• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうやん@RSのブログ一覧

2010年03月02日 イイね!

日本限定の MINI meets SAKURA EDITION NIPPON

日本限定の MINI meets SAKURA EDITION NIPPON
こんばんは~

ひねりも何も無いですが

3月2日なので MINI のネタでも・・・

と思ってたところ


をモチーフにした特別仕様車「MINI meets SAKURA.EDITION NIPPON (ミニ・ミーツ・サクラ・エディション・ニッポン)」
の予約受付を3月2日より開始する。
販売期間は、桜前線の北上になぞらえて西日本地区で3月6日、
東日本地区で3月13日から開始し、が散るまでの期間限定。

という 日本ならでは?のおしゃれな限定車が出てたんですね~

車体色が黒の MINI ONE、COOPER、CLUBMAN それぞれに 設定があって

特別装備は

Sakuraのモチーフ入り ドア・シル・プレート(専用デザイン)
Sakuraのモチーフ入り サイドスカットル(専用デザイン)
Sakuraのモチーフ入りフロアー・マット(専用デザイン)
Sakuraのモチーフ入りインテリア・サーフェス(専用デザイン)
Sakura色のミラー・キャップ(専用デザイン)
Sakuraステッカー(リアハッチ用専用ステッカー)
・ボディーカラー「ミッド・ナイトブラック」
・インテリア・サーフェス・ピアノ・ブラック
・クローム・ライン・インテリア
・クローム・ライン・エクステリア
・ブラック・アディショナル・ヘッドライト
・ブラック・ラジエター・グリル
・ホワイト・ルーフ(ブラックも選択可能。MINI ONEはブラック・ルーフ、MINI Cooper Clubmanはシルバー・ルーフ)
・16インチ・ブリッジ・スポーク/ホワイト・ホイール(シルバーも選択可能。MINI ONEは15インチ・シルバー・ホイール・キャップ、MINI Cooper Clubmanは15インチ・5スター・スプーラー・ホイール)

と、こんな感じです。


それと、このMINI のデビューにあわせて

MINIが日本に「元気な春」を届けるというコンセプトの

MINI
「ハル ガ キタ」プロモーション・キャンペーンを開始してるみたいで

これは、東京、福岡、大阪、名古屋、関東近郊エリア(都市は未定)の5都市で

MINI
チアリーダーが道行く人々を突如励ましたり、応援するというもの だそうで

他にも、デジイチのカメラや、お花見場所取りグッズ?などのもらえる

キャンペーンもやってるみたいですね~


なんだか 宣伝みたいになってますが・・・(汗)

先輩が 新旧2台のMINIに乗ってることもあってか

自分も MINI けっこう好きなんですわ・・・


こういうクルマやキャンペーンのセンスは さすがMINIだね~ と思いますな(^-^)








Posted at 2010/03/02 23:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年03月01日 イイね!

レクサス CT200h   ジュネーブショーに出展

レクサス CT200h   ジュネーブショーに出展こんばんは~


いつもの?

ジュネーブモーターショーのネタですが

レクサス の プレミアムコンパクトクラス で ハイブリッド車の

LEXUS CT200h が 出展されますね。


1.8Lのガソリンエンジン + モーター の ハイブリッドで

アシまわりは、ECO や SPORTのモード切替ができるようになってるみたいですね~

ハイブリッドシステム や VSC (Vehicle Stability Control) とか

EPS(Electric Power Steering)の制御を変化させるなど して

走りや室内の雰囲気(メーターの照明や表示)を変化させる 

『ECO』
 や 『SPORT』 の 走行モード を

切り替えて設定が できるみたいですね~



日本でも 来年初頭あたりの発売が予定されているようです。

CT200h と いっしょに オーリスHSD も 日本でも発売になるとイイですな!


レクサス HS250h と トヨタ SAI のように

レクサス CT200h と トヨタ オーリスHSD の両方とも 日本で販売して欲しいですわ~


ブレイドがベースの ブレイド・ハイブリッド でも イイと思うんですけどね (^-^)







 
Posted at 2010/03/01 23:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年02月26日 イイね!

CR-Z ようやく発売ですね

CR-Z ようやく発売ですね
こんばんは~

ハイブリッド
スポーツカー と いわれる

HONDA CR-Z  が 昨日(25日)発表になり

        本日(26日)より発売になりましたね~


この CR-Z が  ハイブリッド車であることとか

エンジン や サスペンションの形式 などから

スポーツカー というのは どうかと・・・   という意見もあるみたいですが

スポーティーカー とか スポーツ風のカーでも 

CR-Z というよりも こっちがホントの新型インサイト がふさわしいんじゃないの? と 言われても

運転してみて 楽しかったら 別にいいやんね~  ってことで




2007年の 福岡モーターショーで 見たときから






市販されるのを 楽しみにして・・・



2009年の 福岡モーターショー で 





ライト、ミラー等の保安部品や グリル等の最終変更に 期待して





ようやく 昨日(25日)に 



 





すっきり まとまった なかなかイイ感じのスタイルで 登場してきましたわ~


ライト周り や グリルなど 外観は 市販モデルで カッコよくなったと思いますね~




メーターも ちょっとハデか と思いつつも 見やすそうだし イイんじゃないでしょうか





見た目の印象は かなり イイ ですわ~





ホンダアクセス の モデューロ 仕様 も

  



 






無限 仕様 も 


 







なかなか イイと 思いませんか~?




そうなると やっぱり気になるのは 

純粋に 運転して楽しいクルマ で あって欲しい っていうことですかな。



自分的には ハイブリッドが はやいとこ 特別なものでなく

今の ターボ や スーパーチャージャー のように 普及して欲しいんですわ~


ハイブリッドを 省燃費的な方向だけでなく

スーパーチャージャー や ターボ 的な パワフル&トルクフルな方向にも

ごく普通に使われるようになって欲しいとも思ってるんですね。



まぁ、でも  この CR-Z ぜひ 運転してみたいですね!

ディーラーで少ない時間 試乗させてもらっただけでも 

楽しさが伝わってくるようなクルマだったら とても嬉しいですし

次に続いてくる ハイブリッドのスポーツモデルにも期待できますもんね~


スグにでも 試乗しに行きたいところですが

すぐ購入できるわけでもないし 注目度も高く お客さんも多そうだし

しばらく 落ち着くまで我慢してから 試乗に行きたいと思います~




ハイブリッド で スポーツ ということで 過度に期待してしまいますけどね・・・ (^_^;)
Posted at 2010/02/26 23:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2010年02月22日 イイね!

2 が並ぶ日付ですね

2 が並ぶ日付ですね
こんばんは~

今日は 平成22年 2月 22日 ってことで

数字の  が 5つも並ぶ 日付なんですね



JR西日本
では 「22・2・22」と書かれた 記念の台紙が付いた

入場券 の販売がありましたな~


この切符が 厚紙?の 昔ながらの雰囲気のある 硬券 の切符でして

これが なかなか イイんですわ~


他にも 山口県内では 目出 駅 ~ 居能 駅 間の記念乗車券の発売もありまして

これは 「めで(目出)た いのう(居能)」の語呂合わせで 

タイをあしらった台紙も付いた 記念切符だそうですな~


2並びの 記念切符 買いに行こうと思ったんですが

前回の 平成11年 11月 11日 の ときのは 持ってないので・・・

今回のも 買いませんでした・・・ (^^;


画像は 2ならびの日  ということで

MAZDA 2  です。

日本では デミオ ですね。

こう見ると 3ドアは やっぱりカッコイイですな! 日本でも販売して欲しいですね。

5ドアのほうが便利なのは わかるんですけどね・・・

  
Posted at 2010/02/22 23:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2010年02月21日 イイね!

潜水艦 と トイプードル

潜水艦 と トイプードルこんばんは~

他の方のブログを読んで

下関港の あるかぽーと岸壁に

海上自衛隊 の 練習潜水艦 はやしお

が 来ている というのを知って  
 
これは ぜひとも 見に行こうと思ったんですが・・・
  
 一般公開は していない との話っだったんで 

関係者や家族などの 招待者だけの 公開だったようですね。


どうしようか・・・ と 考えたんですが 、 まぁ 近くから見れたらイイか・・・

ってことで 偵察?に 行くことにしました。

偵察部隊の隊員として ぷー を 連れて行くことにしました。

潜水艦が見られなくても ここの岸壁周辺は いい散歩ができるんですよね~


やはり、一般には公開していませんでしたが、

間近で まじまじと 潜水艦が見れたので よかったですわ~


自分は もっとじっくり 偵察 したかったんですけど

隊員の ぷー は 早々に任務に飽きて?ヒマそうだったんで

早々に 偵察から散歩という プランB に切り替えました(笑)


フォトギャラリー 少ししか ありませんが よかったら 見てくださいね


 
Posted at 2010/02/21 23:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | ペット

プロフィール

「ご無沙汰が続いてます。愛車たちは変わらず元気にしていますよ」
何シテル?   05/16 21:55
永らくご無沙汰しておりますが、愛車たちは元気にしています。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/05/02 07:55:52
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年、10万㌔超えてます。 気に入ってるし愛着もあるし できるだけ永く乗り続けたいクル ...
ホンダ その他 ホンダ その他
スポーツ走行することもなくなり、ツーリングがメインになってきました。 楽にツーリングでき ...
スズキ その他 スズキ その他
1988年(昭和63年)式の スズキ アドレス チューン の 最初期型 です。 原付2 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
このクルマで、走る事について自分なりに学ぶことができました。最後は自分の技術が未熟で廃車 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation