• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@96のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

キリ番ゲットでハッピーな一日のはずが・・・

今日の予定は・・・

午前中買い出しで、お昼ご飯はマクドナルド(;´▽`A``
昼から洗車して午後3時から予約してあった歯医者へ・・・。
の充実(?)した予定のはずが、お昼前に会社から電話が・・・。

嫌な予感がしつつ電話に出ると、
休日出勤している部署でマシントラブルが発生したので行ってくれとのこと・・・。

昼ご飯も食べずトラブルに対処して終わったのが午後6時・・・。
マクドも洗車も歯医者も全てパーになりました(((ρT-T)ρ

唯一のラッキーは777kmをゲットできたことか・・・(;´ρ`)
Posted at 2014/12/13 21:26:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2014年12月12日 イイね!

ステアリングの中心位置

前々回のブログでも書きましたが、
1ヵ月点検の際にステアリングの中心位置がズレていると訴えました。

整備の人は試乗して確認してくれて、ズレていないとの回答。
その場はそうなのか~って思ったけど、やっぱり気になるんです。

「道路はかまぼこ型になっているからどうしても左に寄っていくんですよ~。」
って言われたけど、それはわかっているんですよね~。

でもそれだったら「ステアリングの中心がズレている。」ではなくて、
「ハンドルが左に取られる。」って言いますよね。

まっすぐの道でステアリングを中心に持って車を発進すると、
あきらかにやや左に進んで行くんです。
(気持ち的には時計の57分の方向くらい。)

なのでまっすぐ進みたい時は下の写真のように、
ステアリングをやや右側に回さないといけない。


(画像は以前のブログの使い回しです(;´▽`A``)

はたしてステアリングの中心がズレているのか・・・(´Д`
それとも私の気持ちがズレているのか・・・(@Д@;

このままだと気持ち悪いのでもう一回Dラーに相談してみます。
Posted at 2014/12/12 09:09:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年12月07日 イイね!

今週はおとなしく・・・

今週はおとなしく・・・







納車以降、毎週遠出をしていましたが、
今週は土曜日に親子3人でインフルエンザの予防接種をしたので
買い物程度のお出かけに済ませました。

3人で予防接種を受けたので結構な額が・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
まぁ3人で寝込むよりはイイか・・・。

で、今日はこんなパーツを取り付け。



これも定番パーツですね。
またまたコックピットがスポーチーになりました (o^-')b グッ!

実は納車前に準備してたのに今頃取り付けてたり・・・Σ( ̄ε ̄;
Posted at 2014/12/07 17:58:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2014年12月01日 イイね!

歯と車の点検

今日は休暇をもらったので、歯と車の点検に行ってきました。

歯は広島市が実施している「節目年齢歯科検診」で、40歳になったので通知が来てました。

車のほうは1ヵ月点検です。


まず、午前中は歯医者に行って検診。

虫歯と歯周病はすぐに治療が必要ではないレベルとのこと。(^◇^*)

ただ、8年前に施術してもらったブリッジを交換しないといけないみたい。

私の歯は、上下同じ位置の歯の永久歯が生えてこなくって間が空いている状態なので、ブリッジで義歯を入れています。

ブリッジの費用ってけっこう高いので車を買い替えたばかりの私にはきびし~。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
でも交換しないわけにはいかないのでしょうがないっす。

今回は下の歯のブリッジだけだけど、そのうち上の歯のブリッジも交換しないといけないのかなぁ。

そんなこんなで、あとは歯のクリーニングをしてもらって、次回の予約をしてとりあえず終了。


午後からはディーラーで1ヵ月点検です。

せっかくなので前から気になっていた以下の改善をリクエストしました。

1.ステアリングの中心がずれている気がする。

まっすぐ走っていてもステアリングの中心が右に傾いている気がする。
これは「気がする」程度なので改善されないかもしれないけど一応リクエスト。

→結果:中心はずれていないとのこと。道路の起伏でそう感じたのではないかとのこと・・・。

2.クラッチペダルの踏み込んだ位置をもう少し手前にできないか。

左足を目いっぱい伸ばさないとクラッチペダルを踏み込めないので調整して欲しい。
シートを前にずらすと今度はアクセルペダルとブレーキペダルが踏み辛くなる。

→結果:クラッチペダルの調整は不可能。我慢するしかないか・・・。

3.i-Stop後のエンジン再始動後に1速に入らないことがある。

1速に入れようとしても入らないので、クラッチを踏みなおして入れている。
今まで乗ってきたMT車に比べたらその回数が多いので改善依頼。

→結果:試走しても症状が出なかったので様子見。

4.マツコ姉さんで音楽をプレイリストで再生する場合の不具合改善。

音楽を再生中にエンジンを切って、また再始動すると音楽は途中から始るはずだけど、
たまに1番最初のプレイリストの1番最初の曲に戻ることがある。

→結果:今まで聞いたことが無いトラブルなので、メーカーに投げてみるとのこと。

5.ギア位置の表示がメーター内に表示されるのは良いけど、推奨ギア位置表示は消して欲しい。

例えば、山道などで4速でもうちょっと引っ張りたいと思っても、
「4→5」みたいに推奨ギア位置が表示される。正直鬱陶しい。

→結果:推奨ギア位置表示だけ消すことは不可能。

6.ギアをリバースに入れたらAT車みたいに「ピーッ、ピーッ」と音がなるようにして欲しい。

→結果:そんな設定は無い。


いっぱいリクエストしたのでチェックに時間を要して2時間くらいかかってしまった。


暇だったので展示してあったデミオの室内チェック(; ̄ー ̄A

しかし結果、何一つ改善されなかった・・・(`ε´)

まぁ5と6は希望なので開発陣に投げていただくようにお願いしました。
言わないことには声も届かないしね・・・。(改善するしないは別として)
Posted at 2014/12/02 23:22:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2014年11月30日 イイね!

追加パーツ導入

追加パーツ導入





以前、雨の日にベビーカーをトランクに乗せようと思った時、
「このまま乗せたらトランクが汚れるぅ ; ̄ロ ̄)」と思い新聞紙を敷いたのですが、
さすがにカッコ悪いのでラゲッジルームマットの導入を決意しました。

本当は純正のラゲッジルームトレイが欲しかったのですが、
そんな予算は無いので、フロアマットと同じメーカーのY.MTの物を購入。



サイズもぴったり、マットもふかふかです。
何より安いです。(^_^);;;

フロアマットに合わせて赤ステッチの物を購入しました。



ステアリングやシフトブーツ、サイドブレーキ等の赤ステッチとあっていてカッコイイ!

Posted at 2014/12/02 09:06:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「@たまろ 様お疲れさまでした。 今回、岡国初めての参加でしたが、とても楽しかったです。 息子も普段できない体験ができて喜んでおりました。 お土産までいただきありがとうございました。 また、次回参加できればと考えていますのでよろしくお願いします。」
何シテル?   11/10 23:44
アクセラスポーツ(BM5FS)に乗っています。 スポーツ走行は不得手です(^_^);;; 安全運転は得意です(^_^);;;;;;;;;; ホントカ?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフトスポーツ 親爺の銀スポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 21:38:47
ちょっとしたゴニョニョ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 19:12:13
マツダ アテンザワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 01:50:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ@96号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
カッコイイって言葉しか出てこない! そんなスタイルにゾッコンです。 メーカーオプション ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2代目の愛車です。
スズキ スイフトスポーツ スイスポくん (スズキ スイフトスポーツ)
3代目の愛車です。 自分ではカッコカワイイ車だと思っています(^_^);;;

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation