
イタズラキズも心のキズも未だ癒えないタラコッティですが、落ち込んでばかりもいられません。
昨日の突然の豪雨で汚れた愛車を洗わねば。
というわけで、本日は時間もなく、シャンプー洗車とフロントガラスのメンテナンスのみです。
今まで、ウインドウメンテナンスはクルーズの
ガラスリフレッシャーと
スーパービュークリアでメンテナンスしていましたが、父上や義兄殿のメンテナンスで使い切ってしまいました。
リピートしようかと思いましたが、残念ながら品切れ。
shiftのウインドウケアセット逝こうかと思いましたが、現在オンラインでの販売システム停止中。
メールや電話で買うのは面倒なうえ、価格がべらぼうに高いので見送り。
アクアウイングのクリーンX-Gは評判高いですが、2回分で3150円はちょっとなぁという気持ちとセリウム系の磨きアイテムは補充したかったのでので今回はパス。
というわけで、値段の安さに負けてカーシャインのセリウムとフッ素コートを導入。
ついでに、ずーっと気になってたCSシャンプーも購入しちゃいました。
セリウムですが、安いけど必要にして十分な機能を発揮してくれました。
経年車での比較はわかりませんが、そこそこメンテナンスが行き届いている車で使う分にはまったくもって問題ありません。
値段も安く、財布にもやさしい。
1軍ボックス行き確定です^^
フッ素コートの方は、耐久性含めてこれからですね。
さてさて、CSシャンプーですが、これも何気に当たりかもしれません。
実は、みん友のてぬきんぐさんがソフト99のクリーミーシャンプーでいろいろ実験されていたので、わたしも購入しまして、3回ほど洗車に使いました。
ぶっちゃけ、すすぎやすさはこれまでの中でダントツ良かったです。
ただ、汚れおとしの能力は少し物足りなく感じていました。
SONAXはオートバックスで300円で売られていたときに大量購入したため、ぼちぼち使っていますが、すすぎに時間がかかるし、汚れの再付着に神経使うので、もうひとつ使い勝手がよくありません。
泡は一番好きなんですが。
で、すすぎ、泡、汚れ除去や再付着防止、これらをバランスよく兼ね備えているのがクルーズのパーフェクトシャンプーだと思ってまして、割とメインのシャンプーとして使ってました。
が、これも私の倉庫の在庫が切れました。
そんなわけで、新たなシャンプー発掘の旅が始まったわけです。
話が横道に逸れました。
さて、CSシャンプーですが、泡立ちは若干物足りない感じはしますが、少し撫でただけで汚れが瞬時に浮き上がり、また乾いたときに再付着しません。
濯ぎに関しても、非常にキレが良いです。
正直、シャンプーの汚れ落としにはそれほど期待していません。
どれも大同小異だとは思いますが、それでもやはり差は出ますし、使いやすさというものは存在すると思ってます。
CSシャンプー、こいつも私の一軍ボックスの中に入れておきます。
カーシャインさんは他にも「隠れた名品」がたくさんあります。
(多分、隠してるつもりはないと思いますがw)
隠れファンがたくさんいるのも、私は知ってます。
(多分、隠れているつもりはないと思いますがww)
しかし、最近はいまいち元気がないように思うのは気のせいかな。
いずれにしても、頑張ってほしいショップですね。
さて、来週は新たにもう一つ違うシャンプーを試す予定ですが、こちらはどうでしょうか。
一回目のシャンプー洗車の出来栄えでその日のテンションが決まってしまうタラコッティでした。
ブログ一覧 |
洗車全般 | 日記
Posted at
2011/08/28 21:48:30