2010年05月20日
今回の出張で、グリオズグッズ代理店のル・ガラージュに行こうと思ってましたが、思いのほか商談が長引いたり、雨が降ってたりしたので見送りました。
行きたかったんですけど、行ったら間違いなく無駄遣いの虫が騒ぐので次回のお楽しみです。
その代わり?ってことは無いんですが、買っちゃいました。
ヴァックスの白車専用ワックス。
ホームページの値段は思い切り嘘でしたけど(--#
だから、値段は間違えたらいかんでしょうと以前のブログでも書いてたのに。。。
レスポンスが早かったのと、ごめんなさい言ったことと、展示会価格にしてくれたのと、最後は自分の中での葛藤に圧敗の結果購入です。
明日、届くらしいです。
しかし、良くわからんのが説明文にある「ブラジル産最高級カルナバロウ」ってのと「ブラジル産最高グレードカルナバロウ」の違い。
ニュアンス的には最高級の方が良さそうですが、英語にするとどっちも同じですし。
今回買ったのは最高グレードが40%配合らしく、また、撥水が売りのようです。
淡色車をどこまで輝かせるか楽しみですね。
週末は日曜日が雨らしいので、土曜日施工予定です。
シールドとの比較になりますが、結構ハードル高いと思います。
シールド耐久性、今日雨が降ったのでルーフの撥水見ましたが、衰えがほとんど見られません。
車走らせたら、水が飛んで行きます。
(汚れが堆積してる分を考慮しての見解です)
そんなわけで、耐久性勝負は分が悪いでしょうが、艶で圧倒してもらえることを期待します。
ちなみに、現地価格はシールドの方が若干高いんですが、日本価格は白車専用ワックスの方が1000円ばかし高いです。
いまいち価格設定が意味不明ですね。
欲しいものはまだまだありますが、通常の消耗品以外は当面自粛します。
今月はちょっとハイペースで色んなもの買いすぎました。
まずは今あるものを使い切るのを目標に財布の紐をギュッてしときます。
臨時収入でもあれば買っちゃうかもしれませんけどね。
zymolとかzymolとかzymolとか。
しかし、最近ワックスのことばっかり考えるようになっちゃいました。
ある程度熱が冷めてくればコーティングとのバランスも取れてくると思いますが。
そろそろ、年末に向けて硬化系のベースコートのことも考えないと。
Posted at 2010/05/20 20:59:25 | |
トラックバック(0) |
カーグッズ | 日記