
本日、ランディー君が無事退院。
悩んでた清掃も屋内での手洗い洗車ってことで、お願いしときました。
メインの左のフロントフェンダーと助手席のドアはきっちりし上がってました。
清掃は、運転席のマットが綺麗になってて嬉しかったです^^
最近、中の掃除サボってたので助かりました。
ボディーの洗車は、下手なことすると怖そうだったので、ほどほどに洗っておきましたとのこと。
『ふむ、懸命な判断ですw』
ガードコスメも再施工済み。
ガードコスメ、かなりの膜厚です。
新車納車時のディーラー施工とは雲泥の差。
「本当に同じコーティングか?」
「というか、納車時にガードコスメのシールだけ貼ったん違うの?」と思えるほど。
(実は新車納車時点では、本気で疑ってました。今もですけど^^;)
ただ、近畿道でぶっ飛んできたベニヤ板に付けられたキズは、やはり深くて取りきれませんでした。
半径50cm内でガン見しないと分からない程度までは隠せてるので、良しとしておきました。
ガードコスメ塗ってくれていますし。
こちらはオマケですから。
さて、秋ごろにオールリセットして硬化系施工しようと思ってましたが、今回ガードコスメ一部再施工により、コーティングの選択が悩ましくなってきました。
全パネル同じにするためにヤフオクで売られているガードコスメを買うか。
しかし、ガードコスメ自体はプロ仕様なのと、完全硬化までに時間がかかるので、我が家の設備では厳しそうです。
どうせオーバーコートするので、別のを使っても問題ないっちゃぁ、問題ないようにも思いますが。
あと、今日色々と消耗品の補充分が届きました。
コンパウンドも小分けのものをやめて、3種類ボトル大人買いいっちゃいました。
クルーズジャパンのやつも良く切れて良いのですが、3Mの定番シリーズも負けてません。
コスパ的には圧倒的に3Mですね。
今回は大変評判の良い、ウルトラフィーナHGも初購入。
結構良い値段しましたが、いきなりボトル買いいっちゃいました。
白車にそこまで必要ないかもしれませんが、究極の艶を追求してみます。
しかし、HGって何の略だ?ウルトラフィーナハードゲイ?
他にも細目ウレタンバフにマスキングテープ、あとネルクロスとテクノクロス追加です。
アクアウイングのネルクロスは地味に使い勝手がかなりあります。
自分の車だけではなく、親父殿、義父様、弟君、義兄と状態の悪い4台を順番にピカピカンにしてやろうと思ってます。
それにはとにかく、鬱陶しい梅雨が明けるのを待たないとですね。
Posted at 2010/06/27 00:15:57 | |
トラックバック(0) |
車関係全般 | 日記