
OCZ SSD2-1VTX60G
初期不良ということで(経緯は下、すごく長いですぞ)
新品に交換されて来ました。
交換も済み、やっとパソコン環境復活。
今度は問題なく使えているようです♪(;´∀`)ホッ
古いSSDは、贅沢ですが、
USB外付けにして、プレに乗せたいと思います。
SSDは、振動&熱に強いはずなので打ってつけ??
まだ、ナビにUSBは使えません…(・A・)
経緯(日記も兼ねて・・・)
秋葉に店がある某フ○イスのネットショップで購入。
挿して電源ONした途端、激しい音と共に発煙!!あ(゚Д゚)y─┛~~
即サポートセンターへ連絡し、診断を待ってました。
1ヶ月ぐらい掛かりましたが、無事?初期不良で新品交換。
実はこのSSD購入(交換)も想定外…
パソコンは今年の冬休み組んだ自作品。
前のパソコンは7年ぐらいに自作したもので、
2年前ぐらいからボードも歪んでおり、だましだまし使っておりました。
嫁にパソコン購入を宣言して500円貯金を始め、
やっとこさ、購入&自作した逸品です。
どうせ組むなら最新のものと、パーツを選びました。
んで、手を出した初のSSD!!(`・ω・´) シャキーン
世間で言われるプチフリ現象もなく、快適な速さに満足していたのですが・・・
普通に使っていたら、32GBがすぐ満杯。
移せるものは、すべてサブに移すように設定したいたのですが、
Vista君がいろいろ勝手なことをしているようです。
ホントは、XPで良かったのですが、
Vistaもやっておこうってなのが間違い・・・使いずら!( ゚д゚)、ペッ
そして、容量も60GBへ増やし新SSDの購入に至りました。
今のパソ環境はこんな感じ。
CPU:CORE i7 920
CPUFAN:MUGEN∞2「無限弐」
M/B:GA-EX58-UD4
メモリ:Corseir TR3X3G1600C9(1GB×3)
グラボ:HIS H467QS512P
電源:OWLTECH SS-700HM
OS:Vista Home Premium SP1 32bit
HD:Silicon Power 32GB SSD 650S25(メイン)
→OCZ SSD2-1VTX60Gへ交換
1TB×2(サブ)
1.5TB(地デジ録画専用)
モニター:LCD-DTV221XBR
その他:ビデオキャプチャGV-MVP/HS2
4ヶ月使った感想は、
やっぱり以前から比べると爆早!m9(`・ω・´)ビシッ!!(当りまえ!!)
安定性も良く、トラブルも皆無なので満足です。
あとは、地デジのおまかせ録画が最高。
もう貴方無しの生活には戻れません・・・(*´д`*)ハァハァ
ただ、パソコンを入れっぱなしにしないと駄目なんで
電気代は掛かります♪(・∀・)ナイショ
Posted at 2009/05/01 04:20:30 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記