• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@96のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

ヌマジ交通ミュージアム

ヌマジ交通ミュージアム






今日は朝から洗車して、



Autoexeのリアルーフスポイラーのネジ増し締め(詳しくは整備手帳にて)をした後、家族でヌマジ交通ミュージアムに行ってきました。

ヌマジ交通ミュージアムでは、今、ライトウェイトスポーツカー展をやってるんですね。

無料スペースでも、



こんなのや、









が観れます。

他の展示車は有料スペースですが、今回はパス!(^_^);;;

今日の目的は息子と工作教室参加なので・・・。(写真無い・・・)
Posted at 2016/07/31 22:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2016年07月20日 イイね!

あれ?

先日の本社ミーティングで撮影した新型アクセラの写真を見返していて気づきました。



あれ?



あれ?あれ?あれ?

エンジン動いていないのにタコメーターの針が1を指している!!

もしかしてプロトタイプなのかな?

これも本社ならではですね(^_^);;;

ディーゼルエンジンだから・・・とかじゃないですよね(^_^);;;
Posted at 2016/07/20 08:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2016年07月18日 イイね!

アクセラオーナーズ本社2daysミーティング(2日目)

アクセラオーナーズ本社2daysミーティング(2日目)






さて、本日は昨日に引き続き「アクセラオーナーズ本社2daysミーティング(2日目)」です。

今日は昨日と違って本社前に集合ではなく、従業員駐車場の一角に集合となります。

と、集合場所は聞いていたのですが、さすが本社の従業員駐車場です。
広い広い。そしてマツダ車だらけ。(当たり前ですが。)
ちょっと迷いましたが、なんとかたどり着けました。

で、本日は待ちに待ったマツダミュージアム見学ですね。
マツダミュージアムへは構内をバスで向かいます。
構内もこれまた広い広い。マツダミュージアムまで10分くらいかかったのではないでしょうか。

途中、あんな車やこんな車とすれ違いましたが、もちろん口外無用です(^_^);;;

ミュージアム到着後はビデオを見てから2班に分かれて見学です。


こんな車や・・・



こんな車も・・・
いや~懐かしいですね(^_^);;;

そしてお待ちかねの工場見学。
撮影禁止なので写真はありませんが、ロードスターと同じプラットホームを有する、
アレが製造ラインに乗ってましたよ。
これは貴重な見学になりました。



ミュージアムを後にして本社に移動し、来賓用食堂で昼食をいただき、
マツダヒストリー講話を拝聴いたしました。

大変興味深い内容なのですが、いかんせん昼食後なので眠気が・・・(^_^);;;

その後は本社1階ロビーに展示してある、MC後のアクセラを見る!観る!視る!


色は新色マシーングレーですね。
※右奥の方に怪しい人達が・・・(^_^);;;

外観の違いはホームページでもわかると思いますので省略・・・(^_^);;;


ドアミラーウインカーが横長に!(欲しい!)


ドアポケットに小物入れが!(欲しい!)


ステアリングがスマートに!(欲しい!)


メーターは視認性を向上したとかでシンプルになっていましたね。


個人的にはMC前の立体感がある方が好きかな。


あと、メーターフードもカーボン調が普通の感じに(^_^);;;


こちらはMC前のメーターフード。


あと、ステッチは赤からシルバーに変わっていましたね。

総合的に見ると、外観はMC前がシャープな感じでMC後ががっちりした感じ、
内装はMC前がスポーティな感じでMC後が落ち着いた感じ、といったところでしょうか。



この後は、記念撮影をして駐車場に戻り解散となりました。

内容の濃い二日間で楽しかったです。
参加者の皆様、色々とお話させていただきありがとうございました。
HAOCのスタッフの皆様、準備お疲れ様でした。
また、マツダの関係者の皆様、昼食代だけでこんなにも濃い内容の二日間、
ありがとうございました。

また、次回もありましたらぜひ参加させていただきます。


P.S.

松田純正さんにいただきました。ありがとうございます!
もったいなくて貼るのをためらってしまう~(^_^);;;

Posted at 2016/07/18 23:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2016年07月17日 イイね!

アクセラオーナーズ本社2daysミーティング(1日目)

アクセラオーナーズ本社2daysミーティング(1日目)



ついにやってきました「アクセラオーナーズ本社2daysミーティング」!

アクセラに乗っていて、マツダ本社のある広島に住んでいて、
それで行かない手はないですよね。

今回は2回目の開催で前回は2年前だったのですが、
まだアクセラを購入する前でした。
購入してからこのようなミーティングがあったことを知って、
行きたかった~っと思っていたのですが、
今回HMAOCの有志の方々のご尽力がありまして
2回目の開催となりました。

1日目の今日は、マツダ本社ビル前に集合です。


※一番手前左が私のアクセラです(^_^);;;
私のアクセラがどノマールに見えるくらい、皆さんのアクセラは個性が強かったです。
資料によると、BK3台、BL7台、BM/BY14台の総勢24台ですね。
広島はもちろんですが関西勢が多かったですね。

まずは、厚生棟みたいなところの食堂で昼食をいただいて、
その後アクセラ開発関係者の方々との交流会でした。

交流会では先日マイナーチェンジになったアクセラのプレゼンを聞きました。

今回のマイナーチェンジ版アクセラのデザインが
なぜあのようになったのか説明を受けたのですが、
ちゃんと理由があるんだな~と感心した次第です。

その後は質疑応答・・・っていうよりも要望だったかも・・・(^_^);;;

最後は記念撮影して解散となりました。

心配された天気は、雨も明け方には上がってピーカンでしたね。
屋外に1時間くらいいたので日焼けがすんごい・・・(>_<)

さて、明日は2日目。
マツダーミュージアムの見学もありますので、またさらに楽しみです。
Posted at 2016/07/17 22:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2016年07月09日 イイね!

10000kmいきました~

またまた、超超お久なブログになってしまいました(^_^);;;

本日は2ヵ月遅めの1年半点検です(^_^);;;;;

特に悪いところも無く無事終了。

そして、ついに、やっと・・・



で、



になりました~∩(´∀`)∩ワァイ♪

まぁホリデードライバーなのでこんなもんでしょ。


さてさて、来週はついにマツダ本社オフですね~。

ずっと行きたかったので楽しみです。

マイチェン後のアクセラも展示してるかな?
Posted at 2016/07/10 22:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「@たまろ 様お疲れさまでした。 今回、岡国初めての参加でしたが、とても楽しかったです。 息子も普段できない体験ができて喜んでおりました。 お土産までいただきありがとうございました。 また、次回参加できればと考えていますのでよろしくお願いします。」
何シテル?   11/10 23:44
アクセラスポーツ(BM5FS)に乗っています。 スポーツ走行は不得手です(^_^);;; 安全運転は得意です(^_^);;;;;;;;;; ホントカ?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフトスポーツ 親爺の銀スポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 21:38:47
ちょっとしたゴニョニョ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 19:12:13
マツダ アテンザワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 01:50:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ@96号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
カッコイイって言葉しか出てこない! そんなスタイルにゾッコンです。 メーカーオプション ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2代目の愛車です。
スズキ スイフトスポーツ スイスポくん (スズキ スイフトスポーツ)
3代目の愛車です。 自分ではカッコカワイイ車だと思っています(^_^);;;

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation