• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タラコッティのブログ一覧

2010年08月17日 イイね!

PCの処理速度は上がったけれど

PC購入後、旧PCのデータ救出成功。

昨日、メーカーのサービスに電話しましたが、なんと夏休み継続中。
さっぱり仕事にならんので、自分でPC分解してハードディスクからデータを直接救出しました。
マザーボードは死んでましたがハードは無事で、メールデータを救出できたのは非常に助かりました。

で、ニューPCの使い心地なんですが、驚くほど処理スピードが上がってます。
瞬きしている間に立ち上がるし、USB3.0ってことでデータ転送速度も半端なく速いです。

しかーし、OSがXPから7に。
オフィスが2003から2010になり、レイアウトから何から変わってしまって、苦心惨憺しております。
デフォルトのセキュリティ環境もよくわからんため、ネットワーク環境の設定にも色々課題が。。。
慣れの問題かもしれませんが、使い難いっす><

それに、今まで使ってたほかのアプリケーションが7に対応してなかったりと、今のところデメリットの方が目に付いてしまいます。

PCの処理スピード向上分を自分の処理スピード低下で相殺どころかマイナスにしてしまっている感が否めません。

まぁ、もうちょっと頑張って使ってみます。
Posted at 2010/08/17 20:41:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2010年08月15日 イイね!

僕はもう疲れたよパトラッシュ。。。

さて、久々ブログです。

呪いシリーズパート4

PCクラッシュしました。。。
起動しません。
たぶん、マザーボードやられてます。
お盆前のいろんなピークの時に。
仕方ないので、会社のおんぼろPCでバックアップデータのある分のみ何とか対応。
バックアップとってない約1週間分はやり直し。

クラッシュPCからハードディスクのデータのみ救出しようと思いきや、メーカーのサービスデスクが早々と盆休み。
自分で分解してもよいのですが、ノートPCは構造がよくわかってないので、下手なことするとどツボに嵌る気配満点。

仕方ないので、差し迫った納期の仕事のみ再度やりなおし。

そして、盆明け後の仕事のために昨日PCを購入。
出張が多いタラコッティにとって、会社のデスクトップは非常に不便なんですよね。
そのため、プライベートのノートPCがメインPCとして公私ともに活躍してたわけです。
会社のPCも次の買い替えタイミングでノートPCにする予定でしたが、自前PCの方が先に力尽き、またしても自腹購入。

クリスタルロック2個買えたわ--#

そんなこんなで、盆前バタバタ、そして明日からさらなる地獄到来の悪寒。
みんカラの方もPC購入に伴い、ぼちぼちブログ更新できるかな?

一応お盆休みは3日取れました。

初日、タラコッティ家恒例の墓参りツアー。
先祖親戚等々の墓地を4か所ハシゴします。
そのあと、祖母の家に行って、お盆参りをして嫁さんの実家にボウズを連れて帰省です。

二日目、5時起床で義父様の車を洗車。
SWISSVAXクリーナー使おうと思ってましたが、曇り空無風の抜群の洗車日和。
クリーナーをやめて、磨きいっちゃいました。
いつもは3Mの1-L→2-Lの順にバフ研磨ですが、今回はPCSクロス技法なるものに挑戦。
とはいっても、PCSから買ったのはクロス技法用の専用パッドのみ。
あとは自前のダブルにテクノクロスとコンパウンドは3Mのダイナマイトカット、1-LにウルトラカットHGを段階的に使ってみました。
さすがに全パネルは無理なので、ルーフ、ボンネット、トランクと浅いひっかき傷のある個所を研磨。

ダイナマイトカットとウルトラカットハードゲイは初めての使用。
ダイナマイトカットはなかなか粗めのコンパウンドなので単品使用は無理です。
が、良くけずれます。
ダブルでもそこそこいける感じですね。
クロス技法が良いのかコンパウンドが良いのか?

1-L使った感想としてはクロス技法の方がバフ研磨よい明らかに傷やデポが消えます。
ただし、クロス技法するとポリッシャー全体をクロスで覆うので熱の逃げ場を失うため、長時間使用は難しいですね。
パネルの半分程度磨いたら休憩させるといったサイクルになります。
あと、こぼれてくる熱風が熱い^^;
それに、クロスを張った状態で磨き続けるのが結構しんどいです。

ハードゲイのみウレタンバフ使いました。
本当はハードゲイの前に2-Lをかましておいた方が仕上がりはきれいなんだと思いますが、時間もないので、それは却下。
それでも十分きれいになりました。
素人磨きなので、深いキズや強力なデポは追い切れませんし、追う気もありません。

でも、ギアアクション欲しいなぁ。

ま、そんな感じで昼過ぎまでかけて
鉄粉除去スプレー→シャンプー→粘土→磨き→シャンプー→イージス→シールドで完成です。
その間、奇跡的にまったく陽は射ささず。
でも、さすがに昼過ぎにワックス手塗施工はアツアツでした^^;

今回は我ながらそこそこ満足度高いです。

そしてそして本日は、終戦記念日であり、我が一人息子の満一歳のBirthdayです。
ここ2か月の成長のめまぐるしいこと。
ハイハイできるようになってからの進化がびっくりです。
単語を使って自分の欲しいものアピールするようになりました。

そんなわけで、今夜は家族3人でささやかな手作りバースデイパーティでした。
嫁様は頑張って、一歳児でも食べられるケーキを作ってくれました。

呪い続きのタラコッティですが、一応一家の大黒柱としてほんのささやかな幸せだけはいつも感じていたいと思うのでした。

盆明け早々、今週は山場ですが頑張ります。
Posted at 2010/08/15 21:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月25日 イイね!

届きました

届きましたやっとこと届きました。
SWISSVAXグッズたち。

SWISSVAX製品は国内のディストリビュータの価格設定が他国と比べて異常に高いのが常々気に入らなかったタラコッティ。
この円高のご時勢にもかかわらずです。
とはいえ、SWISSVAXは代理店戦略がしっかりしており、日本では日本のディストリビュータからしか購入できないことは既に実証済み。
(このあたりは、大昔のブログで悪戦苦闘した様が書かれておりやす。)

しかーし!
人間為せばなるもんです。
個人輸入やっちゃいました。
直接は無理なので、ロンドンのとあるポイントを経由させることで購入に成功。
今回はSWISSVAX UKにて購入。
レートの関係で、日本円に換算すると世界一安いです。

今回購入した製品は

クリーナーが
CLEANER REGULAR250ml
CLEANER MEDIUM250ml

WAXが
BEST OF SHOW
UKにしか売っていないもののようです。
説明を読むとコンコルソと同等品のような感じですが、コンコルソよりも若干高価なワックスちゃん。

CRYSTAL ROCK
今更説明不要の超高級ワックスであり、今回の個人輸入のきっかけとなった製品です
ただし、こいつはわしのではありません。
頼まれ品です。
数日後には私の手から旅立って、とあるみん友さんのもとへ^^;

本当は私も一緒に買う予定だったんですが、度重なる不幸が財政を圧迫。
今回は断念して、クリーナーとベストオブショウに格下げしました。
でも、いつかは手に入れてやるぜい!

ちなみに、上記全商品購入に要した全費用をもってしても、国内代理店からクリスタルロックを買うにはまだ数万円足りません。
SWISSVAX JAPANさんにも少し考えていただきたいと思っちまう次第です。
Posted at 2010/07/25 23:49:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーグッズ | 日記
2010年07月12日 イイね!

クルーズジャパン

いつの間にか、楽天に出店してるようです。
個数限定品はありませんが、定番商品はオリジナルHPとまったく同じ条件で販売されてます。
やはり、楽天ポインツ使えるのはかなり嬉しいですね。

昨日、ランディー君再入院です。
状況を聞いて、てっきりフェンダーをやったのかと思ってましたが、バンパーでした。

ちなみに代車はアルトです^^;
あそこまでの軽自動車を運転するのは初めてですが、良い経験させてもらてってます。
べた踏みしても全然進まない。
加速悪すぎて、信号変わったときに後ろの車にめちゃくちゃ迷惑かけてます^^;
軽自動車の苦労が良くわかりました。
これから、信号変わったときにスタートが遅い軽自動車見ても舌打ちしないようにしますw
Posted at 2010/07/12 22:26:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーグッズ | 日記
2010年07月10日 イイね!

二度あることは三度目の正直

本日は土曜日ですが、出社日。
嫁様が車使いたいからと、駅まで送ってもらいました。

電車に乗ってほどなくしてからメールが。
嫁様からです。

タイトル
「はわわわわぁぁ」

本文
「ランディー君、ごめーん・・・」

わし、涙でその先が読めませんでした;;

カーブミラーにあてたらしいです。

そして、何度かメールのやり取りの中でこんなメールが。
「多分、予想しているより結構しっかりやっちゃってます^^;」

帰るのが怖いです。
凹みもあるらしいです。

板金塗装確定ですね。

前回塗装した左フェンダーぽいです。

やっちまったものは仕方ありません。
多分、ボウズも乗ってたので、人や車にぶつかったんでもなく、二人に怪我も無かったことを不幸中の幸いと考えます。

しかし、冗談抜きで明日は御払いしてきます。

Posted at 2010/07/10 20:36:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係全般 | 日記

プロフィール

「@愛知のデュアリス SAIがカムリのハイブリッド車の位置づけだとディーラーに聞いてたんですが、カムリハイブリッド出たんですね」
何シテル?   09/10 01:44
2年越しの念願叶って、2009年の2月にアウトランダーが納車となりました。 とても気に入ってます。 長く大切に乗りたいと思います。 最近、みんカラに引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
乗るのが楽しい車です。 今一番のお気に入りです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation