
4万キロでやってきた540ツーリングも、4.3万キロになりました。コロナの緩和もあって走行ペースが元の自分に戻りつつあります。加えて一台に集中して乗ったのもデカいです。
ちなみに、燃費は平均速度35.7km/hで8.8L/kmとなっています。
F10の550iは自分史上最高の足だったので、ついそれと比べてしまいますが、グレードやセダン・ワゴンの違い以上にF10とG30は車の味付けに関する方向性が随分違うなぁと感じます。
550iはF10の中でもアクティブダンパーにアクティブスタビライザーを装備した、G30系でいうM550iが積んでいるDDプロが匹敵する足回りでした。540ツーリングはアクティブスタビライザーがないモノなので、旧来でいうEDCのみ装備、という感じでしょうか。
E65にもアクティブスタビライザーは装備されていて、F10はその次の世代だったわけですが、E65でも相当に完成されていた足回りがF10では違和感なく圧倒的に快適でしかも傾かない、というバネサスの理想形を実現していました。
これをリファインしているF10系のアルピナB5は、もはや文句のつけようが無い、これ以上が欲しければロールス買いな、というものでした。
そこからすると、G30はちょっと違う。
例えば、最新型のG31・530ツーリングなんかに乗ると前期以上にフワフワしていて妙に快適でした。G30系はそれまでより民政的というか、快適な乗り味且つ母屋が動くことを許容する味周りに変わっている気がします。
ずっとこの日記で書いていた、G30とW213は似ている、というのは、こういう部分から感じ取ったものです。
ただ、違いはロール感というか、、、、ふんわり感は同様ながらステアリングを切った瞬間のロール感はメルセデスの方がやはりちょい速く感じます。BMWはなんだかんだ、そこが粘り腰というか、ステアリングを切った時の気持ちよさを感じます。
540ツーリングはメルセデスだとE450ワゴンが対比になり、E53とは当たらない感じがします。通常モデルで、しかも540ラグジュアリーを選択するとE450ワゴンとドンピシャですが、スペック的にも似ているし、そんな感じがします。
MパワーキットにMスポーツにインチアップだと、微妙にE53と被りそうですが、実際問題どっちがどうなの?というとE53の方が一回り以上速く、且つ足回りはさらにスポーティで、エンジンフィーリングはE53の方がビーティです。
言ってみれば、メルセデスにBMW味が欲しい場合はE53が理想形で、BMWにメルセデス味を欲しい場合は540ツーリングラグジュアリーが理想形、と言えそうです。それくらい、両者の幅は狭まっている気がします。前だったら、そんな接近している感じは皆無でした。
540Mスポーツツーリングにパワーキット搭載したうちの個体に限って言えば、移動は快適で気持ちいい、550iとは違う加点要素もあって、距離が伸びている事で解るように、大満足しています。
V8ツインターボの550iからすれば、トルク感などは薄めですが、パワーの盛り上がりやふけ上がりを楽しむなら540です。最大の違いはFRとAWDかな、と。550iはその気になると結構なファイティングポーズを取る、通常グレードから想像する以上の過激な一面もありましたが、540はAWDというのもあって実にクール。代わりに悪天候でも安心です。F10のESPはさほど緻密に効くわけでもなく、あればあれで怖かったといえば怖かったです。結構ぶつけている人多かったし、、、
不満は、、、ベンチレーションシートが効き弱い、、、これは友人も言ってました。あと、パワーパックの付いているスポーツエキゾーストが冷間始動時がマカンGTSに匹敵する爆音、笑。これ大丈夫なのか!?ってくらい爆音。アクセル少しだけ踏むと何故か静かになる裏ワザがありますが、これ特段フラップとかもないので、フルブーストになると往年の藤壺レガリスRをくっ付けたRBサウンドみたいになります。とてもワゴン車の音じゃない。ちなみに、何故かバブリングするし、シフトアップ時もブブ!!!と間引きしているような音がします。謎。
二面性でいえば550i以上なので、そんなとこを楽しみつつ強烈な距離の伸びがあるのか、、、、出来れば何かと並行して使ってストレス掛け過ぎな使い方は避けたいところですが、どうなるやら。
Posted at 2023/04/27 09:39:21 | |
トラックバック(0) | 日記