今朝、信号待ちで考え事してたら、青になって少し経ってから気付いたので、慌てて1速に入れて半クラ→アクセルオン。
すると・・・後ろにバック !?(゚〇゚;)
慌ててブレーキ ∑ヾ(≧□≦*)ノ
・・・
どうも勢いあまってリバースに入れちゃったみたいです。
アクセラ(というか最近のマツダ車)のマニュアルのシフトパターンは、リバースが1速の左側にあります。(タイトル写真参照)
で、リバースに入れる時は、シフトノブを押し下げながら入れるので、通常だったら1速に入れようしてもリバースに入ることはないんだけど、慌てててシフトノブを押し下げ気味に動かしてしまったのかな~。
今回は数センチしか後退しなかったので大事にはなりませんでしたが、ホント危なかったです。
(当然後続車にはクラクション鳴らされました。(ToT)ゞ スンマセン)
今日の教訓
信号待ちといえども運転中は気を抜かない!(当たり前ですが・・・)
でもシフトノブの持ち方を変えないと、今後もありそうだな・・・。
リバースに入ったらATみたいにピーピー鳴ればいいのになぁ。
ってか6速MTのリバース位置は6速の右側がいいんじゃない?
今日は1歳8ヵ月の息子と二人きりでドライブ♪
ちなみに嫁様はお留守番です。
(お母さんプチ休業日かな?^_^;;;)
息子と二人でドライブは初めて。
普段は嫁様が一緒に後部座席に座って息子の様子を確認しているのですが、今回はそれができないので、後部座席確認用ミラーを導入。
サンバイザーにクリップで取り付け可能です。
カー用品店にはクリップタイプは売っていなかったのでAmazonで購入。
取り付けるとこんな感じ。
大きめなので確認しやすいです。
ちょっとだけバックミラーにかぶるけど問題なし。
ただサンバイザーを下げると使えなくなります^_^;;;
ちなみにチャイルドシートはスイスポ時代に購入したもので、スイスポのシートに合わせて赤と黒のツートンになっております。
で、本日の目的地は・・・
東広島市の『道の駅 湖畔の里 福富』です!
ここは知る人ぞ知る子供用の遊具が半端なく多く、子連れに最適の場所なのです。
(写真の奥に見えるのが全部遊具です。)
まだオープンして4年くらいで、完成直後に嫁様と二人で来たことがあったのでチェックしておりました。
広島市内から一般道でも片道1時間半くらいで、ちょうどいいドライブコースです。
(ちなみに往路は国道2号線経由、復路は安佐北区経由で同じ場所を通らなくてもいいのも魅力です。)
ここでみっちり3時間遊んで、帰りにちょこっと福富ダムに寄ってパシャリ!
この時期はどこも紅葉で景色がきれいです。
それにしても子供の体力は凄い・・・。
40の新米パパはついていけません^_^;;;
スズキ スイフトスポーツ 親爺の銀スポ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/07/21 21:38:47 |
![]() |
ちょっとしたゴニョニョ~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/08/27 19:12:13 |
![]() |
マツダ アテンザワゴン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/05/16 01:50:32 |
![]() |
![]() |
アクセラ@96号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)) カッコイイって言葉しか出てこない! そんなスタイルにゾッコンです。 メーカーオプション ... |
![]() |
トヨタ スプリンタートレノ 2代目の愛車です。 |
![]() |
スイスポくん (スズキ スイフトスポーツ) 3代目の愛車です。 自分ではカッコカワイイ車だと思っています(^_^);;; |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |