• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんびーののブログ一覧

2009年05月02日 イイね!

納車日決定

車庫証明の受け取りに再度調布警察署へ。さらに手数料500円取られるのね。

印鑑証明などと一緒に車屋さんに郵送して、あとは納車を待つばかり。でも、御好意で格安で施工してもらうコーティングが連休明けなので、納車は5/9に決定。
どのみち連休中は帰省のためいないので丁度よかったかな。

さてさて、もうしばらくのお楽しみです。
Posted at 2009/05/02 17:26:30 | トラックバック(0) | プントHGT | モブログ
2009年05月01日 イイね!

IQ試乗レポート

先日、旅行に行ったときにレンタカーとしてIQを借りてみた。ヴィッツかパッソの予定だったんだけれども、トヨタレンタカーの前の目立つところに、いかにも借りて下さい、という感じで置いてあったのでIQにしちゃいました。値段変わらないし。

TOYOTA IQ

まずは軽く加速してみると、それほどパワーがあるわけではないけど、車体が軽いこともあってスイスイ進む。無理なく流れに乗れるし、1リッターでも十分じゃないですかね。

路面がゴツゴツしているところでは、けっこう凸凹を拾ってしまう。ホイールベースが短いからかな?シートも普通でホールド感はないので、あまり乗り心地はいいほうではないかな。

カーブの多い場所でちょっと攻めてみると、意外と車体は安定して曲がっていく。しかし、ハンドルがすごく軽いのでどうも操っている感は感じられない。

駐車場での取り回しのよさは絶品!普通車じゃありえないような入れ方をしてもスッと入ってしまう。これは新鮮ですね。


乗り終わっての感想は、どうも落ち着かない、というもの。見た目通り大きいチョロQに乗っている感じで、安定感が感じられない。あと、意外とブレーキの効きが悪いのでちょっと不安。

家に帰ってきてファミリアSワゴンに乗ったら、ハンドルは重いし走りは安定しているして、まるでスポーツカーに乗ったような気になりました(笑)


やっぱりIQは、スマートとまったく同じく、都市部での取り回しの良さが最大の魅力ですね。維持費の安さや積載量を求めるなら軽だし、長距離ドライブならヴィッツやフィットだし。

イタリア車に手を出すような(笑)、人と変わった車がほしい、という需要に応えるには、もっととんがった方向に行かないとだめでしょうね(1.3リットルのマニュアルならなんとか?)

Posted at 2009/05/01 14:40:41 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年04月28日 イイね!

車庫証明を取りに・・・

プントの契約に必要な車庫証明を取りに調布警察署へ。
前にファミリアを買った時には代々木警察署だったなあ。。(はじめ、渋谷警察署に行ったら管轄が違うと言われで無駄足になったんだった)

手数料2100円を払って申請。
5/1には発行できるらしいから早いもんですね。

その後、印鑑証明を取りに市役所の出張所に行って、さらに銀行に行って車の代金を振込。これで準備完了~、と思ったら任意保険の手続きがまだだった。。


Posted at 2009/04/28 13:56:24 | トラックバック(0) | プントHGT | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 東京都 新宿区を獲得しました。」
何シテル?   08/24 11:42
フィアットプントからDYデミオに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車ログ機能 拡張のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 11:48:19
東京ワンダーオート 
カテゴリ:ショップ
2009/04/28 14:01:26
 

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
最後のキャブレター式、2006年モデルの250TRです。パワーはないですが、軽くて扱いや ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めはDE型で検討していたんですが、いろいろ情報を集めるうちに車内・荷室の広さに惹かれて ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
学生のころに乗っていた6代目ファミリアが大好きだったので、そのデザインを引き継いだSワゴ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
初めての外車、初めてのイタ車、久しぶりのマニュアル車です。 スタイリング(特にリア)に一 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation