東京からちょうどいい距離、ということで、プントで千葉の鋸山に行ってきました。
鋸山の近くは、館山に行ったりフェリーに乗ったりするときに何度も通っていたんですが、鋸山自体に行くのは初めてです。
川崎からアクアラインに行く途中、珍しいことにプントHGT Abarthの黄色に遭遇。めったに同じクルマ(厳密にはMC前と後で違うんですが)は見かけないのでうれしかったですねー。
アクアライン経由(休日は1000円です)で、富津金谷ICまで渋滞もなく到着。そのまま鋸山ロープウエイの入り口まですぐついて、ロープウエイに乗りました。
海からすぐだけあって眺めがいい!!
ロープウエイ山頂駅から、鋸山名物の「地獄のぞき」まで徒歩なんですが、これが道が悪い…ちゃんとした靴を履いてないとつらいですね。
そしてこれが「地獄のぞき」
傍から見ていると怖いですが、実際行ってみるとそんなに怖くないですw
むしろ、ここまで行くのに岩山を登らないといけないのが怖い。。
そして、その下の百尺観音へ。
ここに行く途中の雰囲気がすごく良くて、「ワンダと巨像」の巨像に辿り着く直前のような、もしくは「ロードオブザリング」のモリアの入り口というか、大昔の遺跡の力みたいなものを感じました。(例えがゲーム脳…)
そして、これが百尺観音。
持って行った唯一のレンズ、50mm/F1.8では入りきりませんw
これ、人間が切り出したんですよね…すごい。
昼食は、鋸山からちょっと南下した、漁港の直営食堂「ばんや」へ。
水揚げされる港の目の前なので、新鮮な魚介類が安く「たくさん」たべられます(いやほんと…)
注文したのは「ワラサのカマ煮付け」
で、でかい。普通の分量の軽く4人前はあります。なのにご飯・味噌汁つきで990円!普段のランチを考えると涙が出ます。
サイドメニューとして深く考えずに「イカのカキアゲ」も頼んだんですが…
1人前でカキアゲが4つ!イカはぷりぷりだし衣は香ばしいしてすばらしいんですが、とても食べ切れません。。そんなときのためにお持ち帰り用パックも用意されているので、結局お持ち帰りしてきました。
いやー、食べ切れなかったけどおいしかった!
鋸山と「ばんや」、おすすめです!
Posted at 2009/07/12 00:33:23 |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記