーナーでブシュブシュ洗っても芳しくないのよ。





エステル基油のオイルとかを使えば落ちてくのかな~。

でも今からエステル基油のオイルを使いだすと、各オイルシールからダダ漏れになるよね(泣貧)


しかも、最近フィラーキャップのオイルシールからビミョーにオイルが滲んでくる。






なので、黄色導入です(イミフ)


えっ?

パッキンだけ買えるだろ?
















キコエナーイ(逃)


しかし、何で輸出仕様だけ黄色いオイルフィラー
にするのかなー?


ユニバーサルデザイン化するなら、国内だってニーズはあるワケなんだし、大体別に作ると余計なコストが掛かる気がするのにねー???


もっとも、それを言ったらモービル石油のロゴが入ったモービル専用品?を別仕立てなんて作るワケないもんね~。




サプライヤーを泣かせてるのか…




財閥気質が抜けてないダケなのか…









オレは新車買わないからコストに転化されててもかんけーないや(爆笑)


さてー


新しいオイルを馴染ませに行きますかー。




Posted at 2018/09/14 18:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月27日 イイね!

group Ⅳ

group Ⅳ
ご存知の通り、僕は変態でございます。


100%化学合成油が好きなの(ハァト)


だからポリαオレフィンを運んでるローリーを見ると、ついつい後をつけて画像を撮影したり…


ローリーの中で泳いで、イロイロなトコロが潤滑されるのを想像したりしています(変態)


しっかしアレだよねぇ~


スカトロールがグループⅢ基油を全合成油とか表示し始めたモンだから、色々なメーカーが挙って全合成油とか表示する様になっちゃって、オイル選びが難しくなったぢゃねえか!(憤慨)


今使ってるオイルはグループⅣだけど、もし無くなっちゃったら路頭に迷っちゃうよなぁ~…


ちょい乗りが少なければエステル基油にするんだけどなー。









っと、今日はそんなネタぢゃないんです♪


某三井のショッピングモールまでランチしに行ってきました♪


何故かって…?







ラインで333円引きのクーポンが配信されてきたから(貧)


それはともかく、ランチを終えて駐車場へと歩いていると、とある楽器店がありました。


珍しく金管楽器が並んでたので、ちょっとコルネットのマウスピースでも見ようかなー、なんて思ってプラッと訪問させてもらいました。


おー

こんなカップのマウスピースがあるのかー

どんな音がするんだろー?


ぢゃあバルブオイルやらスライドグリスなんかも買って、古い楽器をオコすか!?


そしたらね…












惚れてまうやろーーーーーーーーっ!


ヤマハ、分かってんなー(笑)


絶対ヲ・ト・ナ♪なユーザーをトリコにする為に謳い文句だよね(爆笑)






嗚呼…














僕は…













 





粘度を指定して購入してしまいそうです(変態)



Posted at 2018/07/27 18:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月21日 イイね!

大は小を兼ねる。


すっかり忘れてたんだけどさ~。

いつのまにやら支那製BOSCHのワイパーに交換してから2年以上経過してたんだよね~。



最近若干拭き残しがあるなー。


あれ?

でも、こないだワイパー替えなかったっけ?



そう思って自分のみんカラを見直したら2年を楽々超過してたってワケ。







いやぁ~













みんカラって便利だわー(笑)


健忘症が進んだ壮年世代にはうってつけの備忘録だね~。


それはさておき…


新たにワイパーを購入するにあたり、また支那製ぢゃ~萎えるよね(攘夷)




BOSCH…




ブランドは大好きなのになぁ~(変態)



なので、今回は奇をてらわ?ずに、にほんわいぱあぶれえど製にしました。


Q.どうしてNWBにしたの?


A.えっ?いや、新車装着率は高いし電車にも装着されてるのを見ちゃったから(笑)



Q.どうしてただの撥水ワイパーにしたの?
今どきデザインワイパーやら何やら、スタイリッシュなワイパーが巷を席巻してるってゆーのに、ナゼ昔ながらのシルエットを選んだの?


A.うっさい!オレのクルマはフロントガラスの湾曲が強いから、適合商品が無かったの!







嗚呼…


スノーワイパーでもイイから今どきの形のワイパーを選べばよかった…(悔)



っとゆーワケで、ワイパー購入と相成りましたが、最近すっかり無精で実在店舗からは買わなくなっちゃったんだよね~。












っつかさ…































おかしくね?




オレのクルマ…

425mm
375mm
350mm

この長さなんだけど…









包材デカ過ぎね?










ねっ?


箱の中でどーなってるか想像つくでしょ?


これ、もう少し気を使ってくれれば梱包サイズを1段階小さく出来たんぢゃないかなー。


それとも…


運送屋の営業との癒着?で…



自分の店の懐が痛まないトキは運賃高めでお送り致します。


的な?(爆笑)






とりあえず、次からはこのストアで注文するのを控えましょう。



さー



雨降ったらワイパー替えよ(爆)





Posted at 2018/05/21 23:18:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月15日 イイね!

ampm


あるといいながある。


懐かしいなぁ~。

日本橋に住んでるトキは超御用達だったな~。

マイナーなタバコのキャメルが売ってたからなんだけどさ(笑)


ナゼかオフィス街に乱立してたよねぇ。

賃料高いだろうに、そーゆー戦略だったんかなぁ。

とれたてキッチンだっけ?

冷凍してあるお弁当をレンジアップして提供するヤツ。

アレのおかげ?でフードロスとか少なかったのかねー?

んでも、あのアツアツのお弁当は好きだったなぁ~。
























って、違ーーーーーーうっ!(ノ-_-)ノ~┻━┻

そうじゃないのっ!!!






先日の続きになるんだけど…


めでた?くスタッドボルトは抜けませんでした(悲)

まぁ、先端のネジ山が旅立っちゃったダケでほかの部分は平気だから、そのまま見て見ぬふりでも良かったんだけど…



スタッドボルト買っちゃったからね(苦笑)


ダブルナットで抜けないと、SSTは必須っとゆーコトで…









すたっどぼるとぷぅらぁ。

Q.どうしてわざわざマックを買うの?
 他にもコーケンとかも出品されてたでしょ?
 どうせ一回しか使わないんだから、激安大陸物でも良かったんじゃないの?


A.うっっっ。
 ぃゃ、その、ぁの、ぶ、ブランド好きだから(弱)


って、違うんだぁぁぁ!(ノ-_-)ノ~┻━┻


上記の商品を落札してね、AM必着で発送を頼んだわけ。


11:55
ピンポーン

○川急便でーす
荷物をお届けに参りました~







11:55、AMとしてアリか!?(憤慨)

つか何で○川もヤ○トも郵○までもAM必着なのに11:30を過ぎてから持ってくるんだ!?(超憤慨)

時間してい出来ない○濃が一番早ぇじゃねぇか!!!







そんな憤りをブログにしたためてみました(爆)

次から出品者に朝イチ必着で発送してもらおうかなー(我儘)


運送屋のトキは朝イチ必着に苦しめられたので、エンドユーザー側になった今は我儘言いまくってやろう(含笑)



出品者各位

お願いですからブラックリストには登録しないで下さい(爆笑)









Posted at 2018/04/15 12:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月23日 イイね!

金冷法?


 お世話になっております。

っと、イミフな書き出しで始めて見ましたが、何はともあれ昨晩皆さまの応援?を一身に受け、また、応援のやれブッタ斬れ!や、一気にねじ伐れ!っとの内容を真摯に受け止め…






無事?に






緩め取る事が出来ました(笑)



えっ?


話が違う?


詐欺だ?






ぃやね、オレも切った方がラクだと思った(変態)んだけど、一度コレを使って見たかったんですの。





ペネトンぢゃないょ(笑)

ペネトンは海上○衛隊の機関科時代からの愛用品。

バイク屋んトキはWD40に浮気したりもしたけど、WDがメジャーになったので嫌気がさして(変態)


って、そーぢゃなくて、今回試したかったのはフリーズルブなんですのよ、奥さん。


先日ケ○ヒャーのメカニックと話をする機会があって、色々雑談してるトキに、固着したネジを緩めるトキはコレが良かったっスよー。


そんな話を聞きました。


ただね、ヤツらは水で錆びての固着で、排気まわりのボルトナットみたいに熱は喰ってクソクソにはなってねーんだよなぁ~。

でもまぁモノは試しってなコトで、スタッドボルトをキンキン?に冷やしてみました♪



ただ…

















絶対ナットも冷えてるよね(爆笑)


どー狙ってもスタッドボルト以外にバシバシかかっちゃう。


めんどくさくなったので、その辺を走ってきてマフラーをチンチンに暖めてからキンキンに冷やしてやりました(爆)


そのせいで緩んだのか…












ペネトンを併用したせいなのか…(核爆)


神のみぞ知る事となりました。


さー


次はスタッドボルトを抜かなきゃ~。


スタッドこそスルッと抜けますように(-人-)


スタッドボルトが抜けた後、お使いになりたい方がいらっしゃいましたら差し上げます(笑)ので、他の薬剤と併用せずに試して頂ければ幸いです(他力本願)

Posted at 2018/03/23 19:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

タイヤと人生は少々ハミだし気味ですが、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダウンライト 白色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:35:55
ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:48:44
バキュームタンク(アウトランダーv6用)へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:50:31

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
人生で初ジャンルのレクリエーションビークル(笑) そして、このご時世に3.8L生エンジン ...
日産 パルサー 日産 パルサー
RNN14 穴無しボンネット仕様。 油温に苦しみました。 ノーマルのボンネットって良く出 ...
シボレー C-1500 シボレー C-1500
TBI
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
魅惑?の高速デフ装備(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation