• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポーツMのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

恒例の

恒例の早いもので今年も残す所
一日となりましたが
皆さん如何お過ごしでしょう

タイトル画像は
年の瀬恒例のタラバです
今年は少し奮発して7Lサイズ!
片足で60㎝程の特大サイズ…
鍋に入りきらないので
初の焼きタラバしてみました
身がギッシリ濃厚で
とても食べ応えありました

残りはお鍋で頂き

わかっちゃ居ましたが
年寄り二人ではとても食べきれませんでした
反して燃費は頗る悪かったですが…(笑)

今年も色々な事がありましたが
健康でそこそこ趣味も充実した?一年だったと思います
お相手して下さった皆さん有難うございました
来年も皆さんにとって良い年であります様に!

それでは
良いお年をお迎えください
Posted at 2024/12/31 00:14:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

悩み解消?

悩み解消?那智黒号の悩み
それは冬場のヒーター…

電気熱でLLCを沸騰させて
熱源を得るのですが
大きな電力の消費する為
航続距離可能距離がカタログ値の3/1程度しか伸びず
40㎞も走れません
そんな不便さを感じながら
早13年目…

最近、DC/ACインバーター介して
家庭用セラミックヒーターを活用する事で
メインバッテリーの消費を抑える記事を見掛けまして

コストもそれ程掛からず
災害時等にも一役買ってくれますから
導入してみる事にしました

でネットで色々と情報を収集
フロアコンソールに置けて
使い勝手の良いこのサイズをチョイス

仕様は定格750Wで液晶ディスプレーと
保護回路もついて安心安全設計の大橋産業製
上に固定しているのは
400Wセラミックヒーターです。
バッテリーから4AWGでケーブルを引き
サクサクと取付

本日試運転兼ねてプチドライブして来ましたが
噂通りに電池の消費がダンチ!
今の時期でも80㎞はイケそうな感じです
セラミックヒーターは海外製なので
耐久性が未知数ですが
性能は十分で60℃程の温風が出ます
軽自動車の運転席、助手席であれば
そこそこ温まります
3時間ドライブして気になる点も無かったので
これでしばらく様子を見ようかと

来年の6月からチャデモの急速充電料金も
5.5円/分→27.5円/分と大幅に値上がり
昨今ガソリンも高騰してますからね
ある意味で懐対策も兼ねております…
Posted at 2024/12/28 21:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコ | 日記
2024年12月25日 イイね!

エコ♪

エコ♪我が家に来て早くも
13年目の那智黒号
来年の1月で6回目車検を迎えます

電気の苦手な性分から
今迄、法定点検を含めて
全てDラーに丸投げしてましたが
車両構造はEVもエンジンも一緒という事で
記録簿に基づき点検を行い
ユーザー車検に持ち込みました

足回りのバネ以外
ノーマルと言う事で安易に構えてましたが
最低地上高だけしっかり測られました…
保安基準適合品なので全然問題ありませんでしたが
純正交換は全て測ると言うスタンスなんですかね?

その他は問題なく
トータルで1時間弱で終える事が出来ました

最後に掛かった費用ですが
・自賠責17540円
・重量税5000円
・検査手数料1400円
・テスター代1500円(ヘッドのみ)
 計25440円

Dラー車検の1/3以下の費用で済みました
コペンは懐に優しいのは知ってましたが
EV車は更にエコです♪
Posted at 2024/12/25 12:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2024年12月23日 イイね!

ヤリスカップ特別戦観戦♪

ヤリスカップ特別戦観戦♪ヤリスカップ特別戦を観戦に
富士迄行って参りました

メインレースは
コチラなんですがね…
ヤリスの方が親近感があって
応援し甲斐あるのが魅力なんです。
今回はお知り合いから
パスを頂いたので
ご厚意に甘えさせて頂きました

半年ぶりの富士入り

今回もお迎えして頂きました。
冬の方がより大きくハッキリ見える様な気がします

ついでに記念撮影

前々日の練習走行では雪が降っていたみたいで
歴代チャンプはかなり楽しまれて居た様です(笑)

この特別戦
各地方選で戦い抜いた選りすぐりの
猛者達だけが参加出来るレースと
言うだけあって見応えは十分
予選、決勝と総勢33台の熱い戦いが繰り広げられました

以前、スパ西&作手でご一緒させて貰ったA氏も参戦!
北海道シリーズで2位の好成績を収めましたが
思う様に結果が残せなかった様です

お世話になっているショップからも

歴代チャンプは予選決勝共3位と言う控えめな結果でしたが
走りを楽しんでいる様に見えました
相変わらず攻めの走りは健在で
スリーワイドは迫力満点でした

その後のVITAでもお知り合いが参戦しているので
応援させて頂きました。

同じコペン乗りでDスポカップでも
ご一緒させて貰ってます女性ドライバー!
昨シーズンからKYOJOで参戦されていて
2シーズン目ですが着々と腕を上げている様です
来シーズンが楽しみですね

観戦後はそのまま
家路に向かう予定で居ましたが
頂いたパスが翌日のメインレースもOKとの事だったので
急遽予定を変更しお宿を抑えることに…

以前のDスポカップで利用させて頂いた
くれたけIN御殿場インターです
このホテルからの眺めは最高で絶景なんです

明けて翌朝の映像ですが…
今回もパワーを授かりました
朝食を済ませてのんびり目にチェックアウト
富士入りした時点でKYOJOの予選が始まってましたが
同じ1コーナーで引き続き応援させて頂きました

その後のスーパーカートは驚いた!

動きがマリオカートです(笑)
2輪の250㏄4スト&125㏄2ストエンジンで
競われるレースなんですが目茶速い
ストレートエンドでは250㎞近く達するそうで
タイムも1分52秒と恐ろしい速さです…(^^;)

タイスケの合間を見て

ルーキーレーシングガレージに
入って早々に
AMGのGT3
カッコイイですね~♪
他にもアルテツニュル車両もあって

水素86も展示されてました
上へからの眺めはこんな感じ

インテリアもこ洒落ていて

V6エンジンテーブル&ピストンチェアー

ギャラリーは少な目で落ち着いた空間でしたね

戻ってメインレースのインタープロト観戦

以前の愛車猫バス号にも乗って貰った事がある元嶋選手
やはりプロの走りは凄まじいですね
ブレーキローターが真っ赤っかでした

こんな感じで刺激のある2日間を満喫!
帰りは少し足を延ばして寄り道です

又一庵謹製熱海ばたーあん
日曜日の夕方にも関わらず凄い人でした
熱海はグルメが熱いですね~!
老若男女問わず大変な賑わいを見せておりました。
Posted at 2024/12/23 13:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士 | 日記
2024年12月14日 イイね!

Dスポカップ観戦

Dスポカップ観戦 お友達のコペン乗りが
Dスポカップに参戦との事で
スパ西浦迄、応援に行って参りました

コンディションも良く
絶好の走り日和♪
自己ベストも更新された様で
良かったです

オープンクラスでのエントリーでしたが
強者揃いの中、クラス4位と大健闘!

パチパチパチ〜♪
イイ走りをされていました
Posted at 2024/12/14 16:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパ西 | 日記

プロフィール

元なんちゃってA級ライダー。  還暦爺いですが 年甲斐もなく、はしゃいでおります(笑) 皆さん仲良くしてやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WRC観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:24:18
ACマインズ走行会@幸田サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 23:47:11
トレーリングアーム ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 14:41:28

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀魂号 (ダイハツ コペン)
人生初の2シーター! 少し早いですが 定年後用に購入しました。 人間が古いので旧型が好み ...
三菱 i-MiEV 那智黒! (三菱 i-MiEV)
初の電気自動車! 軽自動車ではあり得ない 最大トルク18kに! 当たり前ですが、無茶静か ...
トヨタ デュエット 猫バス (トヨタ デュエット)
ヴィッツでコンパクトの楽しさを知り 現在に至ってます。 猫バス号、良く回りますよ~(^^ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
100万を切るコンパクトと言う事で購入♪ 初のコンパクトでした。 みんからを知ったのもこ ...
© LY Corporation