先日、旅行に行ったときにレンタカーとしてIQを借りてみた。ヴィッツかパッソの予定だったんだけれども、トヨタレンタカーの前の目立つところに、いかにも借りて下さい、という感じで置いてあったのでIQにしちゃいました。値段変わらないし。
まずは軽く加速してみると、それほどパワーがあるわけではないけど、車体が軽いこともあってスイスイ進む。無理なく流れに乗れるし、1リッターでも十分じゃないですかね。
路面がゴツゴツしているところでは、けっこう凸凹を拾ってしまう。ホイールベースが短いからかな?シートも普通でホールド感はないので、あまり乗り心地はいいほうではないかな。
カーブの多い場所でちょっと攻めてみると、意外と車体は安定して曲がっていく。しかし、ハンドルがすごく軽いのでどうも操っている感は感じられない。
駐車場での取り回しのよさは絶品!普通車じゃありえないような入れ方をしてもスッと入ってしまう。これは新鮮ですね。
乗り終わっての感想は、どうも落ち着かない、というもの。見た目通り大きいチョロQに乗っている感じで、安定感が感じられない。あと、意外とブレーキの効きが悪いのでちょっと不安。
家に帰ってきてファミリアSワゴンに乗ったら、ハンドルは重いし走りは安定しているして、まるでスポーツカーに乗ったような気になりました(笑)
やっぱりIQは、スマートとまったく同じく、都市部での取り回しの良さが最大の魅力ですね。維持費の安さや積載量を求めるなら軽だし、長距離ドライブならヴィッツやフィットだし。
イタリア車に手を出すような(笑)、人と変わった車がほしい、という需要に応えるには、もっととんがった方向に行かないとだめでしょうね(1.3リットルのマニュアルならなんとか?)
Posted at 2009/05/01 14:40:41 |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記