• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんびーののブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

なかなか見つからない

プントを売却してしまって、現在代車に乗っています。

次に買う車を中古車オークションで探してもらっているのですが、なかなか条件に合うものが出てこないですね。

車種はデミオ、スイフト、フィットに絞り、走行3万Km以下くらい、コミコミ80~90万円程度で探しています。

状態のよさそうな物件が出てくることは出てくるのですが、色が黒やグレーなど地味なものばかり。。どうせなら家の前には明るいカラーの車体を置きたいと思っています。が、黒・グレー・白に比べると赤・青・緑なんかの物件は数が少ないのかなかなか出てこないです。

と思っていたら、スイフトの白でよさそうな物件があったということで、午後はそれをオークションで落札できるようがんばってもらいます。楽しみ。

Posted at 2011/04/21 13:50:44 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月06日 イイね!

おしゃれなクルマとは

知り合いと「おしゃれなクルマを買うならどれか?」という話をしていた際に挙がった候補

■FIAT 500C
文句なしにおしゃれ!!

■プジョー307CC
パワーもないし後ろの席は狭いがかっこいい

■ワーゲン カブリオレ
信頼性も高そう

■スマートフォーフォー
お手ごろでとにかくポップ

■パンダ アレッシィ
旧型パンダもおしゃれですが、メンテなどをかんがえて現行(?)

■アルファ MiTo
お金があるならブレラもいいね、と。

■ルノー メガーヌ スポール
新型もいいですが、旧型もスポールなら相当よい

■MINI
隙がない。クラブマンじゃなくてやっぱCooper

■シトロエン DS3
新型C3もいいな。

■シトロエンC4
WRCのやつ(クーペ?)
最近のPSAグループの迷走を表す1台ですが、カッコはいいんだよなあ。

最後に、プントHGT(笑)
いやほんと愛車ながらカッコいいですww

でも次に買うとしたらABARTH 500Cだな~(色が微妙だけど)
Posted at 2010/08/06 15:52:52 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月12日 イイね!

鋸山ドライブ

東京からちょうどいい距離、ということで、プントで千葉の鋸山に行ってきました。

鋸山の近くは、館山に行ったりフェリーに乗ったりするときに何度も通っていたんですが、鋸山自体に行くのは初めてです。

川崎からアクアラインに行く途中、珍しいことにプントHGT Abarthの黄色に遭遇。めったに同じクルマ(厳密にはMC前と後で違うんですが)は見かけないのでうれしかったですねー。

アクアライン経由(休日は1000円です)で、富津金谷ICまで渋滞もなく到着。そのまま鋸山ロープウエイの入り口まですぐついて、ロープウエイに乗りました。

海からすぐだけあって眺めがいい!!

Nokogiri-Yama Ropeway

ロープウエイ山頂駅から、鋸山名物の「地獄のぞき」まで徒歩なんですが、これが道が悪い…ちゃんとした靴を履いてないとつらいですね。

そしてこれが「地獄のぞき」

JIGOKU-NOZOKI

傍から見ていると怖いですが、実際行ってみるとそんなに怖くないですw
むしろ、ここまで行くのに岩山を登らないといけないのが怖い。。

そして、その下の百尺観音へ。
ここに行く途中の雰囲気がすごく良くて、「ワンダと巨像」の巨像に辿り着く直前のような、もしくは「ロードオブザリング」のモリアの入り口というか、大昔の遺跡の力みたいなものを感じました。(例えがゲーム脳…)

DSC01428

そして、これが百尺観音。

Hyaku-syaku Kan-non

持って行った唯一のレンズ、50mm/F1.8では入りきりませんw
これ、人間が切り出したんですよね…すごい。

昼食は、鋸山からちょっと南下した、漁港の直営食堂「ばんや」へ。

Ban-Ya

水揚げされる港の目の前なので、新鮮な魚介類が安く「たくさん」たべられます(いやほんと…)

注文したのは「ワラサのカマ煮付け」

DSC01449

で、でかい。普通の分量の軽く4人前はあります。なのにご飯・味噌汁つきで990円!普段のランチを考えると涙が出ます。

サイドメニューとして深く考えずに「イカのカキアゲ」も頼んだんですが…

DSC01447

1人前でカキアゲが4つ!イカはぷりぷりだし衣は香ばしいしてすばらしいんですが、とても食べ切れません。。そんなときのためにお持ち帰り用パックも用意されているので、結局お持ち帰りしてきました。

いやー、食べ切れなかったけどおいしかった!

鋸山と「ばんや」、おすすめです!
Posted at 2009/07/12 00:33:23 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年06月05日 イイね!

フィアット・パンダ100HP限定発売

フィアット・パンダ100HP限定発売パンダ100HPがまた限定発売になるそうです。

僕もプントを買う前は100HPいいなーと思っていたんですが、なんにしろ限定発売なので買えず。。中古車も値段落ちないですしね。

でも根強い人気なので、並行輸入で買っている人もけっこういるみたいですね。

再発売はいいんですが、また限定とは。。
限定しないで普通に売ってくれればいいのに。

ノーマルのグラプンじゃ物足りない人にはアバルトがあるけど(しかし左ハンドルなんだよなー)、ノーマルのパンダじゃ物足りない、という人もたくさんいるはず。


カービューニュースより

フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、フィアット・パンダの特別仕様車“パンダ100HP”を6月13日より販売する。

 パンダ100HPは、2007年10月にも発売された、パンダのスポーティモデル。以前のモデルが好評だったことを受けて、今回改めて100台限定で販売されることになった。

 クルマの基本的な内容は前回のモデルの同様。最高出力100psを発生する1.4リッター16バルブエンジンを搭載し、6速MTが組み合わされる。コクピットには“スポーツスイッチ”が搭載され、それを押すとステアリングとエンジンの制御がスポーティに切り替わる仕組みになっている。

 エクステリアは、大型グリル、専用バンパー、クローム仕上げの15インチアルミホイールなどが標準モデルと異なるポイント。インテリアにブラックとグレーのツートーンカラーの内装に、専用デザインのファブリックスポーツシート、スポーツレザーステアリング、専用キックプレートが装備され、スポーティな雰囲気が演出される。

 装備は、フルオートエアコン、集中ドアロック、CDプレーヤー、デュアルエアバッグ、前席サイドエアバグなどが標準装備される。また、2007年販売時のモデルでは設定のなかったウインドウエアバッグが追加された。

 価格は、209万円。100台限定で販売される。
Posted at 2009/06/05 11:32:47 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月06日 イイね!

ファミリアSワゴン ラストラン?

プントの納車を9日に控えて、今日が最後の休みなので、特に目的もなくファミリアでドライブしてきました。といっても、東名高速で厚木に行って帰ってくるだけw

ファミリアはごく近い間柄の人に譲るので、乗ろうと思えばいつでも乗れるんですけど、一応自分の所有としては最後なので記念ドライブです。

思えば買ってから早くも7年近くにもなるんですが、ほとんど故障もせずによく走ってくれました。唯一の故障は、純正カーナビのCDドライブのレンズが汚れて読み込まなくなっただけ。

まずはスタイリング。名車、6代目ファミリアを彷彿とさせる顔つきに、ワゴンほど大きくもないのに、イザというときには荷物がたくさんつめる5ドアハッチバックを採用。全長4200mmというのが絶妙なんですよね。
3人乗車ならキャンプ道具も詰めるし、IKEAでソファを買っても後部座席を倒して乗せられたし、長いものを積むときには助手席を前に倒してスペースを作ったりと、すごく助かりました。

そしてエンジン。1500ccなのに、可変バルブタイミングで130馬力が出るので、高速では常に追い越し車線を走ってもほとんど問題なし。マフラーをマツダスピードに変えていたので、高速での伸びもあってほんと必要十分なパワーを出してくれました。

ありがとうファミリア!!
Posted at 2009/05/06 20:11:08 | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 東京都 新宿区を獲得しました。」
何シテル?   08/24 11:42
フィアットプントからDYデミオに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車ログ機能 拡張のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 11:48:19
東京ワンダーオート 
カテゴリ:ショップ
2009/04/28 14:01:26
 

愛車一覧

カワサキ 250TR カワサキ 250TR
最後のキャブレター式、2006年モデルの250TRです。パワーはないですが、軽くて扱いや ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めはDE型で検討していたんですが、いろいろ情報を集めるうちに車内・荷室の広さに惹かれて ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
学生のころに乗っていた6代目ファミリアが大好きだったので、そのデザインを引き継いだSワゴ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
初めての外車、初めてのイタ車、久しぶりのマニュアル車です。 スタイリング(特にリア)に一 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation