もうずいぶん前ですが・・・(滝汗)
アライメントをやっと取ったので
現状のマッチングを記録用も兼ねてマッチングを記載します。
・・・やっとUpです(汗)
限界サイズを狙っているそこのあなた!
参考になればと思います(笑)
まずは、現在装着しているタイヤ、ホイルのスペック
ヨコハマ アドバン RS-D
フロント:8J-18+45(3ミリスペーサー付きの為+42)
リア:8J-18+45(リアはそのまま装着)
タイヤ
ヨコハマ Sドライブ
フロント、リア:215/35-18
足回り
CST 車高調
ダウン量
何センチダウンとかの表記は分かりずらいと思いますので・・・
画像を参考にしてみて下さい。
通常、上記スペックのタイヤホイルを履かせると
普通にフロント、リアともに干渉します。
リアは絶対にツメ加工しないと履けないサイズですね。
僕の車の場合は、ツメ加工して、キャンバーつけてやっと履いている状態です。
タイヤ被ってますので、車からの突出は無いです。
フロントは、車高の問題でツメ折りしてます。
こちらもややタイヤが被ってますので突出は無いです。
むしろフロントは、結構引っ込めないとフェンダーにこすりまくりです(汗)
フロント正面
右
左
※フェンダーの形が少し変わってますが、ツメを折った時に折る力で形が変わりました・・・(汗)
リア正面
右
左
アライメントの数値
●フロント トー
右:0.4ミリ
左:0.4ミリ
●フロントキャンバー
右:-1°02’
左:-1°02’
●リア トー
右:5.4ミリ
左:5.4ミリ
●リアキャンバー
右:-2°15’
左:-2°15’
※リアのトーがインに向きすぎですが、これ以上アウトにすると
フェンダーツメにモロに当たってしまいますのでアウトに向けるのは無理です・・・(泣)
上記の事から、このサイズは加工少な目でほぼ限界サイズかな?と思います。
加工を前提に履くのであれば良いのですが、無加工や車高を低く出来ない方には
お勧めできないサイズですね(^_^;)
とりあえず、現状の状態の記録として・・・・
・・・おまけ
Posted at 2010/06/12 14:04:03 | |
トラックバック(0) |
スイフト | クルマ