2012年05月02日
先日ヤマト運輸に当て逃げされました。平成20年型Gプレミアムに乗ってます。
自宅駐車場で洗車後荷物をおろす為リアハッチを開けていたところハッチをガリガリと削りながら走りさる黒猫発見しまして… ナンバーを控え警察に電話しようと思いましたが…何を考えたかヤマトの営業所に電話して加害者を呼び出し、その一時間後に支店長到着、平謝りを繰り返し、当て逃げ事件にするか物損事故にするかは被害者である俺の判断でって事になり、会社が当て逃げ事件として、俺の納得いくように保証してくれるならと口約束をして、発生時刻など2時間ほどづらして警察に物損事故として報告。 支店長には修理後にお話しましょうと約束して、解散しました。
修理後1週間経ってもヤマト運輸からは連絡がこないしどうなってるものかと本社に連絡したが本社には当て逃げの報告はあがってないとの事で、こちらから折り返し電話しますとの事。
すぐに支店長から電話があり今日伺う予定でしたの言い訳があり…保証のほうは加害者が会社には内密に10万払うことでどうでしょうかとの答え。 会社からは修理したのでこれ以上の保証はありませんとの事。
あまりに頭にきたので、本社に電話しましたが、物損事故でしか報告が上がってきてませんので他には保証できません。加害者の10万払うのも会社の規定違反なので無理ですとの答え。
納得いかなければ当て逃げ事件として警察に行ってぐさいとの説明。
会社と警察に隠蔽して口止め料金10万ですか?
俺は当て逃げにしても得する訳でもないし。社員に囲まれて俺の判断でって言われて親切な気持ちでにえくりかえる腹をこらえて物損事故扱いにしてやったのこの仕打ちですよ。
頭にきたので当て逃げ事件として警察にいまから変更しますと報告。
後日、支店長と加害者と自分で警察で調書とりに出向き、自分が調べ終わり退出すると待合で居眠りしてる加害者と支店長。
お粗末すぎる会社の対応ですねと本社に電話。
金は取れないと思いますが、弁護士に相談して徹底的にやらないと気がおさまりそうにありません

Posted at 2012/05/02 15:18:12 | |
トラックバック(0) | モブログ