• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月23日

スタキャン行ってきました。

スタキャン行ってきました。 8・21・22で、スターキャンプ2010に参加してきました。

既に皆さんアップされていますが、yasさん・まちゃさん・KITAさんご一家と一緒に参加です。

今回、タープを共用させていただきありがとうございました。
眠くて役立たずで申し訳ありませんでした。


今回同じパジェロということで、キャンプ道具についていろいろ考えさせられました。

やはり、うちは物が多すぎるようです。
これでも遊び道具とか、いろいろ置いて来たつもりなんですが、我が家はルーフまで満載になってます。(汗)

それと道具の量のせいなのでしょうか?
みなさんの撤収の早いこと早いこと・・・

我が家もいつも以上にがんばったのですが、妻と二人でなんであんなに早いんだろうと首をひねってました。
今度、コツを教えていただこうと思います。

スタキャンは、皆さんのブログにあるとおりなので省略しますね。(手抜き?)

我が家はぐずる息子がいたので、現地解散の後、気が済むまでトンボとりしてました。
最初はただがむしゃらに網を振り回していたのですが、最後の方には静かに近づいてという基本を身につけたようです。
しかし、振り回すだけで3匹Getしたのは根性の賜物です。

我が家は11時半ごろまで現地で過ごし、その後「まかいの牧場」に!
現地で有料ということに初めて気づき、お昼だけ食べてタダの「ミルクランド」へ。(笑)

天然石の宝探しゲームにはまり、牧場とは関係のないお土産をGetしてご満悦です。

その後は、暑いから天然クーラーの「鳴沢氷穴」へ!
考えることはみんな一緒ですね、入場まで2H待ちとか。
アホらしくて温泉を目指すことにしましたが、ここからもう渋滞の始まり!
温泉まで2時間ぐらいかかってしまったでしょうか?
「石割の湯」という所まで行ってきました。
近所にテニスの合宿場が多く、いまいちゆっくりできない温泉でした。

帰りはお決まりの大渋滞にハマり、帰宅は1時すぎ。
小仏トンネル何とかして欲しいものです。

最後に楽しい時間を過ごさせていただいた皆さんに感謝です!
これからもご一緒させてくださいね。


PS.大人の時間のディープな話はまったくついていけませんでした、まだまだ子供ですね。(笑)
ブログ一覧 | スタキャン | 日記
Posted at 2010/08/23 19:19:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国及びロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年8月23日 19:34
A日程お疲れ様でした。
B日程も楽しかったですよ。
新たな出会いもありましたし。

来年は是非ご一緒したい><
コメントへの返答
2010年8月24日 13:02
ご一緒できなかったのは残念ですが、次回への期待として大事にとっておきますね。

来年は無理でも、再来年はファミリーで!
2010年8月23日 19:41
お疲れ様でした!

あの後、「石割の湯」に行かれたんですね。
うちは、同じ系列の「紅富士の湯」でした。
こちらは、富士登山客&テニス合宿組の超満員状態で、洗い場なんて行列が出来てました(汗)

帰りは、ブログのとおり・・・大渋滞に嵌って・・・

今回、夏と言うこともあって、かなり荷物を減らしたつもりでしたが、帰りは土産すら乗らない状態になってました。
うちは、屋根に乗っけることを考えねばなりません(笑)

また、ご一緒しましょう♪
奥様、お子様達にもよろしくお伝えください!
コメントへの返答
2010年8月24日 13:06
お疲れ様でした。

昨日は疲れで何にもできずって感じでした。

お盆も過ぎたし、空いてるだろうと思ったら大間違いですね。
みんな考えることは一緒なのかなぁ・・・

とても楽しい時間、ありがとうございました。
年の近い男の子と一緒にキャンプできるのが、息子にとって一番の楽しみだった様です。
2010年8月23日 22:07
お疲れ様でした。

うちの子『遊びながら帰る』ができない子でして、家に帰るぞ!となると、その時点で体力がゼロになります。(笑) ですので、毎回直帰なんです。

撤収ですが、奥さんにも話しましたけど、ぱじぇ狼家はセオリー通りです。全部並べてから片付ける。これが絶対重要だと思いますよ。

荷物の量ですかぁ。前回使わなかった道具は、絶対積まないようにしてますね。 燃料の統一化、スタッキングできる食器と鍋類しか買わないとか、この辺もキャンプの楽しさですよね。

さて、次回のキャンプはどうしましょうかね。やはり晩秋かなぁ。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年8月24日 13:22
お疲れ様でした。

これからどんどん体力も付いてきて、親がついて行けなくなる日も近いですよ。(笑)

キャンプ道具、初心に戻ってヘキサタープにしようと話しています。
BBQは卓上のコンパクトなものに。

極寒になりそうでしたら、大人数が泊まれるコテージってのもいいですね。
2010年8月24日 0:58
おつかれさまでした
「石割の湯」は昔GWのキャンプ後(西湖)、同じく鳴沢氷穴目指して渋滞の凄さに諦め行った記憶があります
変わらず動かない道なんですね。。。

ウチも持ち物多いのですが、グループ参加のときは共用物はシェアして荷物減らすようにし始めました
多いときはテーブル大小2つにキッチンテーブル、焚き火台、ダッチオーブン、オーブンスタンド(三脚の吊り下げ)、カセットガスストーブ、リクライニングチェア・・・
これじゃラックも含め満載になる訳です。。。(ウチ3人家族なのに)

まぁ現地でも話にでましたが、すべて快適にしようとするとどうしても多くなります
なぁんて言ってウチもそこ突っ込まれ放題デスが( ̄ー ̄;
コメントへの返答
2010年8月24日 13:28
お疲れ様でした。

快適を求めると、どんどん荷物が増えて行っちゃいますね。

ショップに行くと、リクライニングシートやコットが欲しいとの意見が出ますが、積めないの一言で諦めてます。

初めはいろいろ買い揃えますが、出番の無い物も多くなってきてますね。

銀マットは20年使ったので、今風の折りたたみに世代交代しないと・・・
2010年8月24日 21:49
連コメすんません。

ヘキサタープへのチェンジは効果的だと思います。
我が家の場合、連泊はメッシュドーム、単泊はヘキサ。のんびり楽しむならヘキサという感じで使い分けてます。
以外にかさ張っていたのが、銀のロールマット。これを折り畳みタイプにしたら劇的に荷物減りました。
テーブル、イスは全て傘みたいに閉じるタイプです。
コメントへの返答
2010年8月25日 22:30
収納場所は無くて、シーズン終了まで積みっぱなしなので、必要に応じてってのができないのも悩みの種です。

銀マットは早めに折りたたみにしたいです。

プロフィール

「50肩が痛すぎて、バイクも乗れん。
その前に、熱中症になりそうだ。」
何シテル?   08/22 16:49
目指せ20年! は、無理でした。 重加に耐えきれず、残念ながらドナドナされていきました。 維持費軽減車で、次の重加発生まで乗り続けたいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドクターヘリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 19:28:42
サイボクオフ2012冬 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:29:15

愛車一覧

スズキ GSR400 スズキ GSR400
楽しく走ろう。
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めての車。 満タンにするのもままならなかった。 ボディは腐るは、マフラーは落ちるは、こ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
あの頃、誰もが乗ってた車。 安月給で、維持するだけでも大変だったなぁ…
日産 ラングレー 日産 ラングレー
スカイラインが欲しかったけど買えなかった。 初めてのAT、初めてのツインカム、訳あって1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation