• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうやん@RSのブログ一覧

2010年03月23日 イイね!

3月23日 の 日記

3月23日 の 日記
こんばんは~


昨日の夕方から 下松に行くのに

山陽道が防府東(西?)から山口南ICの

辺りまで約10kmの渋滞・・・


で、山口南で高速を降りて 国道2号へ・・・

国道も渋滞していて

防府の第三トンネルから富海、椿峠を越えるまで

1時間以上かかりました・・・


高速道路を降りずに 渋滞を行けば かえって早かったか・・・

R2の渋滞よりも 徳地方面を回って行けば早かったか・・・


どちらにしても 昨日の選択は 大失敗でした・・・


3月23日の日記なのに 昨日の話になってますね・・・(^-^;




と、いうことで   3月23日 

昨日の渋滞も防府   防府といえば  マツダ 

323  といえば  MAZDA ファミリア   ですよね~


画像は CM’s 1/64 ラリーカーコレクション SS15 MAZDA編 より


MAZDA 323 4WD 1990 モンテカルロラリー仕様  です。

 

Posted at 2010/03/23 23:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2010年03月19日 イイね!

シトロエンDS3の先行予約始まりましたね~

シトロエンDS3の先行予約始まりましたね~

こんばんは~


シトロエンの新型コンパクトカー

DS3が5月上旬から日本発売になりますね


DS3は、ボディーカラーと異なるルーフ&ドアミラーカラー、

ダッシュボードカラー、アルミホイールカラーなどを、

ユーザーの好みにあわせてカスタマイズできる

「ビークルパーソナリゼーション」を設定しているそうで


3月19日から4月30日までの先行予約期間限定になる

限定特別仕様車 “DS3 Debut Serie” 

プジョー・シトロエン・ジャポン推奨の5通りのスペシャルなカラーアイテムや装備の組み合わせを

実現した期間限定のモデル で ボディーカラーは

グリトリウムブランバンキーズブルーボッティチェリジューヌペガスルージュアデンの5色で

これらに組み合わせる装備品のカラーコンビネーションは、通常のラインアップでは設定されない

ということらしいですね~



 
 
ボディーカラーがグリトリウム、ルーフ&ドアミラーカラーはルージュカルメンDS3 Debut Serie



DS3 デビュー セリ
のエンジンは1.6リッター直列4気筒(120ps)で、

トランスミッションは、4速オートマチックですね。

全車右ハンドル仕様で、価格は  255万円。 ですわ~




連日、次々と欧州のカッコイイ3ドア車が発表・発売になってますな!


日本車もこのクラス、5ドアばかりでなく

3ドア車もラインナップに加えて欲しいですね

海外に出してる日本車の3ドアモデルって

とてもカッコイイんですよね~(^ー^)




関連情報URL : http://ds3.citroen.jp/
Posted at 2010/03/19 23:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年03月18日 イイね!

フィアット アバルト プント EVO 発表ですね

フィアット アバルト プント EVO 発表ですね
こんばんは~



FIAT から 

ABARTHPUNTO をさらに

ハイパフォーマンスに仕上げた

ABARTHPUNTO EVO の発表がありましたね~



『アバルト プント EVO』が搭載するエンジンは、新開発のマルチエア1.4リッターターボ。マルチエア方式のエンジンは、同じ排気量の従来型ガソリンエンジンと比べ、出力で約10%、トルクで約15%、燃料消費量で約10%を向上。CO2で約10%、PM(粒子状物質)で約40%、NOx(窒素酸化物)で約60%もの排出量低減を実現しており、ハイパワーと環境性能を両立している。
 
 新型の大径ターボチャージャーを搭載するエンジンのスペックは、最高出力165ps、最大トルク25.5kg-m、0-100km/h加速7.9秒という高いパフォーマンスを発揮。その一方で、アイドリングストップ機構の“スタート&ストップ”システムを標準装備することで、高い環境性能も実現する。
 
 その“スタート&ストップ”システムは、信号待ちなどで停車すると自動的にエンジンを止め、その後ドライバーの意志で発進するための動作を感知すると、イグニッションスイッチを操作することなく、即座にエンジンを始動するアイドリングストップ機能。このシステムにより、市街地モードでは最大10%、NEDCモードでは最大3.5%の燃料消費量を低減する。

マルチエアエンジンと“スタート&ストップ”システムにより、市街地モードで8.1L/100km、欧州複合モードで6.0L/100km、そして高速モードで4.8L/100kmという高い燃費性能を実現。また、CO2排出量142g/kmを達成し、“Euro 5”排ガス規制にも適合する。

また、この『アバルト プント EVO』は、エンジンやトラクション、ハンドリングの特性を切り換える、2つのドライブモードを備えていることも特徴。これは、“SPORT”と“NORMAL”を選択することができ、このクルマのパフォーマンスを最高に発揮する“SPORT”モードでは、電動パワーステアリングのアシストを軽減することで路面感覚重視の極めてスポーティなハンドリング特製となり、TTC(トルクトランスファーコントロール)システムが自動的にONになることで、安定した駆動性能を発揮する。


という 魅力的なクルマなんですね (^-^)


今のところ 日本導入は未定のようですが ・・・

 しかし まぁ、POLO GTI など 欧州で続々と 魅力のあるクルマが 発表されてますな~


けど、 日本にも コルト ラリーアート Ver.R とか スイフト スポーツ とか

イイクルマ たくさん あるんで  何というか 改めて ちゃんと見て欲しい

と そんな気がしちょります(^-^)


  


Posted at 2010/03/18 23:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年03月12日 イイね!

BOSSのおまけ GMプルバックカー その5

BOSSのおまけ GMプルバックカー その5

こんばんは~ 

コンビニ限定のおまけ

缶コーヒー BOSS 大人の流儀

GM憧れの名車コレクション プルバックカー


の なかから


キャデラック  フリートウッド 1933

キャデラック  デビル     1967


です。



2台とも 実際のクルマについては 良くわかりませんが、

プルバックカー としてのデキというか 

缶コーヒーのおまけにしては 良く出来てると思いますわ~


フリートウッドのほうは、デフォルメ具合がわからないですが

ミニカーとしてのバランスというかフォルムが整っていてカッコイイですね

たまたまゲットしたフリートウッドは、手持ちの他のプルバックカーと比べると

塗り分けもキレイに仕上がっていて、よりカッコヨク見えますね~

かなりの お気に入りのプルバックカーになりました!


デビル のほうも、あえて後ろ向きで写真に撮ったんですが

フェンダーに被ったリヤタイヤや前後のトレッドの差とか

いい感じの出来じゃないですかね~

全長が短すぎるフォルムも 缶コーヒーのおまけと思えば

微笑ましく納得できてしまいますよね(^-^)



この2台は 正直買うか買わないか迷ったんですが

ゲットしてから 意外に気に入った2台なんですよね~(笑)



Posted at 2010/03/12 23:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2010年03月11日 イイね!

STI  今年もニュル24時間レース参戦

STI  今年もニュル24時間レース参戦

こんばんは~

STI
(スバルテクニカインターナショナル)は

ドイツ ニュルブルクリンクサーキットで

5月13日~16日に開催される

「第38回ADAC Zurich24時間レース」 
 (通称:ニュルブルクリンク24時間レース)

今年も参戦することを発表し、

富士スピードウェイで参戦マシンのシェイクダウンを行ったみたいですね。



昨年のリザルトは  クラス5位 で 総合33位 でした。

今年も STI社員さんや ディーラーメカ選抜の方たちのチームで

目標は 同クラスに出走する フォルクスワーゲンワークスのシロッコ に勝つこと と

チーム監督でもある STI車両実験部長の辰己さんは語っているようですね~


今年も完走! そして、ぜひ ワークスシロッコに勝って欲しいです!


昨日の ラリーアート業務縮小 の ニュースと

時を同じくして、対照的な話題 だけに

STIチームの応援に よりチカラが入りそうです。


好敵手というか いいライバル同士だったと思うけど  モータースポーツの仲間として

今年のニュル24時間では、ラリーアートの分も STIに頑張って欲しい


勝手に?そんな 思いで 応援しようと思っています・・・






Posted at 2010/03/11 23:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰が続いてます。愛車たちは変わらず元気にしていますよ」
何シテル?   05/16 21:55
永らくご無沙汰しておりますが、愛車たちは元気にしています。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/05/02 07:55:52
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年、10万㌔超えてます。 気に入ってるし愛着もあるし できるだけ永く乗り続けたいクル ...
ホンダ その他 ホンダ その他
スポーツ走行することもなくなり、ツーリングがメインになってきました。 楽にツーリングでき ...
スズキ その他 スズキ その他
1988年(昭和63年)式の スズキ アドレス チューン の 最初期型 です。 原付2 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
このクルマで、走る事について自分なりに学ぶことができました。最後は自分の技術が未熟で廃車 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation