2012年02月20日
こんにちは。
なかなか中途半端な時間ですが、単なる現実逃避ですw
我ランディー君の車検に伴い先週はいろいろ準備しました。
まず、ホイール購入(中古ですが)。
何故いまさらホイール購入かと申しますと、バッチシ当て逃げ?てきなキズが右リアにつけられておりました。
リペアのしようがないくらいに。
ボディが無傷だったのがせめてもの救いです。
で、アップガレージで4本セットの格安中古ホイール購入。
送料なんかを考えると、ヤフオクで1本買うよりもお得感がありますし、この際ですからガリキズ付いたもう一個のホイールも交換してしまおうという作戦です。
一応、ホイールの状態は電話で確認してました。
で、届いたホイールですが、表面は小キズはあるものの至って良好な状態を保っておりました。
が、裏は焼きついたピッチ汚れが結構ありました。
仕事から帰って、夜な夜な風呂場で洗いましたがそれも限界。
粘土が丸々一個オシャカになりました。
満足のいくところまではきれいになりませんでしたが、パッと見はまぁ、分からないところまでは何とか。
しかし、ホイールの汚れがこんなにこびり付くとは、前オーナーは何もしていなかったのだろうか。
最後の仕上げは、クルーズさんのホイールコーティング。
実は、2年前に買って使ったあと、使いかけを厳重に密閉して保存しておいたのですが、
なんとなんと、無事でしたw
リビングでコーティングして、一晩エアコンつけっぱなしで乾燥w
嫁様には睨まれましたが、必要経費ということで押し通しました。
車検当日、黄砂まみれのランディー君を洗車しようと準備にとりかかります。
イザ!洗車開始。
「・・・」
前日の夜から氷点下となっていたため、水道が凍ってしまって水が出ませんorz
不本意ながら、黄砂まみれでディーラーに持ち込むはめに;;
これは許しがたい所業ですが、午後からのスケジュールなども考慮しての苦渋の決断です。
車検に出す際には、「くれぐれもノータッチでお願いします。水洗いも全く必要ないです」と念を押して、代車に乗り換えてディーラーを去りました。
さて、話は変わりますが、最近うちのボウズはガソリンスタンドの門型洗車機に興味津々であります。
GSの前を通る度に「ブーブー、シャワシャワしてるなー」
「ブーブー、シャワシャワしようかー」
と、ランディー君を洗車機に突っ込むよう指示します^^;
当然、これまでは断固拒絶していたわけですが、代車ならば無問題。
ディーラーに向かう前に、今日は「シャワシャワするよ」と約束したわけですが、
もう、一日中「シャワシャワ」言ってましたw
冗談で「今日はシャワシャワやめとこうか?」と聞くと。
「シャワシャワしましょうか。絶対しゅるー」と言っていました。
考えれば、門型洗車機を使うこと自体ほとんど記憶にないタラコッティ。
最初は使い方もよくわからず、ドキドキでしたが、案内がしっかりしていたので戸惑うことなく完了。
メニューはワックスやコーティングなども選べたようですが、シャンプーのみ300円のコースw
てか、ワックスやコーティングがどのように行われるかが非常に興味津々でしたが、まぁ、今回は見送り。
結果、最後の水飛ばしは結構、高性能でしたが、全くきれいになりませんでしたw
それにブラシがボディーに触れる度に、背筋がゾクゾクしてましたw
100%自分の車ではやらないでしょう。
ボウズは満足したようで、「またしようね」と言っていましたが、
さて、何時になることやらw
最近、洗車用品をまったく買っていなかったため、消耗品類が枯渇しはじめております。
そろそろ、貯まった楽天ポインツで大人買いのときかもしれません。
仕事落ち着いたら、SWISSVAX用品も追加購入検討入りたいと思います。
とりあえず、いじょ^^
Posted at 2012/02/20 16:08:39 | |
トラックバック(0) |
車関係全般 | 日記
2011年10月04日
先週の土曜日はボウズの運動会でした。
1歳児クラスなので午前中で出番終了ですが、わしと親父殿の眼レフ2台体制。
嫁様はビデオ撮影と親バカ、爺バカっぷり全開でした。
午後からは修理に出しているランディー君を引き取りに行きました。
ディーラー洗車は断固拒否のタラコッティ。
なんてったって、門型ブラシ洗車ですから。
そして、ふきとりはタオル!
マイクロファイバーが頭につかない「タオル」で拭かれてしまうわけです。
一度、いつもと違う担当の人に点検で車をあずけたとき、
知らぬ間に洗われていてクレイムしたことも^^;
そんなわけで、下請けから上がってきても洗車しないように念を押しておきました。
当日はいつもの担当さんが不在で、またまた違うサービスマンが。
サービスマン
「タラコッティさんの車すごいですね。」
「何かしてはるんですか?」
タラコッティ
「えぇ、まぁ」
「コーティング2層にワックスをば」
サービスマン
「洗車はしてませんが、本当にいいんですか?」
「納車日が雨で結構ほこりかぶってたので、簡単に水洗いして拭いておきましたけど」
タラコッティ
がーーーーーーーーん!
『それ、一番やって欲しくないことなんじゃーーーーーーー!!』
『何もするな言うたやろーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!』
とも言えず、ただただ茫然自失otz
近日中に磨き作業決定です。
補修部分のガードコスメは下請けのコーティング屋ではなく、ディーラーが直接施工する予定だったようですが、私があまりにあれやこれや言うもんだから
「タラコッティさん、それだけお詳しくていろんなコーティング剤お持ちなんだったら、ご自身でやられた方が良いかもしれませんね」
「その分、費用から差し引かせていただきますよ」
とのこと。
うーん、ディーラーさんは車のプロなんやから、もう少し洗車の基本について勉強してほしいと強く思ったのでした。
さて、1週間ぶりに帰ってきた我が愛車ランディー君。
『あれ?わしの車ってこんなにピカピカでキレイやったっけ?』
さすがに、経年の汚れがついた代車に1週間乗った後で自分の車を見ると、我ながらキレイに乗っていると再認識。
最近は少し目が慣れてしまい、どうにも仕上がりのハードルが高くなっていたようです。
1週間距離を置くことで、お互い(一方通行?)の気持ちを再確認できたのでした。
Posted at 2011/10/04 16:09:11 | |
トラックバック(0) |
車関係全般 | 日記
2011年09月30日
Posted at 2011/09/30 18:28:34 | |
トラックバック(0) |
車関係全般 | 日記
2011年09月01日
本日、東京駅で何気にトミカショップに立ち寄りました。
プラレールのショップと車関係のショップと2店舗並んでましたが、すごいですね。
子供向けとは思えないくらいありとあらゆるものが売られてました。
際限なくコレクションできそうです。
で、トミカショップにはいろんなミニカーが売られていました。
当然、探しましたよ。
えぇ、探しましたとも。
アウトランダー。
どこを探しても無い。。。
デリカD:5はあるのに?
ランエボはバージョン違いで2種類もあるのに?
弟分のRVRはあるのに?
そしてそして、お顔がそっくり超マイナー車「トライトン」まであるのに?
なぜにアウトランダーが無いのか!
トミカに抗議してやる。
「引っ越しのサカイのトラックは作れても、アウトランダーは作れんのか?」とww
ラインナップに入れて欲しいです。
要望とかだせるんでしょうか?
Posted at 2011/09/01 14:09:23 | |
トラックバック(0) |
車関係全般 | 日記
2011年08月25日
なんや、この見たことのないキズは。
左後ろ給油口下あたりに金属ブラシでガリッといかれたような。。。
いたずら?
当て逃げ?
許せんぞー。
完全に下地見え取るがな。
「ハァ~」
世の中には悪い奴がいるもんだ。
朝からテンション下がりまくりですわ。
とりあえず、土曜日に修理屋に持ち込んで見積もりとらないと。
車両保険、今年から免責5-10にしたんは失敗したなぁ。
去年までは0-5やったのに。
等級は下がらんと思うが。。。
Posted at 2011/08/25 16:36:05 | |
トラックバック(0) |
車関係全般 | 日記