• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうやん@RSのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

友人のトレノ ご苦労様 ありがとう

友人のトレノ ご苦労様 ありがとう
こんばんは~


友人の愛車 AE111 スプリンター トレノ 

なんですが ・・・

この度の車検切れにて 退役にするというので、車載の荷物や部品の引き取りに

同行してきました。


友人のクルマではありますが、なんだか寂しいものがありますね・・・

出かけるときは よく トレノを出してもらってたんで

けっこう トレノに乗っけてもらってるんですわ~


20万キロオーバー走ってるし、要修理箇所が何カ所もあるみたいだけど

まだまだ 走れそうなトレノを見てたら、やっぱり 悲しくなりますね・・・


となりのヴィッツ旧型在庫車?に挟まれて トレノが とても 小さくみえてますが

胸を張って というか 堂々と 今まで走ってきた20万キロ以上のことを

となりのヴィッツたちに 自慢して欲しいと思います


今まで ご苦労さまでした  どうも ありがとう


自分のクルマでないけれど そんな気にさせるクルマでした。

できれば海外ででも 第二の人生 じゃない 車生? を 過ごせることにでもなったら いいのですが・・・




 





Posted at 2011/02/06 23:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2011年01月18日 イイね!

缶コーヒーWONDAのおまけ 輝く!金メッキカーCOLLECTION!

缶コーヒーWONDAのおまけ 輝く!金メッキカーCOLLECTION!


こんばんは~


またまた アサヒ缶コーヒー WONDA に おまけが付いてますね~


まだ 先週からの バイクのおまけ付きも始まったばかりなのに


今日からは 輝く!金メッキカーCOLLECTION! ってことで


クライスラー系?の 新旧モデルのクルマたちが 色に塗られて


ワンダ 金の微糖    または   ワンダ ゼロマックス プレミアム


それぞれ 1缶に 1つ おまけで付いてきます~



気になる 車種は


2011  ジープ  グランドチェロキー

2010  クライスラー  300C

2009  ダッジ  バイパー

2009  クライスラー  PTクルーザー

2009  ダッジ  ラム

1935  クライスラー  エアフロー ツーリングセダン

1955  クライスラー  300

1947  クライスラー  タウン&カントリー

1958  プリマス  フューリィ

1969  ダッジ  チャージャー R/T



といった ラインナップです~



とりあえず 金メッキよりも 普通の塗装が良かったなぁ・・・   と思いつつも


まずは  1958  プリマス  フューリィ  を ゲットしました。


以前 缶コーヒー ボスのオマケで付いてきた シボレーやカマロやキャデラックよりも

今回のほうが デフォルメの感じは 好みなんですが・・・  やっぱり 金メッキより

普通にペイントして くれてたほうが 良かったような気がします~



でも まぁ、 ワンダさんのオマケ連発は とても嬉しいですね!


またこれで しばらく缶コーヒーのストックが増えますな~


みなさんも 人に差し入れたり配ったりして? 缶コーヒーの飲み過ぎにも注意してくださいね(笑)




 








Posted at 2011/01/18 21:32:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2011年01月11日 イイね!

缶コーヒーWONDAのおまけ  走るバイクCOLLECTION

こんばんは~

今日から コンビニで アサヒの缶コーヒー WONDA の 新製品

WODA オーロラプレッソ
 に 

「20世紀のベストバイク 走るバイクCOLLECTION」と題し、

20世紀に名を馳せた国産名車のバイクのミニチュアのおまけ

が付いてくるキャンペーン が始まりましたね~ 


で、気になる おまけ の車種は・・・ 




    Z1 と CB1100R は カラーバリエーションが 1種類ずつなんですね・・・

    
    他の4車種は カラバリが 2種類ずつ あります~

 
   黒のKATANAのミラー無しだと 西部警察の鳩村刑事仕様に見えますね!
 


  NINJAは 映画トップガンでトムクルーズがノーヘルで走行するシーンを思い出しますな。

でも、あのシーンは 実際には走行してないらしく、よく見ると バイクを固定してるワイヤーか何かが見えるらしいですね??? 


 



スペンサーカラー でいいのかな? シルバーがいいですな~





   隼 が デフォルメの感じが一番違和感なく カッコイイ ですな!




今回のおまけは、オートバイ誌の監修のもとで、人気の高い20世紀のバイク
の中から、キャラクターとなる戸田(恵梨香)社長が最終選定をしたモデルを
ラインナップしたとのコトですが・・・



20世紀のベストバイクというわりには 車種も少なく YAMAHA車は 1台もないし・・・

 戸田社長はヤマハ嫌い??  なんか大人の事情があるの???


とも 思いますが、 いつものこと 缶コーヒー付きのミニチュアカー(バイク)と考えると

とても魅力的なものなので なんだかんだ言いつつも また コンビニ巡って 集めそうですわ・・・


もし第2弾とかあったら ヤマハ車や 外国車 なども おまけで付けてくれたら とても嬉しいですよね~


  
Posted at 2011/01/11 18:55:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2011年01月05日 イイね!

おひさしぶりです~

おひさしぶりです~あけまして おめでとう ございます



お久しぶりです。



しばらくお休みしてました・・・


その間に、ランサーの維持を諦めないといけなくなるところでした・・・ が

とりあえず、なんとか年を越すことができました。


まだまだ いろいろと問題は残ってますが、焦らず解決していこうと思うちょります。

ぼちぼちですが 頑張っていきますんで・・・


あらためて また よろしくお願いします!




Posted at 2011/01/05 23:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月17日 イイね!

F1のモナコGPを見て

F1のモナコGPを見て

こんばんは~



先週は なんかキツくて

PCもほとんど起動させずに

放置気味でした・・・(汗)


日付に こじつけたミニカーチョロQのネタもあったんですが

それは また おいおい と いうことで・・・(^-^;)


んで、昨日 F1のモナコGPを見まして

最後の最後に シューマッハさんが 豪快にいきましたな~

地上波の解説で 右京さんが直前に話してたので まさかと思いましたが

見ていた側からすると 最後まで面白かったですね~


しかし シューマッハさんは ペナルティをくらったみたいで

まぎらわしいレギュレーションでは 楽しさも半減しますよね。



それで、モナコGPのコースを久しぶりに走りたくなりまして

プレステ2グランツーリスモ4で走りましたわ~


プレステ3WiiDSPSPも持ってないんです・・・


でも、プレステ2グランツーリスモ4は気に入ってるし

ゲームの中のエボ4を、実際の愛車エボ4とほぼ同一の仕様に仕上げてるので

モンテカルロの市街地コースでも、愛車で走ったような気分になってますよ(笑)



画像は モナコのコースでも有名なコーナーの1つ

ローズヘアピンを走る 愛車とほぼ同仕様のエボ4です~










Posted at 2010/05/17 23:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「ご無沙汰が続いてます。愛車たちは変わらず元気にしていますよ」
何シテル?   05/16 21:55
永らくご無沙汰しておりますが、愛車たちは元気にしています。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/05/02 07:55:52
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年、10万㌔超えてます。 気に入ってるし愛着もあるし できるだけ永く乗り続けたいクル ...
ホンダ その他 ホンダ その他
スポーツ走行することもなくなり、ツーリングがメインになってきました。 楽にツーリングでき ...
スズキ その他 スズキ その他
1988年(昭和63年)式の スズキ アドレス チューン の 最初期型 です。 原付2 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
このクルマで、走る事について自分なりに学ぶことができました。最後は自分の技術が未熟で廃車 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation