• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タラコッティのブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

wax尋ねて三千里

SWISSVAX尋ねて三千里のタラコッティなわけですが、本日、若干進展ありました。

まず、SWISSVAX宛に再度メール送りました。

<タイトル>
「とにかくレスよこさんかい、わーれー」

<内容>
シールドをオーダーしたのに、システム返信のみで音沙汰なし。
不安になってメールしたのにそれにも返信なし。
どないなっとんねん、わーれー。
とにかく全部の費用と支払い方法教えんかい。
一刻も早く連絡よこしなさい!

上記内容を英語でやんわりと(多分)送りました。

そしたら、遂に返信来ました。
アシスタントマネージャ的な人から。
3度目の正直です。

返信内容はだいたい以下の通りでした。

あなたのオーダー受けた覚えないっす。
あと、あなたはどこの国の人ですか?
国によってはディストリビューターいてますよ。
そんでもって、契約上ディストリビューターのテリトリー内に商品送っては駄目な場合もあるのです。
いずれにせよ、色々あなたの情報教えてちょ。
そしたら、何とかしてあげましょう。

で、まぁアートプロさんやロブソンレザーさんやらの存在を知りつつも、
今のところ、オフィシャルサイト上では繁栄されていないので、
以下のように返信しときました。

おいらはジャパニーズガイです。
昔は日本にもあんたとこのディストリビューターいたんやけどね。
潰れてなくなっちゃった^^;
なので、今、おたくの商品を日本で買えないのです。
だから、オフィシャルサイトでアカウントとって注文したんよ。
おいちゃんが欲しいのはシールドワックスでっす。
何とか手に入るようにお手伝いしてくだされ。

ついでに、電話番号以外の情報は全部送っておきました。

さてさて、次はどんな回答が返ってくるでしょうか。

ちなみに、スイスって思ってたほど時差はないですね。
だいたい8時間くらい?
なので、今はむこうは金曜日の15時くらいですかね。
今日中にもう一発くらいメール返ってくるかな?


あ、それと、今日、ロブソンレザーに連絡してみました。

タラコッティ「SWISSVAX扱われてるんですよね?」

担当者「扱っているというか、現在販売のための準備中です」

タラコッティ「じゃぁ、今は買えないわけですか?」

担当者「そうですね」

タラコッティ「値段も教えてもらえないの?」

担当者「まだ正式には決めてないんですよ」

タラコッティ「いつ頃になったら値段やら決まりますか?」

担当者「そうですね、3月下旬から4月上旬には・・・」

こんなやり取りをしました。
うーん、よう分かりませんね。

今分かってる代理店は以下の3つです。
西日本はアートプロ
東日本はロブソンレザー
新潟はイリオス新潟

多分、値段とか販売時期とか統一すると思ってたんですが、みんなバラバラになるのでしょうか。
それとも、アートプロも通販開始したらもっと値段下がるとか?
20,000円は世界的に見ても破格の高値ですからね。
値段下がることを期待しましょう。

その前に、まずは個人輸入成功を祈って。。。
Posted at 2010/03/05 23:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車全般 | 日記
2010年03月04日 イイね!

最近の色々

ひとまずブログ更新してみます。

最近は仕事に追われまくって、週末ゆっくりできてません。
洗車も鉄粉除去剤⇒シャンプー⇒拭き取り兼(ナノ黒ゼウス+コンディショナー)混ぜ混ぜメンテナンスのワンパターンのみ。
見た目は十分綺麗になりますが、達成感という意味では物足りません。

仕事がひと段落したら強敵親父様エルグランドピカピカ計画を実行に移そうと思っとります。
ニュービームもこっちに試してみるつもりです。
うちのランディー君はガードコスメがまだ効いてるので、年末くらいにPG-1プラチナをベースコートに採用してみようかと画策中。
ニュービームが予想以上の性能を持っていれば、そちらに転ぶかも?
とりあえず、今は妄想のみを楽しんでいる状態ですね。
早く新年度になってほしいです。

あ、あと最近ずっと書き続けてるswissvaxシールド君。
swissvaxのinternational sales portalから直接購入してやろうと、
http://www.swissvax.ch/でポチしてやったんですが、
最初にシステム返信で簡易版のインボイスがメールされてきたのみで、
送料や支払い方法に関する連絡が一切ありません。
2週間放置されたので、再度メールで「どないなっとんねん、わーれー」って送りましたが、さらに放置。。。
電話しようにも時差がありすぎて、真夜中のやり取りとか嫌ですし、英語で電話とかしんどいです。
おいちゃん、英語は苦手です。ついでに日本語も^^;
それに国際電話で山盛りお金使ったら、何のための個人輸入か分からんようになります。
もう1回メールして駄目ならあきらめるしかないんかな?

まぁ、そんな不誠実な対応する会社から物買うのもケッタクソ悪いわけですが、どうしても試してみたいという衝動は抑えられません。
他に購入方法ないかな。

ちなみに、アートプロに20,000円+送料出して買う気はないです。
ばからしい。
一般販売で150スイスフランで売られてるもんでしょ?
仮に仕切りが8掛けの120スイスフランやったとした場合、10,000円前後で仕入れてるわけですよ。
送料諸々あるでしょうが、代理販売で20,000円はボリ過ぎかと思っちまいます。
だいたいからして、今よりかなり円が安いときでもレクリスが14800円で商売になってわけで、それを考えると不信感すら覚えますね。

ザイモールを個人輸入した話はweb上で良く見かけますが、swissvaxを個人輸入した人っていないのでしょうかね。
いたら、体験談とか教えてほしいっす。
わし、何か手続きミスってますかね?
関連情報URL : http://www.swissvax.ch/
Posted at 2010/03/04 17:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車全般 | 日記
2010年02月20日 イイね!

心を入れ替えて

心を入れ替えて洗車グッズ貧乏になりつつある今日この頃。
心を入れ替えて、お金を貯めることにしました。
試してみたいものは多々あれど、「お金は大事だよ~♪」を胸に貯金をはじめようかと。

その前に、swissvaxシールドは買っておきたい。
でもアートプロは高すぎるので、ワールドサイトから個人輸入しようかと画策中。
今のレートだと1スイスフラン84円程度なので、12600円+郵送料でいけそうです。
5000円くらいは安く買えそうな予感。
(代行頼んだらえらい金額なりますが)

これが手に入ったら、お金貯めます。
頑張ります。
Posted at 2010/02/20 18:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月06日 イイね!

気になる一品

ビュー「ニュービーム」気になります。
無機質硬化皮膜のガラス系コーティングらしいのですが、施工方法がワックスとほぼ同じ。
塗ってから拭き取りまでに60~90分程度放置することを除けば。
で、艶も耐久性もあるようなんです。
ノンリスクな硬化系コーティング?
あれば嬉しいですけど、「ほんまかいな?」って感じで半信半疑でした。
みんカラ内での評判はすこぶる良い様子です。

そして、今日、車雑誌立ち読みしてたら、こんなん見つけました。
「ウルトラエコロG」ストロングコート
読めば読むほどニュービームと同じものに見えます。
こいつは、建築用の液体ガラスと高級ワックスでおなじみのカルナバロウで設計されてるらしいです。
カルナバロウはあくまでバインダーで、最後は拭き取るようなので、勿体ない気もしますが。

ニュービームも同じ処方なのでしょうかね?
同じものやとしたら、特許とかどないなってるんでしょう?

値段的にはニュービームに食指が動きますね。
今、楽天ポインツ5000くらいあるんで、ポチしてしまいそうです。

swissvaxがあまりに高すぎて、萎えていたので、まずはこっちにニュービームにチャレンジしましょうか。
Posted at 2010/02/06 01:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車全般 | 日記
2010年01月28日 イイね!

それはちょっと・・・(続swissvax)

数日前の日記で書いておりましたswissvax君。
とりあえず、購入方法と値段を代理店のアートプロさんに問い合わせることにしました。
一応、下地処理用のクリーナーとswissvaxシールドの購入を検討してる旨伝えましたところ、
現在、品切れで入荷が2月初旬らしいです。

でもって、気になるお値段なんですが・・・

シールド \19,200(税込\20,160)
クリーナー \7,120(税込\7,476)

それはちょっと高過ぎやしませんか?だんな;;
倒産したレクリスより30%強値段上がっとりますやん。

品切れってことは、それでも購入してる人がいるっちゅうことですか?
シールドとクリーナー占めて約28,000円^^;
世の中不況ってのは嘘みたいです。

せめてシールドだけでもと思ってましたが、20,000円は今の懐事情でいくと厳しいですたい。
先週、色々まとめ買いしたのがあかんかったのか。。。

ま、気長にお金貯めていきます。
100均で豚でも買って、swissvax貯金するしかないな。

わしも月々1500万円の子供手当て欲しい。
Posted at 2010/01/28 23:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車全般 | 日記

プロフィール

「@愛知のデュアリス SAIがカムリのハイブリッド車の位置づけだとディーラーに聞いてたんですが、カムリハイブリッド出たんですね」
何シテル?   09/10 01:44
2年越しの念願叶って、2009年の2月にアウトランダーが納車となりました。 とても気に入ってます。 長く大切に乗りたいと思います。 最近、みんカラに引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
乗るのが楽しい車です。 今一番のお気に入りです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation