• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーふぃーのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

【旅行】ニューヨーク1人旅(2日目)

2日目は事前に申し込んでいたツアーに参加しました。

JTBかな?が主催するツアーで、バスに乗ってマンハッタンの市内をグルグルと回ります。
そして途中でフェリーに乗って自由の女神の前まで行くという流れになってます。

個人的にこのツアーはすっごい微妙、というか物足りないツアーでした。
マンハッタンには大きな建物ばかりあるので、てっきりダブルデッカーバスのように屋根のないバスで見上げながら回れると思っていたら、ただの観光バスでした。おまけに窓が汚い。。。唯一の救いはガイドが日本人であること。
それで大きな建物の真横を通過されたら全く見えません。何か所かはバスを止めて、降りて眺めることもできましたが、基本的にはノンストップで通過です。
実際、アメリカ人がやる現地でのツアーではダブルデッカーバスを使ったものがあっただけに猶更残念でした。

まぁとりあえずフェリーで自由の女神を見れたので良しとします。


ツアーを終えた後はマンハッタン内をぷらぷらと散歩。
散歩していたら見つけたんですが、個人的にニューヨークと言ったらこれです。
地面から噴出す蒸気です。

どうやら調べて見ると、マンハッタン内の暖房は個別の建物で行われているのではなく、地下に張り巡らされた高温のスチームが通るパイプによって供給されているみたいです。それによりスチームパイプに付いた水分やスチームの圧力を制御する調整弁から排出される蒸気、あるいは単純にパイプの破損によるスチーム漏れにより噴出しているようです。

そして撮影スポットの定番であるタイムズスクエアへ。定番だけあって人がいっぱい居ました。



その後は色んなお店が立ち並ぶ5thアベニュー(日本人からは五番街と呼ばれてる)へ移動して色々と物色。
ティファニー本店は大きかったです。


ちょうど夕飯の時間になったのでアメ食でも食べようと思い、近くのステーキハウスへ突入しました。
$50を超えるステーキを食べました。美味しかったのですが個人的にはもっと安いステーキとの差が大してわかりませんでしたw

夕飯を食べ終えたら程よく暗くなったのでロックフェラーセンターの展望台であるトップオブザロックに行きました。
確かにここから見るエンパイアステートビルやマンハッタンの灯りはとても綺麗でした!


その後はまたタイムズスクエアに行って、夜の雰囲気を感じました。相変わらず人がいっぱいでした。夜の方が多かったかも。


そして再び昨日も行ったブルックリンに行って、夜のマンハッタンブリッジとブルックリンブリッジ、同じくブルックリンから見るマンハッタンを見てホテルに戻りました。


Posted at 2016/08/24 13:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

【旅行】ニューヨーク1人旅(1日目)

【旅行】ニューヨーク1人旅(0日目)に書きましたが、今日はペンシルベニア州のハリスバーグからニューヨーク州のマンハッタンに向けて移動します。
泊まったハリスバーグって何も知らなかったんですが、地理や歴史に詳しい人ならご存じと思いますが、メルトダウンが起きたスリーマイル原子力発電所があるんですね。
スリーマイル原子力発電所という名前は憶えてましたが起きた地名までは覚えてませんでした。
というわけで、ニューヨーク州に向かう前にチラ見しに行ってきました。

現役で稼働してました。しかし、原子力発電所って近くで見たのは初めてかもしれません。放熱塔ってとても大きいんですね。

原子力発電所を後にし、そのままニューヨーク州に入り予約してあるホテルに直行!
ホテルに車を置いて早速マンハッタン内を観光します。
まずはリトルイタリーです。ここには数多くのイタリアンレストランがあります。

お昼過ぎに到着し、ここで美味しいパスタを頂きました。残念ながら写真は撮り忘れました。。。
アメリカのパスタは基本的にアルデンテじゃなくて茹でられ過ぎたぶにょんぶにょんなパスタなのですが、ここはリトルイタリーと呼ばれるだけあってアメリカナイズされてない日本人が好める硬さのパスタでした!

マンハッタンに来たばかりですが、昼食後はいったんマンハッタンから離れてブルックリンへ。
ブルックリン側からマンハッタンの景色を堪能しました。
まずは観光サイトや雑誌などに使われる穴場写真スポット?の1つ、マンハッタンブリッジとその橋脚の隙間から見えるエンパイアーステートビルです。

そしてマンハッタンブリッジと

ブルックリンブリッジです。

ブルックリン側から見たマンハッタンです。天気が良くて良かった!でも、暑くて日本みたいに湿度が高くて不快指数はマックスでしたw

その後はマンハッタンに戻り、少し町の中をぶらぶら。

夕飯の時間になったので一風堂へw
日本から旅行で来られた方は全く興味ないと思いますが、アメリカで暮らしていて美味しい日本食屋が揃っていない地域に住んでいる身としてはこういう日本食は大変恋しいです。
久しぶりに美味しいとんこつラーメンを頂きました。


これでニューヨークの1日目は終了です。
Posted at 2016/08/24 13:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

【旅行】ニューヨーク1人旅(0日目)

日本はお盆休みですが、アメリカにはお盆休みはありません。
ですが私の仕事は基本的に日本の本社とやり取りすることが多く、今回は仕事も落ち着いてるため日本の休みに合わせて15日週は休暇を取ることにしました。

どこに行こうかと悩みます。アメリカの西海岸は仕事の出張で行ったことがありましたが、東海岸は行ったことありません。また、アメリカのことは良く知りませんが、ニューヨーク州のマンハッタンは有名な地であることだけは知っていたので、とりあえずマンハッタンに行くことを決意しました。
今回は1人での車旅なので、とりあえず15日(月)と16日(火)のホテルだけ予約して後は気ままにという超お気楽旅にしました。
なので日曜日出発にするか月曜日出発にするか悩みましたが、月曜日出発にすると移動だけで終わってしまうと思い、日曜日の内にニューヨーク州に入ろうと思い立ってお昼頃に出発!

日曜日のお昼頃の出発なので道路も空いてる空いてる♪
と思いきや家を出発して1時間ちょっとしたら突然の渋滞…しかも動かない。

全然動かないので皆さん車から降りてのんびりしてますw
これもアメリカならではの文化でしょうか?
結局、3時間も動きませんでした。
どうやら事故だったようで、道路工事による車線規制がされたところで起きていて、私が事故現場の横を通過した際は車7台とトラック1台の多重事故により道が塞がってました。結局、工事中の方の道路が解放されたようで、そこを通る形になりました。
どの車も5分の1か6分の1くらいは破損しており、自走不可能な状態でした。乗員が無事なことを祈ります。

そのおかげで日曜日中にニューヨーク州に入ることが出来ず、隣接するペンシルベニア州のハリスバーグという町で1泊することになりました。。。

今回の道中でCivicさんが10,000mileを迎えました。kmに直すと16,000kmですね。

買ってから約7ヶ月でこの距離です。このペースだと1年経つ頃には20,000mile前後かな?
通勤が片道12mile程度ですが帰りがけに買い物に行ったりすると簡単に数mile増えてしまいます。
一般道でも制限速度が大体45mile/h(72km/h)くらいなので少し離れたところでも短い時間で着くし、日本と違って数mile走らないとお店は無いのでどんどん走行距離が延びます。アメリカ人は年間2~30,000mile走るのも納得出来ますね。
Posted at 2016/08/24 13:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月04日 イイね!

【旅行】インディペンデンスデイ

アメリカは日本と違って、祝日がそんなに多くありません。

そんな中、7月は4日が独立記念日で数少ない祝日により3連休でした。

●7月2日(土)
今住んでいるミシガン州の北半島に行ってきました。

途中、北半島に入る手前のマキノーシティにて休憩&昼食を取りました。
昼食はパンケーキで有名(らしい)なPancake Chefでパンケーキとオムレツのセットを頂きました。
一緒に行った日本人3名は皆残していましたが、私は食べきってしまいました(^_^; 体重大丈夫かな。。。

昼食の後は少しだけマキノーシティを散歩しました。
五大湖であるヒューロン湖に面しているため、ヒューロン湖を見に行きましたがすっごい綺麗でした!


休憩を終えた後は北半島に入って、ピクチャードロックスに行きました。

ここは地面がいくつもの層になっており、それをスペリオル湖から見るとまるで絵のように見えるということでそのような名前になっています。

しかしながらピクチャードロックスは十分に見れず。。。
スペリオル湖から見るのがとても良いのですが、見るためのクルーズ船のチケットが残念なことに取れませんでした(;_;)
なので、陸地側から少しピクチャードロックスを見たり、スペリオル湖を見たりしました。
スペリオル湖もこれまた綺麗でした!日本ではなかなか見れない光景です。


●7月3日(日)
昨日のクルーズ船のリベンジをしに朝早くから当日のチケットを買いに再びピクチャードロックスに行きました。
が、これまた撃沈。。。どうやらインターネットの予約のみで埋まってしまっていたようです。
今回、このピクチャードロックスに行くのは突発的だったら予約をしてなかったんですよね。
そして3連休ということもあり、各地から人が来たみたいで大盛況でした。
この後は滝を見に…という予定でしたが、私は別な人との予定があったため、他の人と別れて一旦自宅に戻り、別な知り合いと合流して今度は今住んでいる南半島の中の北にあるトラバースシティ近くまで移動して宿泊しました。

●7月4日(月)
朝早く起きて、トラバースシティから西に行ったミシガン湖に面しているスリーピングベアデューンに行きました。
ここには砂丘があり、ここの丘から見るミシガン湖の景色が良いです。
丘だけにミシガン湖からは標高が少しあり、試しに下りてみましたが登るのは大変でした(笑)足が筋肉痛になりました。
でも、丘から眺める景色も良かったですし、下りた先にあるミシガン湖の綺麗な湖に触れられて気持良かった!


そして砂丘の後はトラバースシティに移動して航空ショーを見ました。
航空ショーを見るのは人生初です。めちゃくちゃ凄かった!特に最後に行われたアメリカ海軍のブルーエンジェルスによるショーは感動でした。初めてジェット機って音速を超えて飛んでいるんだなっていうのが良くわかりました。目の前を機体が静かに通過して行ったと思ったら、その後から爆音が耳に来ます。
そして何が凄かったかというとこのブルーエンジェルスの接近飛行!ぶつかるんじゃないかってくらい接近してました。


今回、Civicで初めて遠出をしたのですが、やっぱり2LのNAエンジンは燃費が良い!

大体42mpgでした。日本の単位に直すと約17km/lです。
他のアメ車に乗ってる日本人の話を聞くと、普段使いで20mpg前後、高速で頑張っても30mpgに行くか行かないかという話を耳にするので、これは相当良いです。普段使いでも35mpg前後をキープしているのでお財布には優しい車です。不具合はちょいちょいありますが。。。
Posted at 2016/07/11 10:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年07月05日 イイね!

【WRX STI】降りることになりました…

わずか1年も経たずに売却することになりました。

購入当初は全損、あるいは修理に莫大な金額が掛からない限りは乗り続けようと決めていました。

そうと決めたのに売却することになった理由は仕事の都合でアメリカに3年間の出向が決まったからです。

あまり長い期間でなければ保管を考えましたが、3年間となると動かしていなければ色んなところがダメになります。

一部の人からは誰かに預けて定期的に乗ってもらえばいいのでは?
という意見がありましたが、さすがに大事にしていきたい車を人に預ける気は毛頭ありません。

なので、出向の話が固まった時点で売却することにしました。

逆に購入して1年も経っていなかったので、値があまり下がることなく、出向先での生活費として補えました。

WRX STIは売ってしまいましたが、車好きであることは変わりません。

またアメリカで車を購入したら、みんカラに掲載します。
Posted at 2015/08/26 22:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【旅行】ボストン旅行 http://cvw.jp/b/515302/41647045/
何シテル?   06/25 07:12
車歴(日本) 1. Mitsubishi Lancer Evolution 6(CP9A) 2. Subaru WRX STI(GVB) 3. Subar...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

理想的な屋内洗車場に感動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 00:28:34
道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 17:47:09
レヴォーグで雪の国道292号線とSnowMonkey 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 10:20:17

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2021年9月26日に契約し、2021年10月20日に納車されました。 ディーラーが先行 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
とりあえずでそんなに高くない車を探していたところ見つけました。 エアコンのマグネットク ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Triple Yellow(特別色)のFord Focus STの2017年モデルです。
その他 WRX その他 WRX
ラジコンです。 会社の同僚からラジコンに誘われ、特にシャーシには拘りはなく、見た目だけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation