• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タラコッティのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

徒然なるままに、ほんのり現実逃避をば

9月末から10月にかけて殺人的忙しさであります。
にもかかわらず、お金さんはそんなに多くはやってきてくれません。
「貧乏暇なし」という言葉を最初に考えた人は天才だなとつくづく思う今日この頃^^;

先週、久しぶりに家の布団で寝ることができまして、翌朝隣で寝ているボウズと目が合いました。
すると、「おとうしゃんだー!」となぜか大喜び。
猫のようにべたべたくっついてきました。
やはり、愛息子もとい家族は何よりの癒しであります。

家族といえば、少し前に一眼レフを購入したときのこと、ボウズが興味を示して手を伸ばしてきました。

そのときタラコッティは、
「やめてくれ、それは今お父さんの中で3番目の宝物やねん」
とカメラを避難させました。

すると、嫁様が
「一番と二番は何なん?」

タラコッティ
「そりゃぁ、一番目はボウズに決まってますがな。二番目はランディー君やね」

その瞬間、『ハッ!』としたタラコッティでしたが、時すでに遅し。。。


嫁様
「私は?」

タラコッティ
「・・・」
「そ、そんなん順位とか無いがな^^;」(言い訳になってませんw)

さて、本題です。

時間もなく、アップできてませんが、W-SHIELDもどきとエクスシールド&クロスリンクの比較完了してます。
一応、写真と動画両方撮りましたが、見た目、撥水状態ともにほとんど違いは判りません^^;
過去ブログにも書きましたが、直で見た感じでは若干W-SHIELDもどきの方が好みです。
ただ、あれだけのコスト差を埋めるほどか?と聞かれれば、答えは「No!」

そして、もうひとつはクロスリンクについて。
正直、エクスシールド単品で十分な気がします。
耐久性への影響などはわかりませんが、クロスリンクの施工前後で何かが劇的に変わった印象は受けませんでした。
ま、私の節穴EYESですから、わかる人にはわかるのかもしれません。

W-SHIELDやクロスリンクどうこうよりもエクスシールドの完成度が異常に高いのだと思います。

義父殿の車は、例に漏れず最後はSWISSVAXでトップコートしましたが、そのときに再度SWISSVAXのマイクロポリッシュを使いました。
以前のブログで、高級クロスたちとの違いが判らないと書きましたが、今回はなぜかはっきりと違いを感じちゃいました。
えっと、明らかにシュア鏡面クロスよりもレべリング能力が一枚上でした。

さて、この多忙も来週あたりがピークかと思っております。
というか、そうあっていただきたいです。

太っ腹モニターいただきものの「Glass Power」施工したいですし、義父殿のコーティング1か月点検もしなければいけません。
みん友のみなさんのブログもフリーライダー状態でとても心苦しいです。

いじょ!現実逃避徒然日記でした。
Posted at 2011/10/24 21:25:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@愛知のデュアリス SAIがカムリのハイブリッド車の位置づけだとディーラーに聞いてたんですが、カムリハイブリッド出たんですね」
何シテル?   09/10 01:44
2年越しの念願叶って、2009年の2月にアウトランダーが納車となりました。 とても気に入ってます。 長く大切に乗りたいと思います。 最近、みんカラに引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
乗るのが楽しい車です。 今一番のお気に入りです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation