• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タラコッティのブログ一覧

2010年04月16日 イイね!

こいつ、本気で病気です

「普天間なんてみなさん知らなかったでしょう。」byバカポッポ

何言ってるの?
誰か翻訳してください。
こいつ本当に病気です。
解散してとっとと療養してくださいな。

普天間のこと知らなかったのはお前だけだ、ボケ!
そもそも、選挙の争点にして混乱させたのはどこのだれだ?
で、仮に国民が知らなかったとして、今の現状を招いたお前が許されるとでも思ってるのか?
全く何が言いたいんだ?

しかしながら、未だに24%弱も支持率がある不思議。
捏造なのか、国民の1/4が本気で馬鹿なのか。

こんなやつのせいで麻生さんが首相の座を追われ、中川さんが失意の中、亡くなったかと思うとやり切れません。

車とは関係の無い話題ですが、あまりにあまりな発言だったもので。

しかし、このバカポッポ、麻生政権時代の100分の1でもマスゴミに叩かれたならば即支持率一桁でしょうな。
これだけマスゴミから擁護されながら支持率をここまで下げるとは、ある意味奇跡ですよ。


↓産経から一部引用

鳩山由紀夫首相は16日、国会内で自らの後援者らと懇談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、「普天間なんてみなさん知らなかったでしょう。それ(普天間問題)が国民の一番の関心事になること自体が、何かメディアがいろいろと動きすぎているなと思っている」と述べた。
Posted at 2010/04/16 19:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2010年04月13日 イイね!

ソフト99の最新アイテムで「魅せ脚」を作ろう!

Q1 :あなたのお車について教えてください。(車名・年式・ボディカラー・ホイール(純正品・社外品)・タイヤサイズ)

<車名>アウトランダー
<年式>2009年式
<ボディカラー>ホワイトパール
<ホイール>純正ホイール
<タイヤサイズ>18inch

Q2 :カー用品は普段どこで購入されますか?(カー用品店・ホームセンター・インターネット等)

インターネットが中心


Q3 :タイヤ・ホイールのお手入れはどれくらいの頻度でなさいますか?また、ご使用になられている製品は何ですか?

週一ペースでメンテナンス
クルーズジャパンホイールコーティング
アクアウイングアイアンフロート
クルーズジャパンタイヤコーティングエクストラ
その他クリーナー諸々


Q4 :タイヤ・ホイールのお手入れ時に困っていることは何ですか?
裏側が洗えない


Q5 :タイヤワックスやコーティング剤はスプレータイプと塗りこみタイプ、どちらを好んでご使用になりますか?また、その理由は何ですか?
塗りこみタイプが好み。
理由、飛び散ってボディやホイールに付くのが嫌。


Q6 :タイヤワックスやタイヤコーティング剤にどのような仕上がりを求めますか?(例:光沢感のある仕上がり・落ちついた自然な仕上がり)

テカり過ぎない真っ黒。


Q7 :タイヤ用のフィルムタイプコーティング剤は知っていましたか?また、使った経験はありますか?

知っていたけれど使ったことはない。


Q8 :ホイール用の鉄粉除去クリーナーをご使用になられた経験はありますか?また、使用時に気になる点はありますか?(例 特有のニオイ等)

常々使っている。
ホイールキャップの隙間に入り込んだクリーナーが中々すすげない。

Q9 :現在、お車に芳香剤や消臭剤などを使用されていますか?また、それはどのようなものですか?(例:芳香剤をダッシュボードにインテリアとして 等)

芳香剤も脱臭剤も使っていない。
使わなくとも特になにも匂わない。


※この記事はソフト99の最新アイテムで「魅せ脚」を作ろう!について書いています。
Posted at 2010/04/13 19:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年04月12日 イイね!

花見とか洗車とか

花見とか洗車とか土曜日、午前中の新幹線で東京より帰宅。
帰宅後すぐに嫁さんと7ヶ月のボウズを連れて、散りかけの桜を見にお花見。
花見団子は無かったけれど、お土産にもらった塩味饅頭持参で、ランディー君とともに若草山へGo!
写真は若草山の鹿に餌を上げているボウズ。
奈良公園の鹿と違い、若草山に居る鹿はそこそこ人間と距離感を維持するので扱いやすいです。

1時間程度ボウズと遊んで帰宅。
帰宅後すぐに洗車開始。
1週間分の黄砂で砂だらけのマイランディー君。
しかし、ワックス効果か、水をぶっ掛けただけでほぼ汚れが落ちる。
コーティングには無いこの防汚性はかなりビックリです。
あとは滑水性ですが、インターネットでアップされている画像ほどは流れませんでした。
ボンネットの傾斜の問題か、下地の問題なのか。

砂落としも程ほどにシャンプー洗車にとりかかります。
シャンプーはpuru@tyanさんお奨めのSONAX、クルーズのパーフェクトシャンプー混ぜ混ぜ。
適度に泡が出来上がったところで、秘密兵器(別に隠してませんが)ウォッシンググローブ出動。
泡を掴んで、シューッ。
おぉ、何か気持いいぞ。
追従性抜群です。
洗える面積も広いので、時間も短縮できます。
手のひらに感触が伝わるのもgood!
今まで何故使わなかったのか?
これからは必需品ですな。

十分な水ですすいだ後に吹き上げですが、今回はアイオンのプラスセーヌを採用。
いつもはコンディショナーを使うのでMFですが、拭き取りだけなのでこちらを使ってみました。
コーティングのみのときにプラスセーヌ使うと、結構引っかかってやな感じなんですが、ワックス施工車の場合、すっきり水が拭き取れます。
これは楽チンです。

そうそう、シャンプーは弱アルカリ仕様だったので、シャンプー洗車後はやはり若干撥水が弱まったように見えました。
多分気のせいではないです。

そんなわけで、拭き取りアンドブロワーによる水飛ばし終了後にボンネットのみワックス再施工。
前回よりも少ない分量で十分いけました。
拭き取りはかなり軽いです。
最後はテクノクロスで仕上げ。
テクノクロスはかなりコストパフォーマンス高いですね。
これだけ上質のクロスが2枚で1800円程度。
シュアの鏡面クロスほど毛足は長くないですが、ゴールドクロスなんかよりは全然長めです。
コーティングの仕上げにはもっとエエクロスありそうですが、ワックスの仕上げにはかなり使えるのではないでしょうか。

うん、一回目よりもかなりエエ感じに艶がのってます。
コーティング同様、ワックスもある程度の重ね塗りは重要なのかな?
この辺は今後の研究課題ですね。

※足回りの洗車もしましたが、書くの面倒なので割愛^^

バタバタしましたが、予定行事がすべて終了して中々充実した土曜日でした。

日曜日は弟の1ヶ月半のベイビーを拝みに押しかけました。
うちのボウズと同い年なので、
「今のうちに力関係をはっきりさせとくのだぞ!」
と言い聞かせていたのですが、争いごとは苦手なようです。

弟の息子は中々の美形でしたが、我がボウズは完全なゆるキャラ路線です。
ま、可愛いので良いですが。

そんなこんなしながらつかの間の休養終了。

<メモ>
母上からは5月4日に親戚集めてボウズたちの初節句やるから、内容を考えろとの指令。
「言いだしっぺが考えたらええがな」とは言えず、企画するはめに。
5月4日などはあっという間なので、何をするかとっとと決めないと。
Posted at 2010/04/12 21:12:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年04月08日 イイね!

何かおかしいぞ?

何かおかしいぞ?ただいま、関東方面出張中のタラコッティです。
思えば、今週家に居たのは、昨日の昼に出張準備を取りにもどったほんの2時間程度で、あとは会社で3泊(3徹)、そして、今日からホテルで2泊。
さすがにしんどい。。。

でも、そんなことはよくある話です。
おかしいのはそんなことではないのです。

今出張中のタラコッティのかばんの中に、コストコマイクロファイバータオル36枚とシュアラスターウォッシンググローブが入ってます。
何故に出張先で?

先週会社の子にお願いしていた物を持って帰るのを忘れてしまい、仕方なく出張かばんに入れて持って来てしまったのがコストコMF。

そして、今日は少し早く仕事を切り上げられたので、ホテルでメールチェック。
オートバックスからのメルマガ確認。
ふと、ホテル近辺の店舗などを探索してみる。
近所(といっても電車で4駅ほど)にスーパーオートバックスがあることを知る。
何を隠そう、タラコッティはスーパーオートバックスなるものに行ったことがなかったのです。
何がスーパーなのか確かめるべくいざ出陣。

電車に揺られること10分程度。
スーパーオートバックスに到着。

デ、デカイ。。。
ノーマルオートバックスとはだいぶ違うな。
デカサがスーパーなんかな?

到着後、迷わず洗車グッズ広場に移動。

ステージ①
とりあえずうろうろ

ステージ②
タラコッティはザイモール広場を発見。

ざ、ざ、ざいもーるが色々ある。
カーボン、ジャポーーン、チタニウム、コンコースまで。

「艶の宝石箱やー!」

目線を下に
HDクレンズある。
レザー用のなんちゃらもあるぞ。
ん?これはクリア?

タラコッティ、思わずカゴヘ。

その瞬間、思いとどまる。

「いかん、いかん、こんなシャンプー毎回使ってたら破産します。」


ステージ③
気を取り直して、散策を続ける。

ステージ④
ブリス広場発見。
ブリスやらブリスXありますなぁ。
スーパーだけあって、シャロンやら他のグッズまで揃えてます。

ん?こ、これは伝説のゴールドクロスやないですか?
実物を触るのが初めてのタラコッティ。
思わず、スリスリ。
(タラコッティのほっぺたはレベリングされた)

こりゃすごい。
めちゃめちゃ目が揃ってますがな。
それに柔らかい。
こんなクロス見たことないぞ?
スゲー。
今度、何かヌリヌリしたときの仕上げに使いたいな。

タラコッティ、思わずカゴヘ。

しかし、タラコッティ思いとどまる。

「いかん、いかん、こんなクロスに慣れてしまってはワックスやコーティングするたびに破産します。」


ステージ①に戻る。

このループを1時間半くらい延々繰り返したタラコッティ。


一度、深呼吸。

タラコッティは冷静さを取り戻す。

よし、てぬきんぐさんお奨めシュアラスターのウォッシンググローブを買うことに決定。
これなら問題ないぞ、多分。
もともと買うつもりやったしね。
何かあれば、てぬきんぐさんが責任を取ってくれるはずw

タラコッティはウォッシンググローブをゲットした。

ついでに、親父殿のエルグランド補修用にサビ取り消しゴムとタッチペン薄め用のラッカー液も購入。

3徹明けとは思えん足取りの軽さでホテルに帰還。

そんなわけで、現在ホテルの1室なのに、カーケアグッズが数点転がってます。

やっぱりなんかおかしい?
Posted at 2010/04/08 20:17:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月07日 イイね!

誰か教えてください

先週、念願のswissvaxヌリヌリできました。
今日、3日ぶりに家返って車見たら、雨で美しい水玉れっぷう隊になってました。
ちょろっと車を走らせたら、まるでウインドウコーティングのごとく水玉が飛んでいきました。
いやぁ、エエもん手に入りました。

さて、ここから本題です。
今週末も洗車します。当然。
メンテナンスの方法が分かりません。
わしが良く使うシャンプーはSONAXかクルーズジャパンのパーフェクトシャンプー。
どちらも弱アルカリ。
これではワックスの耐久性に問題でるんじゃないのか?

swissvax専用のカーシャンプーは今の代理店で取り扱い無さそうな感じです。
仮にあっても、高すぎて買えないでしょう。

ここから質問です。
あなたはswissvaxシールドをヌリヌリしました。
swissvaxのカーバスは手に入りません。

さて、次の洗車、あなたならどうしますか?

①高くてもzymolクリア
②いあいあzymolオートウォッシュで十分でしょう
③GRIOT'S GARAGE カー・ウォッシュが価格的にもお奨めです
④今までのシャンプーでも多めに薄めれば全然大丈夫です。
⑤シャンプーと言えば、資生堂のTSUBAKIに決まってます。
⑥ごちゃごちゃ考えるくらいならリセットしてシールドを塗りなおす
⑦その他(ご自由にお書き下さい)
Posted at 2010/04/07 22:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車全般 | 日記

プロフィール

「@愛知のデュアリス SAIがカムリのハイブリッド車の位置づけだとディーラーに聞いてたんですが、カムリハイブリッド出たんですね」
何シテル?   09/10 01:44
2年越しの念願叶って、2009年の2月にアウトランダーが納車となりました。 とても気に入ってます。 長く大切に乗りたいと思います。 最近、みんカラに引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
乗るのが楽しい車です。 今一番のお気に入りです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation