• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヲッ、買物パンダのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

内装部品交換

内装部品交換買ったときから傷ついていたセンターコンソールの小物入れ。少しえぐれたようになっていて、貧乏くさくて嫌でした。しかし買うと結構するんですよね、こういった内装部品。




見つけました、ヤフオクで。
終了までまだ日にちがありましたが、構わず入札して過去に例をみないほど丁寧な梱包で本日到着。




こういった丁寧な仕事をする人になりたいものです。BOSEのウーハーは外すと取り付けに難儀するので、そこを避けながらセンターコンソール前部とシフトレバーを外して早速取り付け。一切傷のない綺麗なボックスに入れ替わったので大満足です。

また、フレームにはいくつもの内装用トルクスねじや、スピードナット、クリップ受けなどが残っていましたので、スペアパーツとしてありがたく保管させていただきます。フレームはあまり使い道がなさそうですが、こちらも暫くは保管しておこうと考えています。

Posted at 2025/06/02 22:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 987ケイマン | クルマ
2025年06月01日 イイね!

オーバークール

オーバークール1号車のAUDI TT(8JBWA)は、通常なら冷却水の温度が90℃前後を示すのですが、最近は冬場なら80℃あたりまでしか上がらなくなっていました。気温が体感で25℃を超えるような日なら、アイドリング中こそ90℃近くまで上がるのですが、ひとたび走り出すと一気に80℃まで下がってしまいます。冬の間はなかなか温まらず、暖房を控えるなど工夫しながら乗ることも。

2号車のケイマンのトラブル続きには、気力も資力も疲弊させられてきましたが、ようやくそのトンネルの出口が見え始めたことで、少しずつ前向きな気持ちになれたので重い腰を上げます。

とはいえ、お世話になっている主治医(近所のショップ)からは入庫の案内は来ず、時間がたてば再び2号車に何か起こるのは必然(❗)ですから、今回はディーラーに相談することにしました。

診断のための入庫は、再来週の日曜日。そのまま定休日をはさみ、2泊3日のお泊まり保育に。普段お願いしている主治医の価格感に慣れている身としては、ディーラーでのお見積もりに腰を抜かすことがないよう祈るばかりです(^∧^)


(写真は入庫手配の書類と、遅めの昼食のツーショット)
Posted at 2025/06/01 14:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | AUDI TT | クルマ
2025年05月24日 イイね!

エアフロ清掃、その後

エアフロ清掃、その後清掃した記念に旅行。ではなく、旅行に間に合うように清掃したのですが、燃費にも効果が出たようで見たことのない数字になりました。

これまでの常用燃費は8.6km/L。10%程度が高速またはそれに準じる走り方、残りが街乗りなど日常使いです。何度か機会のあった高速の遠乗りでも11km /Lに届くか届かないか。

旅の中盤に走った一般国道を含めると11.5km/Lでしたので、それでも優秀な数字です。後期型の直噴エンジンだと、高速で15km/Lという話を聞いたことがありますのでそれには遠く及びませんが、ポート噴射の前期型でこの数字なら満足です。

走り方や道路事情によって燃費は大きく変わると思いますが、例え偶然や思い込みでもDIYで目に見える効果が出ると嬉しくなりますね。

(おまけ)
今回は高速道路乗り放題の、ドライブパス<和歌山・奈良乗り放題プラン2日間>を初めて使いました。


早朝の往路では阪和道から外れ、ドライブパス圏内の関空で写真を撮ったりとフラフラブラブラ楽しく移動することができました。


※ 阪和道〜関空道は通行料金はかかりませんが、関空橋税が1往復100円掛かります。ETCに課金されるので現金は不要ですが、心のご準備をお忘れなく。
Posted at 2025/05/25 09:50:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月10日 イイね!

復活

復活昨年末、27日に預けてから3ヶ月半。やっと戻ってきました。
昨年はガソリンタンク補修も2ヶ月くらい預けていたので、購入して14ヶ月の半分とは言わなくても三分の一以上預けていたことになります。

修理期間中はあまりみんカラも開く気分になりませんでしたが、気持ちを切り替えて精一杯楽しみます。

神戸のエキサイティングポルシェは行きましたけどね😆
Posted at 2025/04/10 12:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 987ケイマン | 日記
2024年10月16日 イイね!

8J TT も元気です

8J TT も元気です最近は2号車ケイマンのメンテが続き、8J TTへの愛情が薄れたのではと心配されてしまいました。そんなことはありません。免許を取ったばかりの末っ子が堂々と運転したり、買物へはやはりTTが便利なので毎週末活躍しています

あの忌々しいチリチリ音も消え、2号車のメンテが終わればいよいよラゲッジボード付け根の本格修理

それを除けば機関、天井、内装なども全て好調。Quaker Stateの5w-40を入れたエンジンも、少し勇ましくなった排気音とともに快調に回っています
Posted at 2024/10/16 22:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI TT | 日記

プロフィール

「[整備] #ケイマン エンジンオイル交換 DIY https://minkara.carview.co.jp/userid/515458/car/3550486/8338033/note.aspx
何シテル?   08/18 16:44
夢の二台持ち。子供の誰かが欲しいと言うまで資力が続く間はなんとか維持してみせます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Bクラス] リア サスペンション 交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:23:09
[メルセデス・ベンツ Bクラス] バンパー取り外しグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 10:15:18
[ポルシェ ケイマン] ブロアファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 11:47:17

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ケイマン (ポルシェ ケイマン)
我が家に新しい一員が加わりました。アウディTTの一年年上です。
メルセデス・ベンツ Bクラス Bくん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
家族のためのクルマです
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
中古を購入して車検を経て2年が過ぎました。2号車ポルシェを増車してからも、買ったときと同 ...
日産 キューブ CUBE君 (日産 キューブ)
中古で買いました。右リヤに少し引っかけた傷とゆがみがありますが、未補修のまま乗ります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation