• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイ∞アムRiriのブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

九死に一生

九死に一生こんばんわ

世の中上手くいきませんね・・・

とりえず経緯を

金曜日に仕上がった白ビー

・ブレーキo/h
・クラッチマスターoh
・E/G M/Tオイル・エレメント交換
・ホイール塗装

ブレーキは安心でき、クラッチワークが楽になり、ミッションはスムースになり、エンジンは静かになり、なんといってもホイール塗装のクオルティーが高く、一気に雰囲気がガラリと変わり、テンションMAXでした!

その後、販売店でエアコンガス補充を無料で入れてもらい、幸せな気分で実家に帰ります。


翌日、実家から自宅に帰るため、都内を抜け、流れの速いバイパスの国道で60~70km/hで快適に走行中・・・








突然後部から「ガラガラガラ」と異音発生!


アクセルオフの時に鳴ります。

「うわー駆動系死んだか~」と焦りながら、直ぐに路肩に車を止め、三角板

を立てます。

「JAF登録してね~orz」とか考えながら、車体を見回し下回りも見てみます

が、夜なのでよく解りません。

そして、何気なく左後のホイールを見て、ナットを触ってみると・・・






三個がゆるゆる・・・orz


辛うじて一個だけでホイールが止まっていました。。


これはないwwww




その後、最近積んだホイールレンチで仮止めをし、速効ガソスタに駆け込み、トルクレンチを借り事なきを得ました。
もしホイールが外れてたら、今頃記事は書けてないでしょう・・・
事故にならなかったのが幸いでした・・・
ついてないというか何というか・・・


現在落ち着いたので、勝手な原因を予測してみます。

・ナットがジュラルミンで、傷めないために普通よりトルク値を少なめに絞めますが、それを過大に気にして、緩めに絞めた。
ガソスタでトルクレンチを使い絞めたところ、4本とも緩めでした。

・ホイールを脱着した場合、100km程走ったら確認or増し締めするのが鉄則らしいのですが、その説明は受けませんでした。
ガソスタの店員さんに聞きました。走行距離は引き取り後150km程。

・塗装によりホイールとナットの噛み付きが悪くなった。座面との相性

・ホイール塗装によるホイールバランスの若干の狂いによる、緩み易くなった。または足回り自体のアライメントに問題があるか。

・ハブボルト、ナットの摩耗劣化。

・単に本締めを忘れていた。


疑わしいのは上の二つですかね。

とにかくお店に連絡し、確認するのが早急ですね。
信用問題もありますし。
Posted at 2009/07/06 00:46:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月27日 イイね!

ブレーキ激熱っ!・・

納車当初から感じていた「ブレーキ回り」の不安。。
絶対的制動力の不足、フロントロック(3回目)、発熱。。
「軽のブレーキはこんなものかな~」と騙し騙し乗ってきましたが、
遂に致命的なことが発覚(発生)

それは

「右後のブレーキの異常な発熱」


俺のホイール見て見ろや!あっちあっちやぞ~!!




悔!し!い!で!す!wworz



確実に引きずってます。。
ピストン・キャリパ死亡の予感orz
ビートに多いトラブルらしいです。

なので気になる点を一斉に払拭するためにも、お金は掛かりますが、ブレーキ系統のフルコースOHをカミムラさんに頼もうと思います。
その際ちょっとしたモディファインも頼んでみますので、お楽しみに!?

一か月分の諭吉さんが飛び立つか

Posted at 2009/06/27 18:48:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月15日 イイね!

ビートの周りに魔物が住んでいる

ビートの周りに魔物が住んでいる意味不明なタイトルで、申し訳ありませんww


最近ビートに乗り始めた同僚と、またまたカミムラさんに行ってきました!
目当てはバケットとマットですw

以前に比べてビートが増殖してた気がしますw
到着して早速物を購入して、工具を貸していただき自分達で取り付けることに・・・

しかし屋外作業は曇りなのに暑いorz
汗ダラダラで作業をしました。
悪戦苦闘しながらなんとか装着完了!

浮いた工賃で、シフトノブを購入w


帰り道、真横で三台の軽い玉突き事故発生!
しかも、挟まれた真ん中の一台は・・・

同じTE37を履いたCR-X

その10メートル先でも事故が起きていて警察が来ていました。
事故渋滞でよそ見運転をしていたのが原因だと思われます。

巻き込まれなかったのが幸いで、より一層の安全運転を心がけようと思う出来事でした。


画像はお宝ですw(借り物)
別紙はプレミアらしい?です。
どうやら睡眠時間が短くなりそうですw
Posted at 2009/06/15 23:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月31日 イイね!

ボディショップカミムラさん訪問

以前からネットで良く拝見していた、ビート乗りで知らない人は居ない「ボディショップカミムラ」さんに行ってきました。
自宅から約100kmと近くはないですが、一度は行っとかないとw

道中、若い女性が乗った車が突然横断してきて横っ腹に突っ込みそうになり、フロントロックしたのは秘密。危うく一か月でビートを傷物にするところでした・・

カミムラさんに到着後ウロウロと挙動不審にビートを見ていたら、
お店の方に声を掛けて頂き、MYビーを敷地内に誘導していただきました。
雨にも関わらず同じビート乗りの方が結構来ていました。

始めMYビーの気になる事を色々と相談して、最終的にはMYビーに試乗していただき状態をチェックしてもらいました!
とりあえず、現状エンジン・ミッションは全く問題なく、直ぐにO/Hの必要は無いと聞いて安心ww一番お金の掛る箇所ですからね~
他にも整備方針等をアドバイスしていだだきました。
そのことについては後々上げます。

とにかく技術力・接客対応など、とても信頼のおけるお店だと感じました。
今後、MYビーは一生カミムラさんでお世話になろうと思ってます!w
それだけ好印象なお店で、結局なにも買わずに帰ってきてしまいましたが、
とても充実した時間になりました!
カミムラ様お忙しいなか、大変お世話になりました!
そのうち、バケットとマット買いに行きます!?
Posted at 2009/05/31 23:39:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月26日 イイね!

ビート所感

ビート所感更新しなくてすいません。
前回の記事が契約の段階なので、1か月程経ちました。
無事納車を済まして、大分ビートの事が解ってきました。
とりあえず、最高に楽しい車ですw
始めは慣れないマニュアルに四苦八苦しましたが、一週間も経てば普通に走れるようになり、峠や農道で練習してヒール&トゥーをマスターし、ある程度ビートの能力を活かせるような走りが出来るようになったと思います。


では愛車の簡単なインプレを・・・

走り
一速は引っ張らないと流れに乗れないので辛いが、それ以降は最高に気持ちの良いエンジンフィーリングです。決して速くはありませんがw エンジン自体の調子も良いです。
KYBのアブソーバに不明スプリングが入っていて、乗り心地は多少ゴツゴツ感は残りますが、キビキビ・吸い付くような走りで悪くないです。

エクステリア
白のフルハーフウェイに白TE37と、如何にも「ホンダ車」という感じですが、少し高級感に欠けています・・・。
妙に車高が高くダサい・・・。
ナンバー角度がちょい悪w

インテリア
一言で中途半端ですwカラーコーディネートがバラバラ。。前オーナーの拘りを感じませんw早めに改善したい所です。

不具合
確認できる範囲では
・オーディオ不調子
・ホーンボタン(MOMO)の接触が悪い
・灯火類をつけると、アイドリングが少し下がる
・走行中に一速が入りずらい。渋い。(一時停止時等)
シャーシャー(レリーズベアリング死亡?)

総評
不具合は中古車を買う上では避けられない、なんたって17年も前の旧車ですから
少ない方だと思います。特別困る箇所も無いですし。
奇跡的に雨漏れはしませんでしたw(後日溜まった雨水がぽたぽたとorz)

大まかな箇所は弄ってあるので、もっと細かなところを煮詰めていきたいです。
・ローダウン
RSRのスプリングorイソマサの車高調なんですが、長い目で見ると車高調が絶対ですが、高い買い物ですからね。。頑張りますww
・ホイール変更or塗装
せっかくのTE37ですが、結構汚れが染みついていて落ちません。
足元を引き締めたいので、暗い色のホイールが良いかなと感じてます。塗装は幾ら位掛かるんでしょうかね?
・MOMOハンドル
現在着いてるのは、古臭いデザイン・少し大きいと感じます
・シートカバーorバケット
ゼブラカラーは生理的に無理ですw
初めはカバーで、何時かは憧れのフルバケを!
・内装アルカンターラ
ただの憧れですwいつかは!
・ロールゲージ
安全と見た目でw

こんな感じです。
まだ何にも弄ってないので、メンテナンスと同時進行で進めて行きたいです。


Posted at 2009/05/26 22:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fatlace 
カテゴリ:ヘラフラ
2011/03/08 23:43:54
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
Project by J☆DS. Production by 333 American ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation