• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

12/04 09:09 
@シゲ@神奈川
ありますね。知ってましたが、良い値段するし、それなりに重いだろうし、力のかかり方が良くなさそうなので、それ付けてまでFDエンジン化するのもなぁって思ってます。
やるならインタミ加工して、FCエンジンマウントて搭載出来るってどこかで見たので、その方法ですかね。
12/03 20:43 
@Yuki_3249
ハードル高いですけど、制御や補機類が進化するので、やる価値はあると思います。
どうせならFDエンジンにしたい所ですが、エンジンマウントが付く位置が違うので、更に大変です。
 12/03 22:46 
@転倒虫 しばらくはそのまま乗ろうとは思いますが、後々お金貯まってきたら雨さん辺りでNAで組んでもらいたいなと思っているので、その時は後期エンジンベースで依頼するのもアリかもですね
12/03 19:32 
@Yuki_3249
自分のはエンジンがFC後期に変わってるので、HC3S純正エンジンにつくかは分かりませんが、FDのオルタを加工して付けてます。
 12/03 20:37 
@転倒虫 あ、載せ替えてらっしゃいましたね!
後期EGになるとFD用も小加工で色々使えると色んな所で見ますね
12/03 19:21 
@Yuki_3249
調べた事が無いのでわかりませんが、ほぼ無いと思ったほうが良いと思います。
エンジン回りは、7の流用出来るものもありますが、ボディ関係、駆動系は中古を集めるか、修理or作るしか無いですね。
 12/03 19:29 
@転倒虫 なるほど…前からちょくちょく監視してウォッチリスト入れておいてよかったなと改めて思いました
確かにオルタはFC(前期ですかね?)用のを流用でいけそうですね!
駆動系やはり修理か自作になるんですねー、
壊れそうな部品の出品見つけたら即確保しておくような体制が良さそうですね
12/03 18:38 
@Yuki_3249
ステアリングコラムカバーや、ウインドレギュレターのローラーですかね。
自分のは、
ドアミラー
オルタネータ
ステアリングラック
が壊れました。
ステアリングラックは切角アップしたのが原因だと思いますが。

3Sはペラシャのセンターベアリングブーツもですね。
 12/03 19:12 
@転倒虫 情報ありがとうございます!

質問返しになってしまい申し訳ないのですが…
それらの中でまだメーカーからの交換部品、または他社製の互換品が出るものはありますか?
それともやはりヤフオク等で探す必要がある物もありますでしょうか
12/02 16:58 
@Yuki_3249
初めまして。
そして、合格おめでとうございます。

ちょっと気になったので…。
北海道の個体を狙ってるとの事ですが、サビが多いと厄介なので、下回りをよく確認してから決めた方が良いですよ。
出来れば、ルーチェに詳しい人と見に行った方が良いと思います。
 12/03 00:40 
@転倒虫 コメント&お祝いありがとうございます!
売っているのは北海道ですが、本州仕入れ車両との事なので塩害はなさそうです。既に掲載終了していますが(在庫はまだあるそうです)、写真では下回りに目立つ錆は見られませんでした。
と言ってもやはり現車確認は行ったほうがいいですよね…
07/03 08:11 
まぁまぁ壊れる http://cvw.jp/b/515012/45245452/
10/13 21:27 
マジか!
カプラー欲しくて買ったのに、欲しい所が狙ったかのように切られてる💢
09/29 14:43 
明日は風ヤバそうだから、雨だけの今日は作業強行!
09/29 12:38 
@シゲ@神奈川
まだ未熟な時の作業なので、汚かったですね。
とりあえずエンジンかかるようにしたかったので、長さも不揃いで、道具も乏しかったので酷い物です。

土日で完成出来た予定だったんですけどね。
この雨で何にもできません(−_−#)
09/29 03:10 
@シゲ@神奈川
どうもしてないですよ。
エンジン動かすのに必要な配線しかして無かったので、その他の配線してるのと、配線の絡み直しと、ハンダで繋いでた部分をハンダ+カシメに変えたりして、見た目キレイにしてます。

姿勢と、本数の多さがしんどいですね(笑)
09/29 00:03 
配線やり直し中

マジしんどい…。
 09/29 01:23 
@転倒虫 どしたんですか?
 09/29 08:33 
@転倒虫
たしかに本数多過ぎますよね。
もともとの配線はけっこうダメでしたか?
エンジンは無事かかりましたか?
あと少しで車検ですかねぇ〜( ´ ▽ ` )ノ
07/09 07:47 
大変な事になってますが、無事でしょうか?
何事も無いことを願ってます。
07/07 21:35 
@ヒロシ坊主
心配してました。
大丈夫?だったようで良かったです。
 07/09 07:47 
大変な事になってますが、無事でしょうか?
何事も無いことを願ってます。
06/16 00:29 
しかも、調べたらリコールで自主回収してる奴だし(-。-;
06/16 00:08 
マジか…。長年の相棒が限界突破してしまった(´;Д;`)
05/15 02:11 
04/28 11:19 
ホイールの塗装ってメッチャ面倒(-。-;
02/14 23:44 
もー 何回目だよ…これ。
02/07 12:39 
@街道レーサー526
風邪治ったらね。

プロフィール

「@シゲ@神奈川
ありますね。知ってましたが、良い値段するし、それなりに重いだろうし、力のかかり方が良くなさそうなので、それ付けてまでFDエンジン化するのもなぁって思ってます。
やるならインタミ加工して、FCエンジンマウントて搭載出来るってどこかで見たので、その方法ですかね。」
何シテル?   12/04 09:09
バイクと車が好きです。普通に乗ることが出来ません。 基本いじりたおします。 あきらかに、乗るより、いじってる時間の方が多いです。 車は、マツダのルーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Link Razor PDM】燃料ポンプのPWM回転数制御による省エネ化(Link G4X) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:14:25
【Link G4X】CLLとLTTの実装(燃調フィードバック制御) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:03:33
とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 15:23:46

愛車一覧

日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
親車から、自分所有になりました。 親が新車で買って28年、やっと8万8千キロ走りました。 ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
見た目VIP、中身カリカリのチューンドカーを目指して、いじくってます。 純正で13Bロー ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
唯一チョット整備すれば動きそうなバイク。 ホンダばかりでカワサキがどんなものか気になって ...
カワサキ ザンザス カワサキ ザンザス
大クラッシュからの修理中…。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation